【視聴率】<大豆田とわ子と三人の元夫>初回視聴率7.6% 「カルテット」坂元裕二×松たか子のロマンチックコメディー [ひかり★]

1 :ひかり ★:2021/04/14(水) 10:36:11.33 ID:CAP_USER9.net
 女優の松たか子さん主演の連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」(カンテレ・フジテレビ系、火曜午後9時)の第1話が4月13日、15分拡大で放送され、平均視聴率(世帯)は7.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 ドラマは、連続ドラマ「東京ラブストーリー」「Mother」「カルテット」や、映画「花束みたいな恋をした」などの坂元裕二さんが脚本を担当するオリジナル作品。松さん扮(ふん)する“バツ3”子持ち社長の大豆田とわ子が、3人の元夫に振り回されながら、日々奮闘する姿を描くロマンチックコメディー。3人の元夫は岡田将生さん、「東京03」の角田晃広さん、松田龍平さんが演じている。
 第1話では、社長就任と同時期に亡くなった母親のパソコンを開こうとしたとわ子が、パスワードが設定されていることに気付く。元夫の誰かが設定したようで、娘の唄(豊嶋花さん)が、とわ子にすぐ確認するよう促すが、面倒事を避けたいとわ子は気が重い。とわ子は、意を決して1人ずつ元夫を訪ねる。このパスワード確認を機に、互いに接点を持ち始めた元夫3人が、ひょんなことから集まり、とわ子を巡って話し合いを始める……という展開だった。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0aa058a60a74762dd759f6420490883ff2d0c6f

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:42:46.72 ID:iCQRsqy60.net

尾野真千子で見たかった
松たか子ブス過ぎてバツ3には見えない設定無理ある

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:55:06.98 ID:x0G7Cuce0.net

>>10
あー面白そうw
似合ってるかも

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:58:29.97 ID:iCQRsqy60.net

>>24
でしょ?バツ3設定ならもっと奔放でモテそうじゃないと成り立たないよなぁ
松田兄や岡田将生がわざわざ何でブス魅力なしの松たか子と結婚したのか意味わからんくなるし

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:56:36.40 ID:T9jZ5/vG0.net

>>10
松たか子だから成り立つと思う、あてがきっぽい全員

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:15:34.70 ID:qYN808/y0.net

>>10
オノマチなら見てないわ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:36:14.71 ID:4JoHAGj40.net

>>10
松たか子が更にブスなおばさんになってた

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:09:59.27 ID:1dmV1f6W0.net

>>65
顔たるんでて普通にショックだった
正直岡田将生とは親子にすら見える

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 07:46:09.29 ID:sCCbfT4M0.net

>>10
それ最高の離婚やろww

1 :ひかり ★:2021/04/14(水) 10:36:11.33 ID:CAP_USER9.net

 女優の松たか子さん主演の連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」(カンテレ・フジテレビ系、火曜午後9時)の第1話が4月13日、15分拡大で放送され、平均視聴率(世帯)は7.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 ドラマは、連続ドラマ「東京ラブストーリー」「Mother」「カルテット」や、映画「花束みたいな恋をした」などの坂元裕二さんが脚本を担当するオリジナル作品。松さん扮(ふん)する“バツ3”子持ち社長の大豆田とわ子が、3人の元夫に振り回されながら、日々奮闘する姿を描くロマンチックコメディー。3人の元夫は岡田将生さん、「東京03」の角田晃広さん、松田龍平さんが演じている。
 第1話では、社長就任と同時期に亡くなった母親のパソコンを開こうとしたとわ子が、パスワードが設定されていることに気付く。元夫の誰かが設定したようで、娘の唄(豊嶋花さん)が、とわ子にすぐ確認するよう促すが、面倒事を避けたいとわ子は気が重い。とわ子は、意を決して1人ずつ元夫を訪ねる。このパスワード確認を機に、互いに接点を持ち始めた元夫3人が、ひょんなことから集まり、とわ子を巡って話し合いを始める……という展開だった。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0aa058a60a74762dd759f6420490883ff2d0c6f

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:03:46.81 ID:Mzlfd2JW0.net

>>1
とりあえず、松田龍平が酷すぎる
松田はどの役でも目が死んでる、顔が無表情、セリフは平坦な喋り
だから全部同じ演技にしか見えない
なんでこいつが演技うまいことになってるのか謎

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:50:28.93 ID:JtBQLa8w0.net

>>166
あまりにも棒すぎて逆にこれはあえての棒なんじゃないかと評価されてるんだろう
演技してない感をあえて全面に出す演技、をしているようにみえるけど実は単に演技ができないだけ、だけどやっぱり狙ってやってる、という

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:46:16.50 ID:rS2bCS7R0.net

>>173
wwwわかる

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 00:18:44.05 ID:LLME2xSY0.net

>>166
池松壮亮と同ジャンルだな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:40:12.74 ID:4qd1eJBz0.net

>>1
さっき再放送見たら
面白かった

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:40:13.17 ID:4qd1eJBz0.net

>>1
さっき再放送見たら
面白かった

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 00:15:17.17 ID:LLME2xSY0.net

>>11
最高の離婚は面白かったけど
自分の脚本に酔ってそうで鼻につく感じがある

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 22:55:51.91 ID:IIG3WTTx0.net

>>204
「いやー、今回の脚本は自信なくて…いやいやいや、いつも自信なんてないんですけどね」
なんて人の作品なんて見たいかね?

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 09:09:57.96 ID:/jNtL6uw0.net

>>231
脚本に自信があるのとストーリーから脚本家のドヤ顔が透けて見えるのは別の話

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:12:20.10 ID:CpBwOJKJ0.net

>>204
今回のは特にね
こんな会話聞きたいんだろっていうのが透けて見えた

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:08:17.93 ID:1dmV1f6W0.net

>>204
花束〜も観たんだけど
瑛太と尾野真千子が凄かったんだなって改めて思ったわ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 09:57:36.57 ID:NH4QljkS0.net

>>261
最高の離婚は役者も全員ハマってて面白かったんだけどね
今のところ空回り気味

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:34:38.51 ID:2gFTShfU0.net

伊がつく人って在日が多いんだね

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:36:53.95 ID:SfgFVdSO0.net

>>93
伊って字からしてね

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:42:02.22 ID:ItcXgk/+0.net

>>93
井伊直弼を何だと思ってるんだ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:52:22.16 ID:GyMqz/ut0.net

>>93
伊藤博文って在日だったのか

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:03:25.26 ID:WLuw2JhE0.net

>>102
本当は伊朴文が本名らしい

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:53:31.94 ID:dc4d1+k80.net

>>93
伊達政宗は

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:01:10.15 ID:T9jZ5/vG0.net

長岡亮介の話題にならないのが、ここ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:09:01.84 ID:E0pvi2FC0.net

>>35
すげーびっくりしたw

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:22:44.11 ID:rS2bCS7R0.net

>>35
アホなツイートして削除してたよね公式

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 00:16:39.76 ID:pIqydC3j0.net

>>35
それよりFRESINOの方がビックリしたわ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:22:42.77 ID:jUivq4Lf0.net

花束みたいな恋をしたのヒット効果で伸びるかと思ったけどダメだったな
そら今さら松たか子と松田龍平とかな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:33:41.35 ID:x0G7Cuce0.net

>>54
あれ面白いの?
調布で撮影したと聞いてちょっと気になるけど

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:16:58.11 ID:nvnU/F1S0.net

>>54
花恋が菅田有村のおかげと自ら証明する坂元

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:07:35.48 ID:6PV3R9yC0.net

>>54
それならコントが始まるのほうが視聴率伸びそうだな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:38:52.40 ID:mRrqEshG0.net

まぁ会話劇としては面白かった

ただ、仕事がデキる社長役としては全然説得力がない
あそこまでデカい会社の、しかも男性中心の建築業界の社長にする必要あったか?
ハウスメーカーの社長なら、網戸と風呂の修理ぐらいとっとと業者手配しろw
あと、最近の網戸はそんな簡単に外れない、ロック機能がある

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 23:35:42.18 ID:axXfR8ys0.net

>>187
ハウスメーカーの社長なら、網戸と風呂の修理ぐらいとっとと業者手配しろw

ほんとそれな
キャラと設定が色々チグハグで違和感

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 18:30:02.75 ID:KrwfYgxc0.net

>>202
そもそもセットやら凝っても馴染んでない松や
台詞も演出も突っ込みどころ満載だよなぁ
こけたドラマの焼き直しなノリとか
「賞ガール」の後ろが強いのが露骨だったわ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 22:09:06.72 ID:9uosSugn0.net

今見てるけど娘がブス

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 22:20:39.27 ID:aIODeNEV0.net

>>189
朝ドラの元子役

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 23:04:43.99 ID:9uosSugn0.net

>>193
それを知ったら可愛く見えてきた

ってなるかいな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 00:37:24.35 ID:cEqVABiC0.net

面白かった。松たか子が老けたのは否めないけど、松たか子以外だと成立しないからしょうがない。

あとはカルテットでいう満島ひかりみたいなキャストがいると目の保養になるんだが今回は誰もいないのか?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 07:35:11.80 ID:sCCbfT4M0.net

>>207
ギャグ?
満島で保養になるかよwあれは吉岡里帆だろどう考えても

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 11:21:39.09 ID:h22seLfW0.net

>>219
は?お前に言ってねーし。絡んでくんなよキモいゴミが

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:31:33.49 ID:nWHOgjFi0.net

松田龍平は海老蔵主演の桶狭間で柴田勝家役やってたけど
あれも超絶棒だったなあ
親の七光りもいいとこ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:10:03.71 ID:GLZqfBCf0.net

>>59
弟の方はイケメンで華があるが
長男はマジで七光りよな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:26:31.36 ID:q9ZmGRpx0.net

>>59
リアクションの薄い演技しかしないよねw
まほろ駅前の役は好きだった

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:11:16.43 ID:dlGb8eAq0.net

竹内結子だったら合ってたかも

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:21:35.25 ID:rS2bCS7R0.net

>>110
まつさんよりよかったかも

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:34:52.00 ID:1BiJ6bE40.net

>>9
デビュー作がキムタクドラマのヒロインて、おかしいだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:14:44.52 ID:zWpvVJpb0.net

>>116
デビューは大河ドラマの花の乱では
相手役は海老蔵だったな…

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:58:29.69 ID:W7j6/mSI0.net

坂元てTMネットワークの作詞してたよな

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:32:59.91 ID:UEvuSIxz0.net

>>124
RHYTHM REDの時だよね
小室みつ子や小室哲哉の詞にはなかった大人っぽい雰囲気のストーリー性がある詞で好きだったよ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:30:21.87 ID:W6rb4oZ50.net

松たか子はロンバケ以降山口智子の演技に影響されたままって感じ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:57:16.30 ID:aIODeNEV0.net

>>173
まだ弟にやらせた方が良かった
>>133
松の演技は時代劇の方が合っている

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:41:47.80 ID:vJymiiYS0.net

>>11
花束みたいな〜はヒットしたんでないの?
観たけど自分はあのノリ駄目だったw

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:55:18.49 ID:nvnU/F1S0.net

>>144
花束は一本ストーリーがあったから分かりやすかった
大豆田のようにストーリーが分からん
ただ会話してるの見せられても面白いわけない

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:52:00.75 ID:82qwvZev0.net

カルテット面白かったから
期待してたのになんだろコレ
演出が変なのかな

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 17:13:45.70 ID:dYooYPIO0.net

>>149
カルテットは演技派が多かった
この手のドラマは演技が上手い役者でないと面白くならない

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 17:13:27.51 ID:/6R/n1+i0.net

>>5
昔からホンコンなのにな
月9ヒロインも意味不明だった

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:57:55.04 ID:OfFUBjJu0.net

>>153
4月物語の頃香港なんて思いもしなかったけどな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:47:26.43 ID:rS2bCS7R0.net

あの役で社長っていうのが似合ってないわ
社員たちのやりとりも全然面白くないしね
演技力がないのか
セリフが悪いのか

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 22:06:39.35 ID:aIODeNEV0.net

>>182
脚本演出イマイチ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:34:26.57 ID:mRrqEshG0.net

もう視聴率なんかより、
Tverの再生回数で評価されればいいのに

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 23:05:29.08 ID:dYooYPIO0.net

>>186
再生回数より登録数だよ
同じ人が何回も見てるかもしれないし

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 08:26:41.27 ID:13+ayDK30.net

見だしてからずっとワクワクが止まらないドラマだ
次はどんなセリフ?どんな展開?って。
インテリアとか服も見てて楽しい。音楽もいい。
もう一回見直したくなる。
生き辛さを抱えた人に向けてドラマを作ってるって言ってた坂元裕二ならではって感じで、
大衆的ではないから視聴率はいつも低いけどw
ただ、ナレーションいるかなぁ?とは思った。

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 20:47:00.96 ID:Isqb9OTi0.net

>>248
うわ、初っぱなからきまってんなあ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 08:32:40.17 ID:13+ayDK30.net

>>200
あれはいとこの両親か親戚じゃないの?

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:06:13.77 ID:1dmV1f6W0.net

>>249
娘の結婚式ってはっきり言ってたぞ
何を楽しみにしてんだよお前

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 10:38:45.81 ID:g73+Guqx0.net

>>251
お前の匙加減で草

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 11:28:18.48 ID:/jNtL6uw0.net

>>253
ドラマなんか観てる本人が面白いかどうかだから
個人の匙加減でいいよ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:05:48.57 ID:ItcXgk/+0.net

昔の活動写真みたいに登場人物が無口ならあのナレーションでいいんだけど
いかんせん登場人物のセリフも多いからなあ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:23:24.88 ID:rS2bCS7R0.net

>>78
なるそどそれか

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:37:54.36 ID:yD9hhRZp0.net

あらー、松起用して大失敗やんかwww

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:54:42.72 ID:0VvRhOnfO.net

大喜利スレの予感

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:00:28.67 ID:0UwxARFO0.net

おもろかったでぇ
継続視聴するでぇ

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:15:17.97 ID:PW37/TCu0.net

途中でチャンネル変えた
くどかった

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:30:04.17 ID:q9ZmGRpx0.net

>>112
日テレのドラマは視聴率高いと思う

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:33:13.18 ID:4E56M0Sv0.net

娘役、ごちそうさんとかあまちゃんのとき
芦田愛菜みたいだった子だった

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:45:53.09 ID:T9jZ5/vG0.net

>>116
デビューはNHK

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:47:33.48 ID:X6G9cNGJ0.net

カルテットってリアルタイムで観た時は途中で挫折したけど
アマプラで最後まで観たら面白かったわ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:48:21.80 ID:QnBoeLhH0.net

今期のドラマでこれが一番つまらなさそうだからな

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:51:40.82 ID:Vxh6bg7V0.net

意識高い系ドラマかw

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:53:45.12 ID:A8ii9OOJ0.net

個人的には面白かったけど、つまらないという人もすごく多そうなドラマ
ほぼまるまるTBSのフォーマットで作ってるが、TBSは加減がうまいんだなって

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:55:26.43 ID:Bz57RpI/0.net

好きな人は絶賛だがそれ以外の人は見ないパターン?
ドラマは万人受けではなくターゲット絞ったものが増えてきたな
消費としてはいいのだろうけどなあ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:58:56.12 ID:OfFUBjJu0.net

>>5
若い頃はそこそこ美人さんだったよ
頬骨がどんどん成長して崩れちゃったけど

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:04:21.66 ID:L3XVyFW10.net

松たかこはヒロイン向きではない

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:16:24.33 ID:YEYTraIf0.net

>>120
安っぽいよね演技もいつも同じ感じ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:20:12.82 ID:nPtAUs2h0.net

オノマチ、瑛太の続編がみたいんやけど、もうないわな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:24:51.04 ID:Bn79Gls20.net

今期のウジによるZステドラマ
酷かったカルテットの松、松田、脚本、Pだの
がまた集まってやらかしてるw
2話の視聴率はもっと低く出るだろうな
いつまでたっても学習しないねー

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:34:49.37 ID:0C/UjZRH0.net

松田龍平の顔と雰囲気は好き

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:49:07.24 ID:Bl5Y2IXX0.net

不動産屋に勤めてて風呂の直し方に困るなんてありえない

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:20:51.28 ID:PVtioxb00.net

15分で見るのやめた
ナレーションがうざい
伊藤沙莉が可哀想になるぐらいナレーションがうざい
ずーっと伊藤沙莉の読み聞かせきいてるぐらいにうざい
逆にこれ見続けられる人すごいわ
ほぼ出ずっぱりの松たか子の大ファンで
松たか子が出てればなんでもいい人ぐらいしか思いつかない

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:26:48.55 ID:LoDs5wMH0.net

なんでナレーションつけたんだろう
芝居ができる役者が揃ってるからかえって邪魔だった
坂元脚本は割と好きなつもりでいたけど今回は初っ端からクセが強すぎてしんどい

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:27:05.17 ID:1Cyx72Nx0.net

ひっく!まぁカルテットも数字悪くても面白かったから見てみるか

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:29:58.13 ID:ARBW+ch9O.net

今期の連ドラ見てきた中で
コレが一番ましだった
ストレスなく最後まで観れそう

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:43:10.19 ID:CiNuMQr/0.net

>>138
ウィキペディアにしっかり書いてあるだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:40:07.63 ID:X6G9cNGJ0.net

あーこれお前らには無理なやつや

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:43:57.45 ID:Exioym170.net

坂元ワールドで面白かったよ
ただ、みんなが言ってるようにナレーションは不快
声が耳障りなせいかドラマの邪魔をしている
制作側もそう感じているはずなのに、何か大人の事情でもあるのかな
来週も観る、楽しみ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:46:06.43 ID:fsKM0DGJ0.net

ナレーションがうるさくて不快だった
あと松さんが美人扱いなのも不思議だったな

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:52:48.97 ID:fa4CuRx00.net

結構好き

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 17:48:47.35 ID:X26W3Vpz0.net

カルテットも視聴率はそんなによくなかったから
同様に数字は低調たけど
残った視聴者は信者化して演技派多いとか面白いとか言い出すのでは

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 17:51:25.50 ID:DViVUbjH0.net

>>158
視聴率ガーの馬鹿のせいで落ちるところまで堕ちた日本のドラマ制作能力

冒険が出来ないからジャンルもストーリーも原作も出演者もすべていつも同じ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:44:59.65 ID:GxnQoxdf0.net

それなりに面白い
ただ、松田龍平とくっつくみたいなベタなラストは勘弁して欲しい 

まあ結局、誰ともくっつかないラストだと思ってはいるが

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:23:06.36 ID:4E56M0Sv0.net

松たか子の役が1話みたけど3度も結婚するタイプに
見えないんだよね
全部相手の浮気で離婚して次こそみたいかのでも
ない感じだし

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 22:49:05.41 ID:v1WOH67P0.net

元夫3人にそれぞれアプローチしてくる女性がいそうだから
とわ子と3人で相談に乗ったり冷やかしたり
キャッキャするんじゃね?

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:37:37.83 ID:WEbReSEw0.net

しか

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 02:17:40.66 ID:xnAjX3Zn0.net

岡田の外見を見て楽しいのはヲタだけ
わざわざ見るほどの外見でもない

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 02:58:43.02 ID:0P9fqe700.net

>>211
書店ガールで懲りたろ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 03:02:44.20 ID:b3SaASf40.net

ロムってなかったけど210に

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 06:23:34.76 ID:iSJwTUqX0.net

これもカルテットみたいに賞総なめにして
アンチが嫉妬する未来しか見えないw

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 06:31:58.54 ID:HDrx/d5y0.net

ナレーションが伊藤沙莉って狙いすぎててすごく嫌

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 07:46:50.69 ID:sCCbfT4M0.net

>>8
医療&刑事物多すぎて飽きた

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 07:55:56.46 ID:YssE94Fd0.net

夫3人はみんな良かった

ナレーションがウザイのと松たか子がマイナス

松たか子は演技はいいと思うけど、こんなにモテるっていうまでの説得力がない
もうちょい美人か色気のある人にしないと

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 08:16:15.79 ID:KkhtfEiY0.net

曲は良い
やっぱ松たか子歌うまいな

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 12:05:36.56 ID:KqCECwQC0.net

ナレーションがしつこくてうざかったのと
“とわ子はスウェット姿でも平気で電車に乗る女”とかディスり描写のハズがスウェットの色がオレンジでお松の着こなしが上品だから全然おかしくなかった、というかむしろオサレでナレに違和感ありまくり…
で見るのやめた

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 12:21:22.79 ID:fKCjZY8G0.net

松たか子だから見れてるんだと思う
これで小綺麗な女優だったらそれこそ見てられないわ
ナレはない方がいい

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/15(木) 12:37:12.42 ID:5ekymjtb0.net

>>226
視力悪いのもあってぼんやりのまま見てたからナレーションがスウェットって言って初めてあれがスウェットって気付いたよ
色合いが綺麗だからお洒落な服着てるのかと思った

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:01:18.22 ID:8I3ifD3a0.net

脱落が多いから次は落としそう

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:23:09.41 ID:pPj1kDby0.net

分かりやすいドラマしか視聴率は取れないからな

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:03:15.03 ID:pPj1kDby0.net

その感性は正直うらやましいわ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:16:12.37 ID:UjhUCBkm0.net

最後のラッパーはなんなんだ

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 09:07:13.08 ID:NOsP147Q0.net

最初は面白かったけどナレーションがくどいな

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/17(土) 10:58:33.41 ID:sof2LW8I0.net

>>200
若かったから父親の再婚相手なのかなと思った

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 04:04:48.41 ID:1dmV1f6W0.net

見たけどすごい寒かったわ
ノリが古い

RSS