引用元
1 :シャチ ★ :2021/04/09(金) 22:02:40.50 ID:CAP_USER9.net
PERSONZが、1986年と1987年にインディーズでリリースした『ROMANTIC REVOLUTION』と『POWER-PASSION』の2タイトルをRELOADして再リリースすることを発表した。
RELOADとは、過去の作品を“最新の状態に更新”してリリースする事を指し、今までにメジャー1stアルバム『PERSONZ』、7thアルバム『THE SHOW MUST GO ON』、3rdアルバム『NO MORE TEARS』の3作品がそれぞれ違ったスタイルでRELOADされている。
今回RELOADされる2作品は1stアルバム『PERSONZ』のRELOAD時と同様に一発録り、いわゆる今世間を賑わせている“FIRST TAKE”の手法でボーナストラックを含む全10曲をレコーディング。そのレコーディング風景を動画でも収録しCDとDVDのセットでリリースするというもの。
今でこそ話題になっている“FIRST TAKE”だが、PERSONZは2005年6月に「RODEO DRIVE」2006年3月に「DRAGON LILY」という2作品で一発録りでの新曲をDVDでリリースしている。およそ35年前の作品を今のPERSONZがどういうアプローチでRELOADしたのか、ぜひ作品を手に取って確かめてみてほしい。
そしてその発売を記念してコンセプチャルなライブの開催も発表された。80年代に特化したライブ内容になる予定とのことだ。(以下ソースで)
4/9(金) 21:29配信BARKS
https://news.yahoo.co.jp/articles/090188db681a934b6dbf4a57e89c48f2fe0cfad0
画像
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 04:56:06.87 ID:QW3Vf/oM0.net
PERSONZを好きな人はBARBEE BOYSも好き
たぶんきっとそう
114 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:58:32.41 ID:Ckm/Qddo0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 23:43:48.10 ID:dZpSNXdg0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 04:53:41.79 ID:2+2VHgwG0.net
13 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:12:18.91 ID:YQQS8UXY0.net
56 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:57:26.94 ID:9QAWVuD20.net
63 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:08:42.74 ID:YQQS8UXY0.net
14 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:12:36.39 ID:8g6595YF0.net
18 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:19:55.45 ID:YQQS8UXY0.net
58 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:01:28.46 ID:yOquhNRR0.net
>>14
あ、おれも、割と最近
てか、年上好き、SHOW-YAのひとの動画何回もみてる
23 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:22:50.20 ID:20GXZOqB0.net
>>1
豚ジルさんは痩せられたの?
旦那はますますインディアンみたいな険しい顔になってたな
29 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:26:25.23 ID:MI2T7WH+0.net
36 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:28:44.22 ID:W1uoYH1Q0.net
>>29
化粧落としたり薄いときはメイク前の研ナオコみたいだったよ
45 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:41:47.14 ID:wrbhmKhq0.net
49 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:48:26.03 ID:wgB8wP550.net
>>45
REBECCA大好きだったな
今も全然聴ける
ONE MORE KISSとかSpotifyのお気に入りにしてる数年単位で聴いてるかも
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:14:41.60 ID:Iwenr8yQ0.net
>>45
ノッコさんは声が独特で雰囲気あるけどぶっちゃけ歌は上手くないよ
51 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:49:37.37 ID:OLTLy9px0.net
74 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:22:43.96 ID:0xE0NND40.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 09:19:10.70 ID:5fV1IgcN0.net
>>51
途中から完全に路線が変わってしまって残念。
16 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:18:37.08 ID:3NFIStbl0.net
おれのパジャマにpersonsって書いてあるんだけど
オヒシャルグッズ?
57 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:01:15.25 ID:ujvS+btm0.net
>>16
DCブランドブームのアパレルブランドの一つ
全く関係ない
このバンドの最後の文字はZだし
28 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:25:57.49 ID:FI/2RrLAO.net
1991年10/23発売の7枚目のシングルのCELEBRATE SONGは印象にある
130 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 01:46:18.68 ID:jqiSgQIrO.net
>>28
CELEBRATE SONGは良い曲ですよねー 1991年10/23とは
30 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:27:07.95 ID:5zywy1Ih0.net
もっと評価してもらいたいバンド。今も昔もいい曲作ってる!
87 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 02:25:33.96 ID:8mvUpBja0.net
>>30
解散してたと思ってた
売れなかっただけ?
48 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:45:26.36 ID:wgB8wP550.net
>>3
いいね
Can’t Stop the Loveとかパンチのある曲も大好きだった
90 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 03:04:47.71 ID:3IHMzUVL0.net
>>48
1番聞きまくった曲だ
イントロからして上がるしギターも最高、全て大好物
53 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 22:55:35.54 ID:wrbhmKhq0.net
昔好きだった女性ボーカリストは軒並み、閉経してしまったな
ジル、NOKKO、奥居香とか
109 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:26:55.59 ID:Ls7dljpw0.net
75 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 23:26:48.76 ID:IdJRJ8gs0.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 07:17:48.25 ID:Wi7p3WA40.net
82 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 01:22:54.76 ID:ne+Gx8BY0.net
88 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 02:28:32.26 ID:Rv0IvSyL0.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 03:31:50.03 ID:1TU8o4Yo0.net
95 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 04:16:23.93 ID:6HpzrR+r0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 04:55:37.98 ID:kYeGEHMw0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 05:00:54.69 ID:W7jYSDZ50.net
2枚組のベストアルバム聴いたんだけど1枚目のディアフレンズとメイビーアイラブユーとオーバーザレインボー以外知らない曲ばっかりだった
2枚目は全く知らない退屈なアルバムだった
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 05:13:39.31 ID:uQyhnrxt0.net
先輩にジルの本業は
女子プロレスだと言われ
普通に信用してたわ
107 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 05:20:27.42 ID:FnVNlf3F0.net
rememberみたいな憂いのある曲は当時のバンドブームの中ではちょっとめずらしい部類だったな。1stめっちゃ聴いたし
このインディーズ時代のROMANTIC REVOLUTIONは探してもなかなか見つからなかったわ
108 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:19:28.84 ID:/hAOe+xV0.net
日曜かなんかの夜中に毎週のように同じ映像流してた奴ら?
110 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:30:27.62 ID:M33mcujw0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:31:51.80 ID:7fIVMFN30.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:34:32.44 ID:lGDa6EWA0.net
本田毅というギタリストを知れた事に本当に感謝している
メタル一辺倒なギタリストにならずに済んだ
113 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 06:40:17.91 ID:f44m49u50.net
PERSONZって最初から凄かったな
Midnight Teenage ShuffleのPVを初めて観た時
ムチムチのスナックのママみたいのが歌いだしたからビビったわ
115 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 07:01:00.32 ID:5qv8wPgk0.net
DEAR FRIENDよりpeace of TearsかSPECIAL SPARKLIN’ HEARTSが好き
昔は好きだったけど、今は見たくない。思いでは綺麗なままでいたいわ
116 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 07:11:33.06 ID:mcFfHPTI0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 09:13:50.01 ID:qZe1Ci6A0.net
シンディローパーがパーソンズパクったくらい凄いバンドだった
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 09:13:53.25 ID:TivRGsVE0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 09:39:23.69 ID:dH/GUsl70.net
Preciousくらいからパンチのある曲や憂いのある曲が無くなりつまらなくなったな
特にギターが丸くなっちゃって
>>105
フレンチポップブーム懐い
ヴァネッサ・パラディ流行ったなーインテリアもファッションもフランスのオサレブーム
マンチェスタームーブメントやグランジブームもあったっけ
ストーン・ローゼズやthe smith、ダイナソーJr、ソニック・ユース辺りにハマったわ
123 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 10:29:30.73 ID:7MiReVKL0.net
>>122
俺も
何かTVでいろんなバンド紹介番組があって
おっ!と思ったが曲名思いだせない
覚えてるのはBOOWYのわがままジュリエットが
あったのは覚えてる
125 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 12:40:50.73 ID:0sK2o9lW0.net
>>124
ZIGGYって森重樹一だけだよね?
PERSONZはオリメンじゃないの?
126 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/10(土) 12:46:03.69 ID:JAbiGtGy0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 10:24:08.25 ID:FIVWTzvv0.net
そこそこ売れてたときに本田が抜けて落ちぶれた感じ
一回だけライブ観にいったが
ジルがステージに出てきたときのヌリカベ感がすごかった
133 :
名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 14:33:11.09 ID:UKnL5Jk60.net