そもそも「まん延」って書くなよ。「蔓延」だろ。 蔓(つる)が延びていくように広がる様子が「蔓延」

1 ::2021/04/06(火) 14:29:56.93 ID:VBTG8fbB0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「まん延防止等重点措置」適用の3府県 夜の繁華街 人出は減少

大阪・兵庫・宮城の3府県に「まん延防止等重点措置」が適用されて初めての夜となった
5日夜、各地の繁華街の人出は、先月1か月の月曜日の平均と比べて14%から18%
減少したことが、ビッグデータの分析から分かりました。

NHKは、NTTドコモが携帯電話の基地局からプライバシーを保護した形で集めた
ビッグデータを使って、「まん延防止等重点措置」が適用された3府県の繁華街の
5日午後9時台の人の数を分析しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012958801000.html

63 ::2021/04/06(火) 15:49:58.25 ID:zQDC0B+40.net

漫画の漫は常用漢字なのか
常用の基準って何だっけ?

70 ::2021/04/06(火) 16:19:15.85 ID:r5w3IChR0.net

>>63
国がそう定めてるかどうか

72 ::2021/04/06(火) 16:35:27.38 ID:xFq+ib/K0.net

>>63
アホでもわかる漢字
そもそもアホに合わせる必要ないんだけどな

80 ::2021/04/06(火) 16:57:16.98 ID:R44AjIkW0.net

>>63
常用してけば常用漢字になるのにな

1 ::2021/04/06(火) 14:29:56.93 ID:VBTG8fbB0●.net ?PLT(22000)

https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「まん延防止等重点措置」適用の3府県 夜の繁華街 人出は減少

大阪・兵庫・宮城の3府県に「まん延防止等重点措置」が適用されて初めての夜となった
5日夜、各地の繁華街の人出は、先月1か月の月曜日の平均と比べて14%から18%
減少したことが、ビッグデータの分析から分かりました。

NHKは、NTTドコモが携帯電話の基地局からプライバシーを保護した形で集めた
ビッグデータを使って、「まん延防止等重点措置」が適用された3府県の繁華街の
5日午後9時台の人の数を分析しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012958801000.html

87 ::2021/04/06(火) 18:26:20.18 ID:CT6bt0qs0.net

>>1
正直俺もそう思うわ…

106 ::2021/04/08(木) 11:35:31.18 ID:fT8I+GrX0.net

>>1
ヤン坊マー坊とまざるしな
マンボウッとか言ってる間に蔓延防止って言えるし
略そうっていうのは甘え

13 ::2021/04/06(火) 14:34:47.23 ID:jLCMIkXv0.net

「私はまんの者…そなたの願いをかなえてしんぜよう…」

26 ::2021/04/06(火) 14:51:40.84 ID:86g4BbPo0.net

>>13
先っちょだけ、ね、先っちょだけ

15 ::2021/04/06(火) 14:36:59.56 ID:AlrMHUlS0.net

最終的にひらがなだけに持っていってハングルレベルに落としたいだけだもん

83 ::2021/04/06(火) 17:08:02.09 ID:RM1hITa30.net

>>15
そうとしか思えない
最近のひらがな化は本当におかしい

22 ::2021/04/06(火) 14:45:27.25 ID:941UkFnU0.net

交ぜ書きって逆に読みにくくて本末転倒だと思うわ

31 ::2021/04/06(火) 14:56:30.38 ID:MaztxgHp0.net

>>22
これ
まんってなんだっけ?ってなる。蔓延なら一目瞭然

28 ::2021/04/06(火) 14:55:20.87 ID:wmhddQEo0.net

>>26
よし、この尻穴にずっぽりといくのじゃ

35 ::2021/04/06(火) 14:59:42.04 ID:JnVFG3Bt0.net

>>28
尻穴に入った蔓が口から…

34 ::2021/04/06(火) 14:57:55.72 ID:H0H8nQxm0.net

文字 :蔓
異体字 :

音読み :マン,バン
訓読み :つる
部首読み :くさかんむり
文字画数 :14

常用漢字 :該当しない
表外漢字字体表:印刷標準字体
人名用漢字 :該当する
漢字配当 :配当外
漢字水準 :第1水準

常用漢字じゃないからか

46 ::2021/04/06(火) 15:30:00.08 ID:JHDGj6Q00.net

>>34
GHQが日本文化を潰す為に作ったのが常用漢字

39 ::2021/04/06(火) 15:13:26.51 ID:Q414Gv/y0.net

まん涎

45 ::2021/04/06(火) 15:29:06.92 ID:JHDGj6Q00.net

>>39
マンゼン

48 ::2021/04/06(火) 15:31:20.14 ID:I6Q8+Hxo0.net

そもそも「収束」って書くなよ。「終息」だろ。

60 ::2021/04/06(火) 15:43:02.95 ID:EhBgCMqQ0.net

>>48
意味違う

101 ::2021/04/06(火) 21:58:38.43 ID:78LyJ6C40.net

満炎(クラミジア)

102 ::2021/04/06(火) 22:22:15.71 ID:Jh1B3tz30.net

臭いマンコのように匂いが漂う様かと思ってた

103 ::2021/04/06(火) 22:30:02.82 ID:D1/TjGUz0.net

よめないニダって文句来るんだろ

104 ::2021/04/08(木) 11:21:21.86 ID:wAwK57Ag0.net

マジで常用漢字廃止して台湾みたいに難しいのにしろ

105 ::2021/04/08(木) 11:22:44.61 ID:zbSjQBGN0.net

まんしゅう事変

108 ::2021/04/08(木) 11:45:16.56 ID:a1Y6cOxd0.net

来年から「蔓」を常用漢字にすればいい

109 ::2021/04/08(木) 13:12:32.38 ID:GnT+2Eyq0.net

そんな難しい漢字は読めないニダ!

RSS