引用元
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/03/31(水) 13:29:07.70 ID:CAP_USER9.net
3/31(水) 13:27配信
スポーツ報知
高木ゑみさんのインスタグラムより@emi.takagi
料理研究家の高木ゑみさんが、28日に亡くなったことが31日までに明らかになった。35歳だった。高木さんは昨年10月にステージ4の肺がんを宣告され、すでに脳や骨にも転移してたことから闘病を続けていた。
公式インスタグラムが30日に更新され「高木ゑみ本人に代わりまして、ゑみの友人一同よりお送りさせていただきます。この数日間、ゑみからの投稿がなくてご心配されていらっしゃった方も多いと思います。いつもゑみへの温かい応援メッセージとご支援を本当にありがとうございました。このようなお知らせになり、本当に心が痛みますが、2021年3月28日に高木ゑみは永眠いたしました。35歳という若さでした」と報告。
「最期は、ゑみ同様に明るくて笑顔の絶えないご家族に見守られて、『ありがとう』を伝えながら安らかに眠りについたそうです。ゑみの終焉は、それはそれは見事で、病院でも伝説になるようなゑみらしく、かっこいい姿だったそうです」と説明し、故人からの最後の伝言として「笑顔を忘れずに 愛をたくさん注いで 前向きに!!! どんなときでも 私はみてるよ! 応援してるよ! 高木ゑみ」とのメッセージを掲載した。
家族のみで葬儀を終えたことも報告し、「みなさま、高木ゑみをご支援くださり、本当にありがとうございました。ゑみはみなさまへの感謝と愛を胸に、天国からみなさまを見守り続けてくれることと思います」と記した。
また一夜明けた31日には、高木さんが元気に台所に立つ写真とともに、故人へのメッセージを募る「追悼サイト」を立ち上げたことも発表した。
高木さんは慶大卒業。海外留学で世界各国の料理に出会い、料理の道へ。人気の料理教室を主宰し、著書「考えない台所」は14万部を超えるベストセラーに。商品開発やテレビ・ラジオの出演、講演など多岐にわたり活躍した。私生活ではシングルマザーとして息子を育てていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c967c721aaf17264ce2a7d5443cbaaa05959ccaf
131 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:57:31.98 ID:O6s/fzfo0.net
これが最後
162 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:03:05.15 ID:QV1YKm/+0.net
>>131
「人工呼吸器外せた!写メ撮ってインスタ載せたろ」
陽キャにも程があるな
171 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:06:25.54 ID:BK+KOG0F0.net
>>131
めちゃめちゃ体がしんどいだろうに
フルメイクにカラコンして前向きメッセージ配信か
病気と対峙するには精神力が大切だけど
気を張りすぎてて逆に負担がかかりそう
弱音吐いたりだらしない性格だったら
ステージ4になる前に気付けたり、もっともったんだろうか
193 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:09:29.93 ID:M2p6mnIN0.net
>>171
ステージ1〜2じゃ、自覚症状なしで検査しないと判らない
ステージ3でも、結構敏感で気にする人がCT撮って判るレベルが多い
203 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:12:19.30 ID:leaZ3N6Q0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:13:46.73 ID:gn8SCbsr0.net
>>131
ぱっと見元気そうに見えるね、癌が恐ろしいの外から分からないことだよな
214 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:14:51.55 ID:3n1jZvcT0.net
232 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:18:16.52 ID:xNUPmyE50.net
320 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:39.10 ID:BYSf7VJRO.net
>>131
普通の美人さんの自撮りのようだから呼吸器つけるほど悪くないみたいな感じに見える
結構画像加工したのかな
女子力は生命力に直結しなかったか
367 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:46:33.88 ID:XmqFa5wI0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:50:11.73 ID:xr+VPXFT0.net
>>131
最後まで笑顔か…
強い母だな…R.l.P
389 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:13.86 ID:XNcCuxkS0.net
>>131
たぶんこれ
子供のために写真残してるんだろうな
482 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:19.90 ID:G0NFuipY0.net
>>131
こんな状態でも化粧やカラコン出来るんだな
607 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:31:28.67 ID:bD/hHr5Q0.net
633 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:37:10.64 ID:n+AJqt8P0.net
>>131
生前最後のお化粧かな
化粧していても顔色の悪さが分かる
667 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:42:52.80 ID:5yrlyG6X0.net
>>131
小細胞肺ガンで父を亡くしたときの事を思い出した。
ずっと酸素マスクしてて会話できなかったけど、
昏睡状態になる直前にマスクを外せる状態になり、家族集まって最後の会話をした。
もうすぐ4年経つけど、父が居なくて今でも寂しい。
残された母を親孝行中。
高木ゑみさんの御遺族には頑張って生きてほしい。
674 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:44:12.57 ID:7G0FdyLa0.net
764 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:10:29.31 ID:4wKtdurt0.net
>>131
立派な方だったんだね
50歳で末期って言われて家族や医療関係者に当たり散らしてたうちの親と比べてしまうわ
773 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:12:32.93 ID:xT/Liwyk0.net
>>131
最後まで自分を偽って死ぬなんてやべえやつだな
803 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:20:22.05 ID:Jio7lY7I0.net
>>773
女としてとか母としての矜持って奴だよ
お前には分からんだろうけど
847 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:38:40.10 ID:5NGdtt/G0.net
>>803
女の矜持と母親の矜持は別モンだろw
これはどっちが出てるかってと女の矜持
母の矜持でなく子供のほう向いてないから
子供の様子がオカシイんだろ
( ´・∀・`)
870 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:49:26.18 ID:Jio7lY7I0.net
874 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:51:17.58 ID:QGGIFWTe0.net
815 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:24:26.33 ID:5NGdtt/G0.net
>>773
息子との写真も息子のテンションオカシイし
感動ポルノ好きからは反発食らうだろうが最後までインスタ映えかよと
( ´・∀・`)
827 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:28:37.09 ID:QGGIFWTe0.net
>>815
まあ親になれなかった奴の想像力ってそこらへんが限界かな
833 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:32:20.90 ID:5NGdtt/G0.net
>>827
そら
こうして感動ポルノにケチ付けられたら途端に馬脚あらわすしなw
たいそうご立派な人間なんだろうなw
子供はキラキラネームだったりしません?
( ´・∀・`)
892 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:57:00.54 ID:c9bN+Sm90.net
816 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:24:31.87 ID:7ek6Wef10.net
>>773
お前みたいな失うものが何もない雑魚とは違うからな
825 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:27:53.01 ID:4xumoylE0.net
843 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:35:25.15 ID:bMawZ6QC0.net
>>773
がんってたいてい意識は最後まで明晰だからなぁ……
785 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:16:54.69 ID:i21twHkC0.net
>>131
ちゃんと化粧して綺麗すよね
お疲れさまでした
857 :
!omikuji:2021/03/31(水) 16:44:10.32 ID:yaSpi6hH0.net
>>131
小林麻央さんだってこんな化粧してなかったのに
890 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:55:46.00 ID:D9eIByiO0.net
902 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:01:48.99 ID:M2p6mnIN0.net
>>890
タグリッソ使ってたというレスが出てるけど、
タグリッソのような分子標的薬なら、毛が抜けることはない
ただ、毛が伸びるのは物極く遅くなる
そして、がんによるDNA変化が特定のパターンでないと使えず、
肺がんなら使えるという薬じゃない
2 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:29:29.36 ID:gdM13e9D0.net
67 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:42:54.80 ID:4B5J9oqo0.net
>>2
38だけど、同級生にもいたよ
名付けは祖父母らしい
83 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:44:48.02 ID:CLYffwRI0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:02:35.76 ID:EBuFFAHnO.net
173 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:06:30.54 ID:OdFCuZNi0.net
747 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:03:32.94 ID:qleD8WYu0.net
>>173
日本で学校教育を受けていれば普通に読める
762 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:10:13.19 ID:7G0FdyLa0.net
>>747
てか小学校で平仮名習う時に習わなかったっけ?
日本人なのに読めない人がいる事に驚いた
760 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:09:57.72 ID:OSdYREPh0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:26:06.47 ID:hkKL/jby0.net
>>2
ばあさんが、いくゑという名前だった。イクエ
883 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:53:27.82 ID:1E7TXH1S0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:32:48.65 ID:UYV+/Tb10.net
>>2
近所の牛乳屋のお姉ちゃんは21歳で胃がんで死んだよ。他にも、美人で知られた知り合いの女の子も21歳の結婚直後に肺がんで死んだ。
472 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:56.24 ID:G0NFuipY0.net
712 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:52:10.15 ID:UoUgpACb0.net
994 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:36:06.62 ID:S5leCGLd0.net
339 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:42:17.18 ID:BYSf7VJRO.net
780 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:14:55.25 ID:dftNT7EY0.net
>>339
読み方は「る」じゃなくて「え」だぞ
ガラケーだろうがスマホだろうが出て来るだろ
878 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:52:30.61 ID:Djf1xfBG0.net
918 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:06:32.30 ID:haDODddN0.net
489 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:09.57 ID:n1moGnIx0.net
602 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:29:41.69 ID:4FuNKZGM0.net
>>2
昔の人じゃないのにわざわざ名前に変体仮名使ってるのは
797 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:19:13.28 ID:RlG0hMOW0.net
>>2
逆にオシャレだよね!
周りは誰も使ってないオンリーワン!
って名付ける親もおるんよ、、
150 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:01:37.10 ID:O6s/fzfo0.net
子供かわいそうだな
371 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:48:25.21 ID:i1dh/flY0.net
>>150
シングルマザーで
残された息子も辛かろうに
実家が資産家らしいけど小さい頃に親を亡くす悲しみはなぁ
502 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:09:24.75 ID:tRwTG9jt0.net
379 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:50:09.71 ID:XNcCuxkS0.net
>>150
シングルマザーなのか。。。
これはマジで辛いな
390 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:21.77 ID:vT9AmqT70.net
>>150
まあ実家は金あるし育ちは良さそうだし親からも愛されてたから
ここにいるような底辺と違って親いなくても普通に育つじゃろ
449 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:03:47.51 ID:UimjLeNk0.net
>>150
写真だけで泣いたのは初めてかも
強く育って欲しい
496 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:52.57 ID:tRwTG9jt0.net
508 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:10:30.04 ID:DbhQBWxE0.net
525 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:13:39.95 ID:IVeg8mKi0.net
>>150
合掌
スーパーウルトラポジティブの前向き人間でも死ぬ時は死ぬよね
536 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:16:52.69 ID:L7sRrPX60.net
>>150
うわー
見るんじゃなかった
発見と同時に治療放棄して終末医療の段階なのに
現実見つめる時間すら残されてなかったんだな
絶対死ねない死にたくないで死ぬって一番悲惨な死に方じゃないか
安らかな最期の正反対の死に方
事故死よりきついわこんなの
死に顔も幼い子供残して死ぬくやしさがにじみ出てそう
755 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:06:56.42 ID:yFMxM9Ry0.net
>>536
そんな言い方するなよ…
お子さんわりと大きいから愛された記憶は残ると思う
それは救い
545 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:18:59.37 ID:zCYNevsm0.net
652 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:46.81 ID:36/8PAHR0.net
>>150
こんなん見たら誰だよ訃報ネタなんか出来んな
730 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:56:04.04 ID:RRtcYFi80.net
>>150
まだお母さんと一緒に寝たい年頃でしょう
みんな隠してるけど知ってるぞ
732 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:56:30.76 ID:ThqVkqgz0.net
749 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:04:42.79 ID:QGGIFWTe0.net
953 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:19:35.81 ID:QGGIFWTe0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:55:20.28 ID:YlGxbS1X0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:57:18.48 ID:objjU1iO0.net
440 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:01:44.49 ID:ah5D1wMW0.net
>>405
タバコもニコチンも入ってません
喫煙者にしたいやつはこうやって他の原因を排除するから
思考停止させる害がある
442 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:02:30.51 ID:C6kLNW+70.net
>>405
普通のタバコよりタールがかなり多いんだよな
インスタ映えもあって若い女の間で少し流行ってる
>米国立衛生研究所(NIH)の研究によると、水タバコの1度のセッション(約1時間)で喫煙者が吸入するニコチンの量は紙巻タバコ1本の1.7倍らしいです。 6.5倍以上の炭素、46.4倍以上のタールも摂取すると。
タールに含まれる発がん性物質の代表的なものにはベンツピレン・アミン類・NNKなどがあり、他にもがんを引き起こす可能性のある物質が60種類以上含まれています。 また、フェノールは、気管支に入った異物を取り除く繊毛細胞を傷つけてしまうので、有害物質が肺に入り込みやすくなってしまいます。
471 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:46.79 ID:duLE7A+V0.net
>>442
一酸化炭素は少ないんじゃね?
知らんけど
478 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:06:55.54 ID:ah5D1wMW0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:04:50.15 ID:9oHeUqXu0.net
>>405
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
水タバコってフィルターあるの?無かったら直接吸い込む感じ?
473 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:06:10.44 ID:sDrkbEMs0.net
>>405
パーティ参加者としてんじゃねーの原因だろうから
476 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:06:16.62 ID:0ybySCKm0.net
>>405
水タバコ安全だと思ってる馬鹿けっこういるよな
477 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:06:50.74 ID:iCroo6a50.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:11:13.72 ID:F+yxzZLO0.net
>>405
外国製の水タバコなんて日本の紙タバコよりも危険なのに、どうしてやったのか?
514 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:11:17.76 ID:xEDggVWs0.net
522 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:13:17.70 ID:HEBAevXb0.net
523 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:13:18.14 ID:q1ZxU/Kf0.net
>>405
有機野菜は体にいいから水タバコの害リセットできる
550 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:19:51.13 ID:F+yxzZLO0.net
>>405
もう自業自得だって。
水タバコ一回分は、
紙タバコ100本分に相当するとアメリカの研究機関も警鐘を鳴らしてるからな。
要するにタバコの吸い過ぎなんだよ。
麻薬指定している国もあったような気がする。
596 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:28:32.20 ID:Q5I8YMQm0.net
19 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:32:57.96 ID:MWgfghgp0.net
45 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:38:35.44 ID:ktUxZ3JH0.net
>>19
ガンは遺伝と外的要因だぞ
年齢関係なく、タバコは肺ガン率を高める
まあ本人じゃなくても
両親、元夫、彼氏などが吸ってて長期間の受動喫煙かもしれんし
完全にタバコと縁の無い人でも肺ガンになるケースも当然多い
53 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:39:59.47 ID:raQlft8r0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:54:29.36 ID:cfaszRnp0.net
>>45
タールだけでいうと焼き鳥屋さんの方が多いですわよ。
果たしてタール=ガンなのかどうかってとこよね
690 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:46:28.93 ID:wxbjJF/t0.net
>>119
鰻屋のオヤジも肺癌で短命でなきゃ辻褄が合わんよな
663 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:41:57.20 ID:7G0FdyLa0.net
>>45
家の母親非喫煙者だけど自営の店舗で客がパカパカ吸ってて肺癌になったわ
親族に肺癌はいないし完全に受動喫煙だと思う
768 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:11:01.56 ID:tgL/MQn30.net
>>45
「遺伝(内的要因)と外的要因」て、一見説明している風で何にも説明してないやん。
840 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:35:07.14 ID:xJOO3KCk0.net
>>45
なんで馬鹿ってレス内に「まあ」を使いたがるの?
馬鹿がバレるから使わなきゃいいのに
896 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:58:18.09 ID:9NIEy0G10.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:04:37.35 ID:lMHaP+Yw0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:07:45.47 ID:0UZUhzax0.net
>>19
友人がタバコ吸わないのに肺癌でなくなった
ホルモンバランス悪くて薬が手放せなかったらそこからガンになったんでないかと思ってる
695 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:47:26.96 ID:9t5Y/aZA0.net
>>184
薬でエラー細胞が増殖してしまったって事?
喘息やら不妊治療やら身近な病気や症状なんかの薬も長期的に使用し続けると癌になるのかねぇ
629 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:36:43.23 ID:vMaIeulO0.net
>>19
受動喫煙で小さい頃から巻き込まれててたら、体質によっては早期癌化もある
640 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:38:07.95 ID:M2p6mnIN0.net
>>629
受動喫煙も考えられるけど、本人が水タバコやってただから、それが第1容疑
659 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:40:46.22 ID:KSXfAKIr0.net
>>640
なんだ水タバコやってたのか
それの可能性大だな
668 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:43:03.85 ID:7G0FdyLa0.net
677 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:44:39.49 ID:M2p6mnIN0.net
>>668
このスレに本人のブログかツイの画像がある
742 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:00:10.77 ID:67PpGxOF0.net
28 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:35:00.44 ID:A95RB1Yx0.net
71 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:43:21.17 ID:xgdOv47t0.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:44:19.02 ID:kT1HiFUW0.net
177 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:06:56.14 ID:lRJuk/2c0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:20:36.67 ID:fN7AHoPv0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:41:33.05 ID:yW1YwS5b0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:42:03.77 ID:i1dh/flY0.net
383 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:51:03.97 ID:A95RB1Yx0.net
422 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:58:16.05 ID:aONGT6B50.net
507 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:10:29.50 ID:W695AoU/0.net
631 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:37:01.37 ID:FsbeRDWT0.net
805 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:20:48.44 ID:Ig2uTSaN0.net
871 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:49:39.37 ID:RRcQ/lwl0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:18:01.34 ID:oAUpB6/U0.net
>>186
おまいが今いくつか知らんが俺も全然病気しなくて40超えても若い頃と同じ食生活してたら糖尿になってた
年取ったら必ず来ると思って今のうちから少しくらいは意識した方がいい
243 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:21:02.27 ID:m/di/PG60.net
>>231
うち糖尿家系で、親の兄弟みんな糖尿で死んでんだけど
糖尿になると不便なことってある?前兆みたいのはあるの
264 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:25:18.97 ID:g3/glxUE0.net
>>243
糖尿は、まず治らない
うまく付き合うしかないんだけど
最悪、壊死して手足切断
眼底出血からの、盲目
まあ、ならない方がいいわな。
286 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:09.16 ID:m/di/PG60.net
>>264
昔は家系ラーメン好きで週1で食ってたけど
摂生して今は年一回。3年前魚食に切り替えて肉は食ってない。
でもいつかはなるんだろうと思う。最近姉貴がなったから。
312 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:36:20.95 ID:g3/glxUE0.net
>>286
遺伝の糖尿かしら?
それでも、例えば35でなるより、55の方がまし。
食事制限しないといけなくなるから、
残りの人生少ない方が良くない?
空きっ腹に、いきなりラーメンじゃなくて、
野菜←サラダ、もろキューみたいのとかでもいいと思う
気をつけて、なるにしても遅くなった方がまし。
344 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:43:01.53 ID:G3ZaFSd20.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:25:47.91 ID:l2Jbb/F30.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:27:43.74 ID:hkKL/jby0.net
>>243
うちも父方はみんな糖尿だよ。親父は糖尿、脳梗塞、パーキンソン症候群だよ。
脳梗塞からパーキンソン症候群になるよ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:34:31.67 ID:YJy34TAv0.net
>>273
うちの父方は脳溢血、心臓病、大動脈うんたらかんたらとか血管系ばっかだな
父親はよっぽど心配みたいで数ヶ月に一回は心臓病の健診してる
284 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:03.67 ID:TIDlAA8s0.net
>>243
一生糖質制限
油断すると失明、足切断、人工透析
291 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:31:07.65 ID:oAUpB6/U0.net
>>243
まあ、食べ過ぎないとか栄養バランスの取れた食事をとか言われてそうすれば良いだけなんだけど、やはり食べるのが趣味とかゆー人には辛いかも
いわゆる炭水化物、糖分てのを控えなきゃいけないから大盛りチャーハンとかラーメンとかスイーツジュース酒類なんかは極力避けないといけなくなるのかな?でも禁止ではないので自制するのが辛い
自制できない人が結局足切ったり失明したりする模様
あと糖尿は自覚症状が出たらすでに重症らしいので定期的な検診が一番おすすめなのかな
330 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:40:21.13 ID:y4Wmmh1y0.net
>>243
今は薬が合えばなんとかなる
小林亜星なんて昔から糖尿だけど今でも太ってるし好きなもん食って酒も飲んで長生きしてる
388 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:02.78 ID:m/di/PG60.net
>>330
そういえば昔家のすぐそばでよく見たよ。
若いのにコロッとしてたね。
258 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:23:28.34 ID:ifrNVu0a0.net
>>231
この亡くなった人と同じ35歳。以前は30歳から胃カメラ検査だったけど会社の売上不審で35歳で胃カメラに伸びて、いよいよ今年胃カメラかと思ったらコロナの影響で40歳以降に伸びた。
会社負担の健康診断だと大学生とかわらない
270 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:26:38.21 ID:M2p6mnIN0.net
>>258
気になる事があるなら、自腹でも検診受けた方が良いよ
305 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:34:13.07 ID:dpz/Hhl80.net
>>270
ホントにそう思う
数万円ケチって人生終わりになるなんて勿体ない
コロナで飲み代使わなかった分を自分への投資に回すことを勧めたいですね
315 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:36:59.25 ID:oAUpB6/U0.net
>>258
40辺りから胃カメラやら大腸カメラやらといった本格的な検査した方がいいよと医者には言われたよ
あと糖尿はhba1cとゆーヘモグロビンの値が重要らしくてそれが基準値(5.5くらい?)超えるようなら要注意
382 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:50:47.48 ID:vPU7Bahu0.net
>>258,315
胃カメラ怖いんで禁断の個人輸入でピロリ菌除去セット買ってやってみたら成功したようで
胃薬手放せなかったのに嘘みたいに胃痛持ちが激減したというかなくなった
でもまあ本当は日本のちゃんとした検査受けた方がいいんだけど
ピロリ菌除去ってスゲエみんなはちゃんと胃カメラ飲んでやってみれ
400 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:54:32.26 ID:izrcAHpQ0.net
>>382
ピロリ菌を除菌すると胃がん発症が減る代わりに総死亡率が40%上昇します
436 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:00:38.13 ID:NUjntAtp0.net
>>400
マジで?
ピロリ菌除菌したら難治性の逆流性食道炎になるパターンとか多いしね
バランス崩れちゃうんかな
487 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:51.75 ID:MiZ+TKCS0.net
>>436
知人がピロリ菌除菌したら下血酷くて、救急車で運ばれたな
当時発症者10人未満の副作用だったらしいけど
その後、30半ばで心臓系で倒れて死んでしまった
ピロリ菌除菌しても毎日清涼飲料水飲んでタバコ吸ってたら意味ないよ
452 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:04:08.04 ID:s9W799uO0.net
411 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:56:51.45 ID:nNFpknr+0.net
>>382
ピロリ菌検査は袋に息を吹き込んで検査する。
自己判断で薬を飲むのは危険過ぎる。
466 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:15.18 ID:CBNOKy7jO.net
>>411
40の時に自治体の健診で血液で分かる奴ならやった事がある
特に異常はなかった
646 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:11.63 ID:7kAx5Gzy0.net
>>382
でも胃カメラ検査は毎年したほうがいいいよ
自分はピロリ菌検査のため胃カメラでたまたま癌が見つかった
ステージ2bで自覚症状全く無し
2ヶ月前に受けたバリウム異常なし腫瘍マーカー異常なしだったけど
662 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:41:30.07 ID:ThqVkqgz0.net
678 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:44:41.49 ID:7kAx5Gzy0.net
>>662
うん毎年健康診断は胃カメラにしてもらったほうがいい
バリウムで異常が出る時にはかなり進行しているケースが多い
691 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:46:45.30 ID:ThqVkqgz0.net
>>678
胃カメラした時、すごい綺麗だからまた数年したらでいいよーって言われたんだが
699 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:47:52.60 ID:7kAx5Gzy0.net
687 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:46:23.66 ID:inhdMN6u0.net
>>662
実はだな…毎年がんの検査しててもその途中で発現してアウトってのあるのよ…
682 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:45:50.65 ID:/v6WyBPt0.net
>>646
うちはピロリで父が胃がん手術した
(今は元気)
家族皆でピロリ検査したよ
そしたら、うちの旦那が引っ掛かって薬で除菌治療して完治した
なんかキッカケ無いとなかなか調べなかったりするよね
829 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:29:25.52 ID:bMawZ6QC0.net
>>382
人生快便だったのが、ピロリ菌除去成功した後
便質が変わっちゃって硬いコロコロ、便秘気味になった自分みたいのもいるよ
胃か腸のフローラ、ボロボロになったのでは……
それまで不要なぐらいだったバナナとヨーグルトが毎日欠かせなくなってしまった
334 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:41:21.93 ID:tdP1adlW0.net
俺の親父も41歳で膵臓がんで死んでるから35歳でも別に驚かない
そんな俺も42歳でがんになって43歳で再発して現在入院中
まあ人生そんなもんだ
341 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:42:29.42 ID:slhu5K+P0.net
345 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:43:19.89 ID:tdP1adlW0.net
>>341
幸い抗がん剤で完治を目指せるがんなので治ったら狼煙でも上げるわ
355 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:44:30.27 ID:G3ZaFSd20.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:45:23.19 ID:tdP1adlW0.net
>>355
2年前にステージ1で手術して今回リンパ節に再発
抗がん剤で治療中
あー気持ち悪い
372 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:49:02.07 ID:G3ZaFSd20.net
385 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:51:25.01 ID:tdP1adlW0.net
>>372
完治する予定ではあるんだが、
いかんせん最低2ヶ月入院して抗がん剤をやらなきゃいけないのが辛いところ
もう少しで1ヶ月経つが先は長い
髪も抜け出して耳鳴りも出てきた
396 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:53:32.20 ID:M2p6mnIN0.net
>>385
がんの完治/寛解って、5年後に生きてて再発してないが条件だから、先は長いよ
408 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:56:25.38 ID:tdP1adlW0.net
>>396
まったくだ
元々そんなに長生き出来るようになってねえんじゃねえのかなオレw
409 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:56:40.14 ID:1B3E8wj+0.net
>>385
自分は抗がん剤怖くて逃げたよ…
手術と放射線でかれこれ5年か?
闘病辛いだろうけど頑張って
425 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:58:35.80 ID:tdP1adlW0.net
>>409
抗がん剤はマジで強力だよ
毒にも薬にもなるとはよく言ったもんだが毒要素多すぎ
439 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:01:33.93 ID:sDrkbEMs0.net
463 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:05.57 ID:tdP1adlW0.net
>>439
一番はやっぱり吐き気かな
吐き気というか胃がもたれてる感じ
でも食欲が無いわけではない
あと予想外の症状としては聴覚障害
聴力が落ちて耳鳴りも酷い
これは今使ってる抗がん剤の副作用としては避けて通れない症状らしい
488 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:03.96 ID:iAdXQcCP0.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:14:35.44 ID:tdP1adlW0.net
>>488
ドクターからも言われたよ
だからといって抗がん剤をやめることはしないって
耳は諦めろってことだw
491 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:21.30 ID:M2p6mnIN0.net
>>463
肺がんで従来の抗がん剤は、ほとんど効かずに現状維持程度、って言われた
511 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:10:50.89 ID:tdP1adlW0.net
>>491
がんの種類や進行度によって全然違ってくるからなあ
ホントいい加減がん克服しろよ人類ってマジ思う
381 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:50:16.29 ID:i1dh/flY0.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:55:20.51 ID:tdP1adlW0.net
>>381
ありがとう
退院するときはブレーキランプ5回踏んで知らせるよ
349 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:43:36.37 ID:kKaX5eas0.net
>>334
やっぱり遺伝なのか
どんだけ健康に気つけて検査してもガンから逃れらないのは辛いな
356 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:44:34.59 ID:tdP1adlW0.net
>>349
がん家系はマジ気をつけた方がいい
親と同じがんになるとは限らないからな
357 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:44:37.01 ID:zQtw1Sgk0.net
368 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:47:04.37 ID:tdP1adlW0.net
>>357
病院食が不味くて辛い
刑務所かここはっていうw
399 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:54:23.65 ID:tzDIJSVn0.net
475 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:06:16.12 ID:uDA5eE700.net
485 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:26.16 ID:tdP1adlW0.net
>>475
親父とは違うがんだから遺伝ではないとは思うが、
それでもやっぱり遺伝もあるんじゃないかね
543 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:18:33.42 ID:ltG3pDYQ0.net
>>334
自分も今2度目の抗がん剤治療中。入院はしてないけど。
お互い頑張って元気になろうや。
546 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:19:27.47 ID:tdP1adlW0.net
792 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:17:28.19 ID:ptz50cZP0.net
喫煙者が減ってるのにガン罹患者は右肩上がりだし
原因は違うところだろうな
俺のお母さんはタバコも吸わない、酒も飲まずだったのに37歳で胃がんで亡くなった
ストレスってかなり大きい原因になり得ると思う
多分お母さんはストレスを物凄く抱えていたんじゃないかと思うし
祖父母は80まで生きていてガンにならなかったし、兄四人いるけど誰もガンになってない
全くのガン家系じゃないのになったわけだから確実にストレスだと思う
親父との結婚生活が耐えられなかったのか俺の育児のせいなのかのどちらかであるのは間違いない
806 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:20:51.35 ID:d9s1j+gy0.net
807 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:21:49.41 ID:ZCP2tnx90.net
810 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:22:37.99 ID:PYK1boCh0.net
>>792
ヤニカス = 依存症という精神障害 = 発達障害、乙。wwww
発達障害の治療をしましょうねえ w
811 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:23:11.50 ID:gpan2cbt0.net
>>792
胃潰瘍とか、胃ガンの原因因子になり得るんだっけ?
どちらにせよお母さん37歳で亡くなって、男の子5人?
そりゃガンになる前に過労で死にそうだ..
823 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:27:21.14 ID:BPefczyU0.net
923 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:08:16.45 ID:qm1mMACD0.net
>>792
タバコ吸ったら即ガンになるなら喫煙者減少に伴い罹患率も下がらないとおかしいってことになるが、タバコ吸ったら発ガン率が上がるってだけだから喫煙者が減っていこうが罹患率は増え続けるだろ。
929 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:11:58.07 ID:gLCVLLUs0.net
>>923
肺がんで死ぬの増えてるのは長寿化ってグラフ見りゃわかる
70ぐらいで一気に増えるから
今の長生きしてる人ら喫煙副流煙当たり前世代なんだよな
937 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:15:30.07 ID:7G0FdyLa0.net
>>792
なんで胃癌と肺癌を一緒にしてるの?
胃ならストレスが大きな影響なのは当たり前だよ
952 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:19:09.89 ID:xJhqQz550.net
>>937
なんの病気もストレスが引き金になると思う。
ストレスをうまく対処できるようになるのが健康の秘訣だと、結構面倒な難病複数持ち
な自分は思う。
癌闘病ブログ見てるとあの時のストレスが…って思い返している人多いし
985 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:32:54.51 ID:7G0FdyLa0.net
>>952
そうだけどストレスで直球に来るのは胃と皮膚
胃は体質とか遺伝とか関係なく直球でダメージ食らう
他の病気がストレスでも引き起こされるのとはちょっと違う
955 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:20:06.29 ID:2y0wO0cz0.net
>>792
癌がストレスなら戦争時代皆癌だろwww
アホかおまえ
986 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:33:01.46 ID:5vzRiYlc0.net
>>792
胃がんはピロリ菌が原因で死んだだけじゃん
後は日本人は長生きしすぎて老人が癌になって死んでるだけだぞw
52 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:39:49.25 ID:+rBnyWMo0.net
57 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:41:04.21 ID:6SAX3s9H0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:49:44.51 ID:37oxSlBN0.net
>>52
子供もいるし少しでも稼いでおきたかったんだろうなあ
147 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:01:25.28 ID:vPU7Bahu0.net
>>52
最終更新日が3/12?
もう死期を悟ってたのか・・・
知らん人だが悲しいな・・・
160 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:02:56.02 ID:M2p6mnIN0.net
>>147
脳転移があると、長くて1年、短いと2、3か月って聞く
694 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:47:24.72 ID:e6ej+n0b0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:36:25.68 ID:FVgc+/MA0.net
>>52
お母さん大好きで仕方ない歳頃の息子さん
息子さんの気持ちを思うと辛い
421 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:58:14.65 ID:Zdjf9Kk90.net
679 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:45:11.71 ID:iH/RLnEz0.net
>>52
ダメだ、これはつらい
うちにも同じ年頃の子がいるから涙が止まらなくなってしまった
714 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:52:51.71 ID:gf3FWMYA0.net
910 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:03:49.46 ID:YmZgN+5B0.net
>>52
全然知らない人だけど泣けてしまう
息子残して死ぬのはつらいだろうなあ
864 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:46:45.93 ID:BHmOQgfo0.net
35歳だけど2年前からずっと胸が痛くて
最近やたら痰が絡むんだがやばいかな…
868 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:48:52.23 ID:M2p6mnIN0.net
>>864
肺がんの初期症状で胸が痛むことはあまりない
そして、検査しなければ医者でもハッキリした診断はできない
気になるなら、早く病院行って検査するのが一番
880 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:52:50.95 ID:BHmOQgfo0.net
>>868
そうなのか…じゃあ違うかな?
病院は怖いから行きたくないんだ…
でも行かないと死ぬ可能せいもある
いやここまでほかって置いたらもう死ぬのかもしれない
そう思うと病院にいけない
895 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:58:07.14 ID:M2p6mnIN0.net
>>880
今の状況じゃ検査も、血液とCT撮る程度
CTは初めてだと、機械から不安になる人が居るようだけど、
指示に従って寝てれば終わり、入れ墨やインプラントがなければ無問題
閉所恐怖症があると厳しいかもね
検査は、当面の安心料だと思えばいいかと
901 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:00:31.96 ID:2jRRo21+0.net
908 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:03:38.36 ID:M2p6mnIN0.net
>>901
なら、クリニック行って、病院の検査紹介状書いて貰うのが良い
お金も一寸掛かるが、安心料だと思えば安いもの
925 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:10:49.61 ID:rxjVR95H0.net
>>868
胸膜に接してれば痛みでてもいいんじゃない
>>895
入れ墨、インプラント注意はMRI, インプラントはCTは見たい場所に被ってなきゃ別にいい
そこそこ詳しいみたいだけど、あんまり専門外のことは口出さない方がいいと思いますよ。
903 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:02:01.71 ID:/8+X3U6u0.net
>>880
基本は行け
痛みの範囲も大きさも徐々に大きくなる、血痰がでる症状があれば今すぐに
CT撮ってなんもなければしばらく安心が手に入る。放置して忘れたことにするのが最悪手。
951 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:19:06.52 ID:oAUpB6/U0.net
>>880
訳もわからず死ぬよかマシだろwとりあえず病院行ったほうがいい
869 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:48:53.17 ID:/8+X3U6u0.net
この年齢で肺癌はあんまり疑わないからX線だけで初期の腺癌を診断するのは、かなり難。CTなら比較的容易。
他の疾患で来てCT撮ってたまたま見つかることが多い。
呼吸器症状が気になるなら時々CT撮って貰うのがよい(頻繁に行きすぎると医師がキレると思うのでほどほどにw)
>>864も上参照
887 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:54:16.72 ID:BHmOQgfo0.net
>>869
毎年のレントゲンではなんともないけど
やっぱそういうのじゃないとあかんのかもしれんな
872 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:50:24.74 ID:q1ZxU/Kf0.net
>>864
原因は肺にありそうだけど心臓に問題があっても咳がでるよ
965 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:23:34.25 ID:7G0FdyLa0.net
>>864
気胸とか?
痩せ形の男性に多くストレスでもなったりする
いづれにせよ普通じゃないから早く医者行ったほうが良いよ
179 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:07:12.84 ID:ifrNVu0a0.net
同い年だが努力して慶應入学して、料理の世界で活躍までして子供までいたのに、Fラン大卒フルタイム労働で年収200万、友達もいない、家族もいない、彼女いない歴=年齢、童貞のワイより長生きできんとはね。
197 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:10:42.14 ID:X/IDyXOl0.net
>>179
単純に生きた長さだけで比べてもな。まぁこの人はもっと生きたかっただろうけど…
217 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:15:07.92 ID:uDA5eE700.net
>>179
人生の長さで幸せが決まるものではないが
子供がいたなら遺伝子は残るから家族いない人生より幸せだと思うけどな
こうやって亡くなることがニュースになる自体が凄い功績だし
234 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:18:54.09 ID:g3/glxUE0.net
>>217
子供おいて死ぬの辛いわよ。
成人した子供じゃないだろうし。
275 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:27:57.27 ID:uDA5eE700.net
>>234
そりゃ解るが子供いないより良いだろってこと
293 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:32:13.71 ID:g3/glxUE0.net
>>275
子供いない方が心残りないと思うけど
子供小さいの残してなくなった人いるけど
つらそうだった。
まだ、一番したが赤ちゃんだし。
342 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:42:53.10 ID:JPsRtTfn0.net
>>217
遺伝子のレベルでいえばこの人は息子に受け継がれたので死んでないが179は死んだも同然だからな
見も蓋もない言い方をすればだが
266 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:25:42.14 ID:k4+89bas0.net
>>179
フルタイムなら健康診断受けるだろ
若い自営業とかは受けねえから発見遅れる
323 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:42.40 ID:ifrNVu0a0.net
>>266
受けれるけど会社の売上不審で大学生レベルの健康診断で尿検査、血液検査くらいしかできない
549 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:19:48.04 ID:oAUpB6/U0.net
>>512
俺も今年48w
ぶっちゃけ糖尿になってからは異変を感じたらすぐ病院行くようになったwww
それまでは「すぐ治るだろ」って病院なんかまったく行かなかったけど今は周りの人にも「とりあえず病院行ってきなよ」と布教してるw
564 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:22:53.74 ID:i1dh/flY0.net
>>549
ションベンがめっちゃ泡立つし
全然消えないんだがやばいかな
お茶飲んだらすぐ消えるけど
576 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:24:52.82 ID:l7I4sgc30.net
>>564
俺も泡がいつまでも消えないけど血液検査したら尿酸値と中性脂肪がH
582 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:26:02.53 ID:oAUpB6/U0.net
>>564
「とりあえず病院行ってきなよ」としか言いようがない
泡立ちは尿タンパク、つまり腎臓の恐れありで最悪人工透析ってEテレでやってたよ
600 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:29:24.53 ID:i1dh/flY0.net
>>582
やっぱ病院か
コロナ禍もあり行きたくなかったけど
もこもこ泡立ちっぷりが凄いし全然消えないんで怖くなってきた
609 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:31:41.18 ID:PB/x2vZd0.net
>>600
ブルーレット使ってない?(´・ω・`)
618 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:34:09.47 ID:i1dh/flY0.net
>>609
無いなぁ
昼抜くから夜に白米多めに食ってきたがオッサンになってツケが来たのか
613 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:32:46.57 ID:tdP1adlW0.net
>>600
尿だけじゃ分からないから
オレも泡立つけど糖尿病じゃないって言われたし
626 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:36:05.99 ID:i1dh/flY0.net
>>613
ありがとう
検査いくわ。オッサンになったし大丈夫大丈夫と先送りはいかんね
621 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:34:30.38 ID:oAUpB6/U0.net
>>600
俺も少し泡立つけどこないだ尿検査したらタンパクも糖も出てなくて一安心した
やはり心配なら精神的にも良くないしとりあえず病院行っ…(略
604 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:29:45.88 ID:F+A5UDlT0.net
>>564
糖尿病、肝硬変、肝機能障害、肝炎とかね
606 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:31:14.52 ID:tdP1adlW0.net
>>564
オレは糖尿だけど糖尿病じゃないって言われた
元々尿に糖が出やすい体質っていうのがあるらしい
別に健康になんの影響もない
血糖値調べても異常ないし
648 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:20.12 ID:t6bIyWUa0.net
>>549
やっぱりなんかあったらすぐ病院が安心だよね、もう若くないし、若くないからこそ今まで無かったような痛みとか経験し出して不安になるし。
60歳までは健康で生きたい。
89 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:46:11.64 ID:fMHAAC4u0.net
健康に生きなきゃ!
ちゃんとした食事しなきゃ!
こんな気持ちが知らずうちに
ストレスになってたのだろう
イチローなんて自己管理厳しすぎて
白髪頭になってたし
98 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:47:58.40 ID:ZO/nZzYK0.net
>>89
シングルマザーなら気を張るのも仕方ないだろうよ
しかし子供可哀想だねえ
224 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:17:00.12 ID:g3/glxUE0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:50:52.47 ID:XuY8gnR50.net
>>89
なんか分かる気がする
写真映えこだわりとかも知らずに体に負担かけてそう
207 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:13:22.91 ID:3n1jZvcT0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:24:40.31 ID:O9ZlrtpM0.net
>>89
健康の為なら死ねるみたいな人いるよねw
ヴィーガンとかまさにそう
841 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:35:11.37 ID:32wJy/xy0.net
>>89
あの人はただのアスペ 毎朝カレーとかミスチルの同じ曲だけリーピートで聴いたり道具への執着など見てもそう、白髪は単に体質で前頭部は植毛
226 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:17:05.80 ID:ozIrfm0U0.net
>>5
実家が超絶金持ちだから心配ない
入院中は兄家族に面倒見てもらってたはずだし
将来は一族経営の会社の一つでももらえるんじゃないかね
262 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:24:39.36 ID:7EXQX4pi0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:26:49.42 ID:43sXQeN/0.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:29.49 ID:rcVvG7Bn0.net
521 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:12:56.18 ID:POrSdeF90.net
>>271
カネの問題がないのは唯一の救いだけど
シングルマザー家庭で唯一の母ちゃんをこの歳で亡くすのは辛いことだぞ…
654 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:58.30 ID:Q0+OzMWC0.net
556 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:21:03.62 ID:qy9nxGlU0.net
>>262
子供の今後の生活はどうするのかって疑問に対してならほぼ金の問題で解決するだろ
35なら親もまだ60代で10年くらいなら金さえありゃなんとかなるだろうし
最初の子供はどないするんだが精神的なことなら知らん
907 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:03:10.20 ID:i9fleqL00.net
913 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:05:08.70 ID:oGBRB36A0.net
>>907
金で女は買えてもお母ちゃんの愛は買えないんやで
921 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:07:39.33 ID:3dtCENRW0.net
>>262
金の問題もあるかな
正直、そこまで裕福なら周りのバックアップも医療学問趣味生活に不備もなく癒やしに専念できるし他の片親よかまだマシかと
金がありすぎて振り回される事も考えられるが…
726 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:55:39.77 ID:YlGxbS1X0.net
ツイッターから
#高木ゑみ先生 以前スーパーに買い物に行った時、駐車場でくわえタバコでスマホをしている女性を見ました。さほど気にはとめていませんでしたが、近くでみたらゑみ先生!見間違いかと思いましたが確かにゑみ先生でした。タバコを吸う事は悪い事ではありませんが、あまりの品の悪さにショックでした。10代のヤンキーかと思いました。私は料理塾にも通っておもてなしのマナーも習っていたのに、通う気がなくなりました。 #料理研究家 #料理塾 #galchef #高木ゑみ
737 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:58:56.68 ID:bELgCeff0.net
739 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:59:45.60 ID:gf3FWMYA0.net
>>726
案の定、検索掛けたらヒットせず。
こういう捏造してまで死者冒涜しだす輩って何なんだろ
745 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:02:01.79 ID:85JMyrpj0.net
>>726
お前よう、わかっとんやろな
通報するで
その首洗ろて待っとけや、のう!
808 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:21:49.77 ID:5ZD02MoC0.net
894 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:57:45.37 ID:k0asxAHt0.net
38 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:37:23.96 ID:4rXodx/N0.net
41 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:38:06.25 ID:ZZhOGZGm0.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:39.33 ID:K1kYANTL0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:07:31.40 ID:bUZ6TNVT0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:08:53.09 ID:ZcXLi2/p0.net
875 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:51:39.05 ID:Z70XWN8p0.net
女の人は化粧品のスプレー系とか肺に悪そうな気が
あとファブリーズとかも
884 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:53:36.77 ID:SJTk2/O00.net
>>875
女性って人生で2年分化粧に費やすらしい
897 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:59:41.01 ID:QGGIFWTe0.net
>>884
じゃあ2年頑張って寿命伸ばさなきゃ損だな
914 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:05:14.31 ID:SJTk2/O00.net
978 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:28:38.23 ID:oMRutA4L0.net
>>875
ファブリーズ撒かれた部屋に入ると翌日まで咳が止まらなくなる
アレルギーかもしれんが
995 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:36:39.73 ID:7G0FdyLa0.net
>>978
クリーニング屋のファブリーズの話聞いたらファブリーズなんて怖くて使えなくなるよ
940 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:16:14.36 ID:ajq1LQoq0.net
961 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:21:38.99 ID:IV16qNgL0.net
966 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:23:53.46 ID:ajq1LQoq0.net
969 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:24:50.84 ID:KxEE3y1P0.net
>>961
旦那がそうだった
それまで風邪すら引かない人だった
972 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:25:31.23 ID:7G0FdyLa0.net
>>961
免疫って言うか若ければ細胞も活発だから癌が全身に回るのも早いからね
127 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:55:59.13 ID:V3GWOh5s0.net
スキルスってやつか?
なんでステージ4になるまで気づかずにいられるんだ
156 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:02:23.15 ID:2abu8pzy0.net
>>127
肺腺がんか扁平上皮がん。喫煙関係なく若いのにも罹るうえにヤバイやつ
ジジイが罹るのはタバコで罹るやつで、結構長く闘病できる
>>122
バカはおまえだと思う。スキルス性の肺がんってなに?
166 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:05:04.07 ID:M2p6mnIN0.net
>>127
ステージ3で、痰がやや気になる程度
ステージ4で、骨とかに転移して神経圧迫から痛みでやっと自覚症状から病院に行く
650 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:36.32 ID:oljAvpxq0.net
>>127
肺にスキルスないよ
肺がんはそもそも大半がステージ4になるまで気づかない
症状が出にくい
186 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:07:53.83 ID:ImtimPOG0.net
おれなんか食生活全く気にしていないのに
病気一つしたことなくて料理研究家が病気するって
やっぱり遺伝かな
265 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:25:24.19 ID:rqyUJf7q0.net
こーいうのは、年1の人間ドックで
早くわかるもの?
35になったから一般的なものが
セットになった人間ドックを受けようと
思うだが。
278 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:28:54.92 ID:P4yU75UG0.net
>>265
北斗晶というタレントは毎年乳がん検診してたけど早期発見出来ずに全摘出してた
289 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:44.47 ID:M2p6mnIN0.net
>>278
確率の問題、1人見つからなかった人がいても、検診が無効な訳じゃない
294 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:32:31.57 ID:VA92pGn40.net
>>278
にゅうがんは、
マスコミが大絶賛しておったマンモグラフィー検査だけじゃ
抜けがあったのは面白かったなw
340 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:42:18.46 ID:gY4+AKcF0.net
>>がんは頸椎、胸椎、背骨、リンパ節、腎臓、脚、脳……多過ぎて、説明を聞いても頭に入ってこなくなるほど全身に転移していることがわかりました。
肺がんが見つかった時点で、全身転移してるってこの人我慢強すぎだね
俺なら、体中のあちこち痛い時点ですぐ病院行くけどなぁ
351 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:43:38.34 ID:f18Um0U80.net
>>340
体中が痛くて整形外科に行っていて
後から内科でレントゲン撮ってガンだとわかったみたいね
364 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:46:26.28 ID:oAUpB6/U0.net
>>351
俺の知り合いも腰が痛いで整形外科通ってたけど結局ガンで、判明して2、3ヵ月で亡くなったな
431 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:59:39.49 ID:t6bIyWUa0.net
>>364
腰が痛い肩が痛いってある程度の年齢になればあるもんだと思うけど、病院に掛かるぐらいってかなり痛いとか?
俺も去年辺りから肩こりと軽い腰痛がたまにあるからなんか怖い
481 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:04.03 ID:oAUpB6/U0.net
>>431
60くらいの人だったけど常に腰を曲げてないと辛いみたいだった
そうなる数年前は普通に町内会のソフトボールやってた
512 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:10:51.08 ID:t6bIyWUa0.net
>>481
そうなんだ、とりあえず俺はまだそこまでじゃないわ…
でも俺は今48だけど、そのぐらいの年齢になったらもうどこか軽く痛いかなぐらいでも病院行くわ。
今この年でも既に胸が痛い腹が痛いでもガンか?て不安になるもんw
369 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:47:15.07 ID:M2p6mnIN0.net
>>340
肺がん自体は、進んでも軽く息苦しくなる程度で、普段運動しない人だと病気には重いにくい
転移しても直ぐに痛みが出る訳でもない
転移先で痛みが出る頃には、すでにあちこち複数に転移してる
で、脳がやられてかどうかが余命を決める
432 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:59:48.11 ID:JUUsil6o0.net
めっちゃ不摂生してるのに長生きしてる奴見ると運だなと思ってしまう
437 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:00:53.79 ID:tdP1adlW0.net
>>432
体の設計図からして最初からハンデあるからな
運だよ最早
470 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:45.82 ID:xgoaeZ6f0.net
>>432
そもそも長生きできるような丈夫な体だから不摂生できるんだ。
デブは胃腸が丈夫みたいなもの
557 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:21:29.85 ID:wHvrrkC50.net
>>470
ご長寿さんの好物がお肉だったりするのは消化機能と代謝機能が生まれつき超立派なんだろうなと思う
570 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:23:15.89 ID:IsNDC1LP0.net
573 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:24:12.18 ID:NDRVt7Fr0.net
593 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:27:59.48 ID:v+y5pj7E0.net
585 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:26:32.34 ID:9V1kaaJN0.net
580 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:25:48.00 ID:ZoktMGhP0.net
やっぱりこの右の読モの人か
当時読んでいたから覚えてるわ
586 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:26:57.47 ID:uDA5eE700.net
597 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:28:33.02 ID:ZoktMGhP0.net
587 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:27:01.67 ID:ZoktMGhP0.net
743 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:01:00.98 ID:p+6vZOKJ0.net
肺がん=タバコと連想しかできない低脳でも日本語は書き込めるから教育は大事
748 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:03:37.37 ID:3BlHapEQ0.net
>>743
芸スポ速報+板って、ヤニカスが多いのか wwww
まあ、人の噂で一喜一憂して、ストレス抱えてタバコ吸ってる人種なんだから、数学とか科学なんて全くの無縁だもんな。wwwww
いいよ〜〜〜〜
その調子で芸スポ+板の低学歴はどんどん死にましょうね! www
752 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:05:33.88 ID:Q2BObfoY0.net
754 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:06:54.74 ID:QGGIFWTe0.net
>>743
母親が肺がんやったことあるけど、
肺がんって総称だから色々な原因パターンがあるわけで、
喫煙による肺癌なんて10種くらいある原因の中の一種にしか過ぎないんだよな
758 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:08:01.67 ID:/8+X3U6u0.net
症状が出にくいので気付いたときには進行してる
女性
非喫煙者?
↓
肺腺癌だろなぁ
早くさえ見つかれば治療法も進歩してきている組織型なんだけどな、肺の端っこに病変が出来るので症状が出にくく気付きにくい
767 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:10:40.16 ID:c7OQp2Op0.net
>>758
スレの検索もできないのが、芸スポ+板の定番。芸スポ+板って小学校も出てない奴だらけ w
771 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:11:51.61 ID:QGGIFWTe0.net
>>758
女性は肺癌になりやすいんだよな
うちの母ちゃんも何年か前、知り合いが肺癌になって、
自分もなんとなく検査したらなんとステージ1の癌が見つかり。
多分転移もなく手術終わったけど、本当に人生何があるかわかんねえわ。
とりあえず今年35になるオッサンだが母ちゃんに会いたくなってきた。
812 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:24:04.47 ID:/8+X3U6u0.net
>>771
女性の肺癌は腺癌が多いな 喫煙との関わりは小さいと言われてはいる 早期発見が勝負
男性の喫煙者は扁平上皮癌 症状が出やすく気付きやすい、喫煙との関係性大と言われてる
大細胞癌は頻度少なめ
一番やべーのは小細胞肺癌、転移が速すぎてお手上げ。この病理報告を受けたら絶望的になる
86 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:45:09.94 ID:xT8KPcTo0.net
>>6
医療がさらに発達したら、何歳で何の病気で死ぬのかが産まれた瞬間わかるようになるらしいぞ
117 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:53:55.04 ID:X/IDyXOl0.net
>>86
流石に後天的な要素もあるだろ。遺伝性のものはともかく
653 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:39:52.16 ID:BLA1hffT0.net
>>86
ハゲるかハゲないかは早めに知っときたいな心構えが必要やしもうハゲてるけど
769 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:11:30.62 ID:91YG6dgL0.net
>>653
親戚見たら分かるだろw
ちな俺は禿げエリート一族だけどまだ頑張ってる。従兄弟はみんな禿げ上がって散っていったわw
876 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:52:10.64 ID:D9eIByiO0.net
10月に宣告で半年で亡くなったのか
ステージになるまで気づかなかったのかな?
922 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:08:04.92 ID:12ermbsD0.net
>>876
俺の親父(70)も肺がんだった
2月にレントゲンで写っていなかったが
6月にはステージ4の癌が見つかった
(転移もしてた)
その後10か月で他界した
926 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:11:22.47 ID:M2p6mnIN0.net
>>922
レントゲンで見つけるのは難しいんだよね
何か他の理由でCT撮って見つかるか、自覚症状でて見つかる
自覚症状で見つかる場合は、ステージ4が多い
932 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:12:45.84 ID:/8+X3U6u0.net
>>922
そういう数ヶ月単位で激烈に進行が速いのは、多分、小細胞肺癌。
治療もしにくく、進行もはやい。
気付けていてもどうにもならなかったと思う。
悔やんだり責めたりする必要はない
979 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:29:15.87 ID:TyVcw1sA0.net
>>935
原因もろこれじゃん
水タバコは普通のタバコ100本分の害だからな
989 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:34:36.88 ID:7G0FdyLa0.net
>>979
この水タバコパーティーとやらはちょこちょこやってたのかね?
もし実は隠れ喫煙者だってのがデマだったとしてもちょいちょいこんな事やってたらそりゃこうなるわ
996 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:37:12.42 ID:wtOLt00K0.net
>>989
どんなヘビースモーカーでも35じゃ
まだ影響ないと思うがなあ
原因があるとしたならまったく違うものでは
なんというかブログ読む限りじゃ
あれこれ頑張りすぎじゃないかなとは思うけど
999 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:41:35.83 ID:7G0FdyLa0.net
>>996
体質遺伝+タバコ?+水タバコ
の最悪パターンて感じかね?
なんにせよかなり珍しい
1000 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:42:13.35 ID:yfIVvXUx0.net
>>989
水タバコは普通のタバコの100倍も有害物質を多く摂取するのか。危ない。
トルコ駐在は得るもの多かっただろうけど、これが命取りになったのかなぁ。
103 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:50:05.65 ID:Lh7Wh70L0.net
アメリカでは新しい治療法を取り入れて
癌の死亡率は下がってるのに、日本は。。
108 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:51:25.66 ID:A6RSHI3S0.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:53:10.26 ID:J1LNi5Dt0.net
>>103
アメリカじゃお金持ちじゃなきゃ医療受けられないじゃない
122 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:54:41.85 ID:qAJ/GPmx0.net
非喫煙者の比較的若い女性がかかるスキルス性肺ガンだバカども
初期症状無し気づいたときには手遅れ、若いから転移も超速い
あっという間に死ぬ
スキルス性肺ガン患者診てると人類が癌に勝てる気がしない
南無
645 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:38:38.34 ID:oljAvpxq0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:58:48.77 ID:vFfIcxU10.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:00:09.20 ID:PB/x2vZd0.net
181 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:07:13.37 ID:rLw4wcuS0.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:13:03.03 ID:m/di/PG60.net
でもブログ見るとタバコ、水タバコは普通にやってて、
多分アイコスもやってたんだろうと思う。
やめときゃよかったのに。
230 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:17:59.66 ID:lpsCsZl40.net
>>205
うわー
子供いてそれは無責任じゃない?
本当にこんな中毒性激強で周りに大迷惑のタバコがオッケーで
酒も程度を超えたら暴れるし死ぬし中毒もやばい
何故ふんわりする大麻が違法なのか
何十年後トチ狂ってたなって様に法改正されててほしい
269 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:26:16.25 ID:nre2f+it0.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:16:34.77 ID:ifrNVu0a0.net
同い年だがうちの会社、健康診断いまだに大学生が受ける身長体重、視力、血圧、尿検査けらいしか調べられない
胃カメラは40歳かららしい。
229 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:17:59.20 ID:M2p6mnIN0.net
>>221
最低限、胸のレントゲンは撮らないまずい
526 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:14:28.05 ID:PB/x2vZd0.net
>>221
自分で人間ドック受けろよ
4万ぐらいするけどw
237 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:19:16.66 ID:P4yU75UG0.net
知らんけどシンママなのか
こういう時子どもは父親や親戚に引き取られなかったら施設行きなのか?
253 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:22:25.95 ID:g3/glxUE0.net
>>237
そうだよ。父親に新しい家庭あると、引き取るの難しいパターンもある。
父親が無理、この女性の親が無理
誰もいないなら、施設だわ。
255 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:22:36.03 ID:g3/glxUE0.net
>>237
そうだよ。父親に新しい家庭あると、引き取るの難しいパターンもある。
父親が無理、この女性の親が無理
誰もいないなら、施設だわ。
249 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:21:58.66 ID:/s1hCc9w0.net
そう言えば
コロナはただの風邪
ワクチン不要
50歳以上は生きてる意味ない
て大正論言ってる武田邦彦特任教授が、タバコは体に害は無し他人が煙を吸っても体に害無しって言ってたよなw
277 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:28:46.29 ID:BzRVnSxx0.net
>>249
肺がんは非喫煙者でも発症するよ
腺がんが起こる要因には、たばこ以外に、遺伝や大気汚染、女性では女性ホルモンなどがあるから
288 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:28.37 ID:izrcAHpQ0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:24:14.44 ID:M2p6mnIN0.net
>>247
レントゲンでも見つかることもあるけど、レントゲンでがん?が判るのは結構進んでる
レントゲンで疑いでたら、即CTだけどね
290 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:54.59 ID:ztGjwlmH0.net
>>260
ステージ4だとさすがに疑い出るだろうから
やってなかったんでしょ
309 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:35:34.39 ID:M2p6mnIN0.net
>>290
ステージ4だと、血痰がでるようになるし、転移した先で神経圧迫による痛みがでてくる
それで病院行ってがんが確定するが、そのときに、脳への転移があるか?が大きな別れ目
脳への転移がなければ、DNA変異によっては効く薬があってかなり良い
300 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:33:07.35 ID:n79X19Xr0.net
318 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:28.05 ID:izrcAHpQ0.net
>>300
がんのステージ分類は遠隔転移が一個でも見つかれば問答無用で4だから無症状もあり得るよ
321 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:39.86 ID:M2p6mnIN0.net
>>300
ステージ4でも更に進まないと、静かにしてればOK
歩くと息切れし易くなるけどね
322 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:40.14 ID:qm1mMACD0.net
がん検査にもレントゲンから内視鏡やらペットCTまで色々あるけど、精度が高いやつは医師の確定診断が無いと保険適用されないんだな
結局金次第ってことか
335 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:41:31.56 ID:M2p6mnIN0.net
>>322
普通は、内科クリニックで自覚症状から精密検査要か、
検診で精密検査要判定で病院行ってCTとかを受ける
それで、ガンの疑いありになれば、更なる検査をやるか、
がんを専門にやってる病院の紹介状がでる
手順さえ踏めば、全部保険適用だよ
430 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:59:36.05 ID:qm1mMACD0.net
>>335
つまりこういう記事見て「自覚症状無いけど不安なんで検査したい」ってなると全部自費なんだよね
胃カメラ大腸カメラセットで4万、ペットCTは15万て結構な額だよなー
462 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:05:03.16 ID:M2p6mnIN0.net
>>430
内科クリニック(極力行きつけのホームドクターというやつ)で
検査のための紹介状書いてもらえば良いだけで、その手間を惜しむかどうか
PETは高いが、CT撮ってがん疑いが出た後で良いし、
がんを専門にやってるとこじゃないとPETがない
594 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:28:07.34 ID:qm1mMACD0.net
>>462
なるほど
内科医のかかりつけ医って選ぶの難しいな。
内科といっても結局専門は循環器とか胃腸とかバラけてくるから身体全般見てもらうってわけにいかないし。
623 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:35:12.23 ID:M2p6mnIN0.net
>>594
その辺は医者の性格が影響する
普通の内科クリニックで全て病気の初期症状が判る訳がなく、
大丈夫と思うけど、患者が強く気にしてるから、紹介状書いちゃえ!って
軽いというか、無責任とも言える(?)ような医者が良い
患者が強くアピールすることも大事で、1度でダメなら、数日後にまた行くのも必要
仕事で忙しくても、気にしてるのと、万一を考えてどっちが重要かの問題
480 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:02.70 ID:JuwzMgKb0.net
我慢強いのもよくないんだな
自分も我慢強いからなぁ
しんどい時はすぐに病院行った方がいいのかな
501 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:09:23.85 ID:8SK1N/gc0.net
>>480
これ
ウチの親が腹が痛くて横になって休めばそのうち治る
とか思っていて、全然良くならずに病院行ったら癌だった
510 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:10:50.87 ID:M2p6mnIN0.net
>>501
1日2日で痛み取れれば良いけど、長く続いたり、再発繰り返したら病院行った方が良い
484 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:07:20.55 ID:BzRVnSxx0.net
肺がんの恐ろしさは脳に転移することだよな
肺の治療中にこれが起きるとアウト
494 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:34.70 ID:PnlfKPK80.net
>>484
骨も辛い
親父は骨に転移して全麻痺になって死んだ
495 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:37.85 ID:tdP1adlW0.net
518 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:11:58.64 ID:wjIJy4UC0.net
そういや関節痛と関節の腫れから胃がん発覚してた同僚いたわ
胃を全摘したら関節症状も消えたらしい
なんで関係ない手足に症状出るんだろう
529 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:14:48.83 ID:8SK1N/gc0.net
>>518
マジか
俺はよく謎の関節痛になって必ず2,3日で勝手に治っていて
まあ治るんでいいかな、と思っていたんだが
嫌な予感が
560 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:22:08.65 ID:wjIJy4UC0.net
>>529
会社の先輩なんだけどリウマチ疑われて最初リウマチの検査もしてたのよ
派手な腫れや痛みじゃなく軽い痛みだったって
結局健康診断の便潜血での要検査で発覚してた
555 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:20:51.31 ID:8SK1N/gc0.net
癌って遺伝的な要素も大きいのか知らんが
家系的に罹っている家系はほぼ全滅してるし
罹ってない家系は全員病気ひとつしてない
あと、これは偶然なのかもしれんが罹ってない連中はなぜか人格に問題がある
566 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:22:56.99 ID:v+y5pj7E0.net
>>555
血液型が病気に影響する以上性格にも影響するし
病気と性格は切っても切れない関係
578 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:25:14.43 ID:8SK1N/gc0.net
>>566
やはり性格とは因果関係があるのか
いやね、罹ってる家系なのに唯一罹ってない人がいて
その人、何らかの人格障害としか思えないほど人格破綻してんだよね
611 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:32:17.91 ID:l7I4sgc30.net
>>578
知り合いで家族に癌とか聞いたことがない性格がむちゃくちゃ悪い男が53才で肺がんで死んだけど、稀なケースなのかな
後、その男の親友で腹黒い悪魔みたいな顔した性格悪い男も白血病で63才で死んだ
俺のまわりは性格が悪い人間が早死にしている
676 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:44:37.39 ID:du1LOBn/0.net
>>29
バカはすぐ聞き齧りのあさーい知識でドヤ顔するからタチ悪いよね。肺がん一つとっても色んな種類があるのに。
697 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:47:32.38 ID:O5f6qms70.net
>>676
数学・統計学が一つもできないヤニカス www
自業自得でどーぞ ww
723 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:55:03.56 ID:UoUgpACb0.net
900 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:00:10.22 ID:D9eIByiO0.net
ストレスが原因書いてるやついるけど、ストレスって関係あるの?
うちの親も膵臓癌のステージ3で癌家系じゃないから原因を知りたい
905 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:03:08.03 ID:2jRRo21+0.net
>>900
ストレスで免疫が落ちてガンになりやすいって話だけど今のところ明確に遺伝的なガン以外は運くらいにしか言えないと思う。
916 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:06:05.11 ID:M2p6mnIN0.net
>>905
分子標的薬もダメだと、免疫強化する薬になるんだよね
それも、DNA検査のふるいがあって、全員には使えない
924 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:09:22.73 ID:gLCVLLUs0.net
931 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:12:28.17 ID:QGGIFWTe0.net
>>924
癌に関しちゃ、若い女性の免疫力の最強さが仇になってるんよな
コロナでも最強なのは若い女性
935 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:14:00.88 ID:6oX7cJRh0.net
144 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:00:10.20 ID:WR4kJOzx0.net
平野レミ
159 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:02:52.79 ID:xpHBtiRM0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:00:15.10 ID:1hW1ZAMC0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:05:20.13 ID:FaT2wVJp0.net
>>145
この人はどうかしらんが、
有機食材しか食べません系の人は結構病気になるイメージ。
そういう人だから、より体に優しい有機を選ぶのか、
農薬のない有機による毒(対虫とか)がそうさせるのはわからんが。
200 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:11:12.65 ID:1Mw0v0PY0.net
ペットボトルのお茶飲料の多飲はよくないぞ
極限まで抽出していてそのぶんネオニコチノイド系農薬も多く抽出している
若い健康志向の女性が何故かガンになったという場合、その方面も疑ったほうがいい
228 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:17:55.43 ID:ImtimPOG0.net
>>200
CMやペットボトルの費用がかかっているのに
あれだけ安いって何か訳があるよな
206 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:13:04.74 ID:aSc6I00A0.net
誰だか知らんけど35歳は若すぎる。
なんで石田純一みたいなのは生き残ってるんだろ。
980 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:30:01.16 ID:LIBrkT2L0.net
>>206
ブスで性格悪い遠野なぎこや佐藤仁美とかいうゴミほど生き残るのさ
いじめババアがと傲慢ジジイが生き残るw
235 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:18:56.15 ID:gj3t40TH0.net
食が豊かになりすぎなんだよ
最近若い奴がガンになりすぎ
244 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:21:17.18 ID:M2p6mnIN0.net
>>235
仕方ない、食事と医療の進化で、
100年前なら虚弱で幼少期に死んでた人が成人してるのだから
245 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:21:19.27 ID:RtbHvt0s0.net
252 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:22:24.46 ID:ztGjwlmH0.net
287 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:30:14.02 ID:ozN8JEBN0.net
ヤニカスだったのね
検索するといっぱいあるね
タバコのみの料理研究家か、ラーメン屋ならいざしらず、教室開いてたみたいだけど、ねぇ 通いたくなわね
539 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:18:05.15 ID:9oHeUqXu0.net
>>287
水タバコ1時間みんなで吸う姿想像したら無理だなって思った
ホームパーティーとか全然縁ないけどもw
296 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:32:42.49 ID:fyX4L4qU0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:35:55.70 ID:ozN8JEBN0.net
299 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:32:56.96 ID:qm1mMACD0.net
316 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:37:07.59 ID:VA92pGn40.net
>>299
身体のどこかにガンがあるのが分かる検査があったと思うが
他の検査じゃどこにあるか分からなくて
結局、でかくなってから発見されたという話もあったな
抗がん治療の薬がどんなガンにでも分かれば気づいた時点で投薬しても意味があるんだろうが
325 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:38:34.97 ID:T85ggRxV0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:40:31.15 ID:VSIWBw620.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:44:03.61 ID:RTtqVyTw0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:46:22.80 ID:VA92pGn40.net
>>353
かいばらゆうざんに破門されておれば・・・
359 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:44:44.46 ID:GAYT0Vt+0.net
766 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:10:34.86 ID:invJPsZS0.net
394 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:52:39.67 ID:s7WyM0070.net
紙だけじゃなく水たばこまで吸うヘビーだからガンも加速するわ
412 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:56:58.38 ID:9oHeUqXu0.net
413 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:56:59.09 ID:JuwzMgKb0.net
料理研究家みたいな、健康的な料理を毎日作れそうな人でもガンにかかるんか
もうどうしたらいいか分からん
427 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:59:23.83 ID:93239roU0.net
>>413料理研究家と栄養学は違うから一概には言えないと思うぞ
424 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:58:34.45 ID:iBVZg6R50.net
>>終焉は、それはそれは見事で、病院でも伝説になるような
どんだけ見事な死に様だったんだ・・・
500 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:09:23.67 ID:UWGXujot0.net
>>424
痛い苦しいをほとんど言わずに、死ぬ運命を静かに受け止めて、家族や仕事関係者のためにやるべきことをやって、回りに感謝して逝ったんじゃないですかね
503 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:09:30.76 ID:uDA5eE700.net
>>460
シングルマザーといってもこの人の実家は裕福で兄弟揃って子供のときから慶応だってさ
515 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:11:25.48 ID:PpT8XUfH0.net
>>503
息子は祖父母が引き取るんかな
経済的には困らないかもしれないが可哀想になぁ
524 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:13:39.34 ID:CBUlEs7E0.net
530 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:14:51.34 ID:q1ZxU/Kf0.net
547 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:19:30.34 ID:ZoktMGhP0.net
いくら喫煙者だからといって35で肺がんはレアケースでは
561 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:22:09.86 ID:M2p6mnIN0.net
>>547
30代が少ないのは確かだが、自分が行ってるがん病院の吸気内科に、
見た目30前後のガテン系兄ちゃんが来てたよ
579 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:25:47.83 ID:v+y5pj7E0.net
>>572
広島や長崎の被爆者が80代でも元気に被爆体験を伝えてると思うと
何とも言えない気持ちになるな
595 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:28:32.00 ID:hz0syJTJ0.net
>>579
原発後遺症で苦しんでる方はいなかったことにするんだねえ
581 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:25:58.87 ID:M4/haJLw0.net
>>553
なんでこういう人って身近な数例だけで物事を判断するんだろうなw
592 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:27:47.84 ID:ah5D1wMW0.net
>>581
データ上高齢者にならないと喫煙者と非喫煙者には
肺がん発症率に差が生まれないんだよ
680 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:45:12.95 ID:fNVysBi10.net
肺ってそこそこ検査する方だから、いきなりステージ4ってあるのか?
698 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:47:52.04 ID:M2p6mnIN0.net
>>680
CT撮らないと小さいのは判らない
レントゲンで疑い出るときには進んでる
自覚症状出るのは転移先のガンによるのが殆ど−>ステージ4
702 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:49:25.81 ID:921SZIrq0.net
715 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:53:17.85 ID:M2p6mnIN0.net
>>702
がんの種類で、普通の抗がん剤の効き方が大きく違う
肺がんは効かない方
今は、がんの種類ごとの個別な薬が増えてるところ
720 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:54:25.20 ID:Ed7MoX9H0.net
自分は40代半ばだし結婚もしてないし子供もいないし仕事もパートだし喫煙者だし生きる価値もない人間なのに無駄に健康で元気で
なのにこういう人が病気で早く亡くなるなんて
ホント命分けてあげられるならそうしたい
774 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:12:32.96 ID:JuwzMgKb0.net
744 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:01:51.96 ID:ThqVkqgz0.net
この人の考えない台所って本は持ってるけど
著作とかあんまり調べないで買ったから
すごく若くて綺麗な人だと今日知った
名前からして年いってそうだったし
いつ何があるかわからんもんだね
とりあえず、息子を抱きしめてくる
844 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:36:01.74 ID:uBR9WrIn0.net
>>744
自分も同じ著作持ってるけど、勝手に年配の方だと思い込んでた。
お名前以上に、装丁も素朴な感じだし、内容も地に足が着いている印象だったので…。
772 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:11:53.50 ID:MfmY8Xzn0.net
776 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:14:03.94 ID:gpan2cbt0.net
>>772
50歳過ぎた男は生きてる価値がうんたらかんたら
824 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:27:28.54 ID:58LxzA8m0.net
肺がんのステージ4なら絶対に症状があったはず
悔やまれる
828 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:28:51.49 ID:RlG0hMOW0.net
>>824
若い人のガンは症状出た時には既に手遅れなんよね、、
836 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:33:37.20 ID:foTm3Ryv0.net
タバコタバコ言ってるけどお前ら肺腺癌も知らんのか
腺癌で女性が結構亡くなってるんだぞ
846 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:38:05.57 ID:xJhqQz550.net
>>836
昔、吉本のシルクの相方も若くして肺がんで亡くなったね。
非喫煙者だったはず。
番組でドック受けたことで肺がん見つかって、あっという間に亡くなったことが
衝撃すぎて忘れられない。
大阪時代のダウンタウンと出てるのを見てたから
912 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:04:58.67 ID:1l+ovycx0.net
>>63
特に喫煙と無縁の女性の肺がんは何なんだろうね。身近にもいたし、かなり多いと聞く。
917 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:06:13.54 ID:QGGIFWTe0.net
>>912
女性の死因第三位くらいが肺癌だったはず。
女性ホルモンと関係してるかもしれない
934 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:13:13.06 ID:l7I4sgc30.net
料理研究家とかラーメン評論家とか美食家は早死にが多い気がしますね
946 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:17:04.64 ID:QGGIFWTe0.net
>>934
彦摩呂とか死にそうでなかなか死なないな
959 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:21:26.65 ID:G0NAPOy90.net
>>18生まれつきの体質と自分では選べない環境と、自分で決定できる事の三つが複雑に絡まってる気がする
974 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:27:04.33 ID:7G0FdyLa0.net
>>959
病気ってのは絶対遺伝や体質の影響が一番大きいよね
次はストレス
ストレスは確実に病気を招く
964 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:23:22.09 ID:2y0wO0cz0.net
炭酸
アルコールは癌の元
ガチでやばい
癌なってる奴はみんなノンベー
975 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:27:07.32 ID:QBi+3Vb20.net
>>964
全く飲めない人でもガンで若くして死んでるから違うわ
結局は体質
あと家系の因縁なんかもあるようにおもう
1001 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:43:10.04 ID:7G0FdyLa0.net
>>997
自分胃潰瘍酷くなった時胃より背中の痛みが辛かったわ
胃は痛くないからって油断は禁物
1002 :
名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 17:43:22.17 ID:QBi+3Vb20.net