これは高いの買っとけていうのある?

1 ::2021/03/27(土) 22:40:01.52 ID:Vy9WWeV/0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
巣ごもり生活が続き、家で楽しめることを探している人々が多いなか、2万7500円の魚焼き器『大人の焼魚 炭グリ
ル』(オークス)が人気だという。炭火で焼いたような“本格的な”焼魚ができるというこの商品はどのようにして生ま
れたのだろうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/19925245/

104 ::2021/03/27(土) 23:03:24.71 ID:jrNbkP1+0.net

>>36
高いとサイズが無いんだよね男性用
俺23.5なんだけど最低でも25からだものな

124 ::2021/03/27(土) 23:09:29.96 ID:7YDOeKAG0.net

>>104
たしかにビジネスシューズは困るけど、スニーカーならウィメンズの余裕で履けるやん

295 ::2021/03/28(日) 00:39:43.94 ID:XxbpIas+0.net

>>124
俺も足小さい男(25cm)だけどウィメンズだと型が合わなくね?ナイキレベルの量産品の話で。

314 ::2021/03/28(日) 00:48:18.38 ID:zCH2CqLb0.net

>>295
同じサイズでも女性物と男性物は違うよ
特に横幅が違うからスリッポンみたいな
細身の靴は男物に中敷入れたがいい

741 ::2021/03/28(日) 11:11:21.58 ID:fmvfXiPn0.net

>>295
関係ないが、靴屋って何で小さい靴を上に置いて
大きい靴を下に置くんだろう?
大きい靴履く人は背が高いんだから上に、
小さい靴履く人は背が低いんだから下に置くべきじゃないか?(´・ω・`)

506 ::2021/03/28(日) 05:54:18.58 ID:zQmoFSp70.net

>>104
俺27だけど、何となくカッコいいって理由だけで28.5履いたりもするし
デカイ分には何か詰めるかヒモ縛れば良くない?

545 ::2021/03/28(日) 06:36:06.89 ID:WEHvPliY0.net

>>506
腰悪くするよ

508 ::2021/03/28(日) 05:55:37.76 ID:mwDM1gjt0.net

>>104
昔流行った Vibram FiveFingers は男性用は小さいサイズがない
女性用は幅が狭いで詰んだ

552 ::2021/03/28(日) 06:40:32.69 ID:0lgfObdR0.net

>>104
俺も23.5だけどREGALとかスコッチグレインとかなら合うのあるよ
国産のは割と小さいのから売り切れるから大きい人が羨ましい

557 ::2021/03/28(日) 06:44:05.49 ID:JPUmort/0.net

>>104
本当に高いのは自分の足型作るんだよ

560 ::2021/03/28(日) 06:47:31.28 ID:IWwuYNQG0.net

>>104
5万くらいでカーフレザーで一足作れるよ

723 ::2021/03/28(日) 10:44:57.26 ID:TlFxhMpf0.net

>>104
オーダー一択

2 ::2021/03/27(土) 22:40:28.90 ID:oueACEJS0.net

包丁

133 ::2021/03/27(土) 23:12:36.95 ID:vKz0+VzX0.net

>>2
安物でも研げば切れる

179 ::2021/03/27(土) 23:26:18.57 ID:z3MC6Bix0.net

>>133
無理。安物を研いでも切れない

241 ::2021/03/27(土) 23:55:21.75 ID:RoOl+RBR0.net

>>179
DAISOのギャラクシー

968 ::2021/03/29(月) 11:57:19.11 ID:0pD3pF930.net

>>179
ユーチューバーがダイソーの包丁を3万もする砥石を使って8時間研いだのは凄い切れ味だったよ

980 ::2021/03/29(月) 12:28:06.07 ID:+ONpxm2s0.net

>>968
包丁側に3万使えば時間かけずに素敵な切れ味を得られるのでは?

984 ::2021/03/29(月) 12:44:07.41 ID:sE8Ln4Ms0.net

>>968
それ、すぐに切れ味落ちる奴

306 ::2021/03/28(日) 00:44:20.31 ID:zCH2CqLb0.net

>>2
これ
鋼で作った物は10,000以上するけど
簡単に切れ味が回復出来る

418 ::2021/03/28(日) 02:50:24.94 ID:tSUILWKw0.net

>>2
高い鋼の包丁をおまえが研げるはずがない
よって乞食と認定しよう

604 ::2021/03/28(日) 07:49:23.76 ID:5Q2k3uit0.net

>>418
なんで鋼って思ったの?

489 ::2021/03/28(日) 05:40:30.43 ID:q1YboP9j0.net

>>2
高いのは性能いいけど、手入れが大変だろ
プロなら慣れてるだろうけど。

608 ::2021/03/28(日) 07:53:41.24 ID:0fmqkU1o0.net

>>489
素人ほど高い方が良い
ステンレス包丁研ぐのは時間かかるし砥石も違う
高級包丁は刃が柔らかいから
安物のシャープナーでもすぐ回復出来る

使用後に乾拭きするのを忘れずに

529 ::2021/03/28(日) 06:25:04.49 ID:gLJ3DbFg0.net

>>2
いや砥石だろ

607 ::2021/03/28(日) 07:52:23.30 ID:m5kGg9Ar0.net

>>529
そういえば俺持ってる包丁より刃の黒幕の方が高いかもしれん

138 ::2021/03/27(土) 23:13:15.36 ID:7FEn2HCh0.net

歯磨き粉かな
高くてもフッ素濃度が高いやつを買った方がいい

149 ::2021/03/27(土) 23:17:21.26 ID:67FDz6F00.net

>>138
同意
高い歯磨き粉にしたら口内炎が激減した
ただ泡立たないし不味い

158 ::2021/03/27(土) 23:21:00.28 ID:WIF+/ys+0.net

>>138
結局コンクール一択になる気がする

366 ::2021/03/28(日) 01:31:16.35 ID:EvHV2+mz0.net

>>158
フッ素濃度なら薬事法?変わって国産のでもかわらなくね?知らんけど

384 ::2021/03/28(日) 01:53:12.39 ID:Z8yHBnPW0.net

>>138
俺も800円くらいする歯みがき粉買ってるわ

517 ::2021/03/28(日) 06:14:49.84 ID:oq0o0cL90.net

>>138
ピュオーラ使ってるが
アカンの?

522 ::2021/03/28(日) 06:20:28.44 ID:q1YboP9j0.net

>>138
日本でもフッ素含有量が解禁されたから、今売ってる奴は有効。
だが、あくまで予防だから。
コンクールは最初は有効成分が十分入ってたが、今のは違う。

796 ::2021/03/28(日) 14:12:25.56 .net

>>138
子供用は磨き粉なら安くてフッ素濃度も高いぞ

599 ::2021/03/28(日) 07:43:01.67 ID:gU2rZAK60.net

醤油
九州のがうまいと思うよ

602 ::2021/03/28(日) 07:47:14.97 ID:VxAoSg970.net

>>599
九州も細分化されていろいろあるよ

673 ::2021/03/28(日) 09:37:00.63 ID:gU2rZAK60.net

>>602
個人的には長崎のが好きです
高いけどうまい

621 ::2021/03/28(日) 08:13:53.28 ID:K+WILy0v0.net

>>599
私も醤油。煮物の味が全然かわる。煮炊き用はそこらの安いのでやると訳分からん味になる。九州系の醤油は好きだな。

787 ::2021/03/28(日) 13:56:35.69 ID:hRj6tVsG0.net

>>621
イオンの150円の丸大豆醤油しか使ったこと無いんだが
そんなに変わるのか?

627 ::2021/03/28(日) 08:17:45.04 ID:4oSQtFRp0.net

>>599
九州のは甘いとか言わん?

674 ::2021/03/28(日) 09:37:37.47 ID:gU2rZAK60.net

>>627
甘いけど、うちんとこのたまり醤油みたいなしょっぱいのが苦手
ってか赤味噌が苦手

125 ::2021/03/27(土) 23:09:43.26 ID:IBp0zA0a0.net

>>36
2万の革靴と30万の革靴の差を教えてください

168 ::2021/03/27(土) 23:23:21.87 ID:Y8c3SWvf0.net

>>125
リーガルとロブってことだろうけど、シルエットから光沢感まで全く違う
わからん人にはわからんだろうけど、わからん人の感想なんてどうでもいい

172 ::2021/03/27(土) 23:24:33.45 ID:QYhXmlaY0.net

>>168
じゃあどうでもいいな

176 ::2021/03/27(土) 23:25:51.83 ID:2X3Vc2LT0.net

>>172
マジでブランドはどうでもいい
ちゃんとしたところで足に合わせて作ってもらうと世界が変わるよ

785 ::2021/03/28(日) 13:50:56.78 ID:Cd6n1ZBa0.net

>>172
そういうことよ

719 ::2021/03/28(日) 10:35:51.42 ID:/cQn5c/Y0.net

>>125
3万円の靴はオーダーメイドのスーツをも安っぽくし
10万円の靴は吊るしのスーツもそれなりものにする。

って服飾評論家の落合正勝が書いてた。ちなみに自分の
持ってる靴で一番高いのはアトミックのやつ。

882 ::2021/03/28(日) 21:54:49.22 ID:vf98BnDg0.net

>>719
明確な違いが示せないからそんな抽象的な事をほざくのよw

998 ::2021/03/29(月) 17:37:45.92 ID:hMQ1ZIZqO.net

>>719
反対にしても同じ事言いそう

431 ::2021/03/28(日) 03:21:01.66 ID:3XuR2EmX0.net

財布と腕時計と靴で男の価値は決まる

436 ::2021/03/28(日) 03:26:08.68 ID:E/PucpOe0.net

>>431
それはお前が顔に自信がない証拠

はい論破

444 ::2021/03/28(日) 03:34:35.60 ID:cGeAIbcQ0.net

>>436
価値観が違うからしゃーない
このスレでもわかるだろうけど、生活の質と他人からどう見られるかと仕事や趣味とで別れる

497 ::2021/03/28(日) 05:45:37.71 ID:q1YboP9j0.net

>>431
それは基本だよな。
ただし面構えが伴ってないと、道化になる。

498 ::2021/03/28(日) 05:47:06.86 ID:VfsbADMV0.net

>>431
未だにおっさんの古い価値観で恥ずかしいぞ

516 ::2021/03/28(日) 06:14:29.52 ID:q1YboP9j0.net

>>498
とにかく高いの買えって言ってるわけじゃない。
いずれ分かる。

731 ::2021/03/28(日) 10:52:08.13 ID:Y2uLbva60.net

スピーカー一択

金かける順番としてはスピーカー>CDプレーヤー(またはUSB-DAC)>アンプ

料理に例えるとCDプレーヤーは素材でスピーカーは料理人、アンプは包丁

740 ::2021/03/28(日) 11:08:55.75 ID:bDBlMvpf0.net

>>731
スピーカーなんて周波数特性と能率だけ見てればいいよ
アンプもデジタルなら安いのも高いのも音は変わらんw

743 ::2021/03/28(日) 11:13:40.50 ID:DDKGnFJE0.net

>>740
アンプってアナログ入力の頃は入門機と中級機の差は歴然だったよな
取り敢えずアンプにはそこそこのカネ出しとけって感じだった

755 ::2021/03/28(日) 11:42:50.47 ID:Y2uLbva60.net

>>740
ハアアアアアア・・・これだからド素人は・・・

769 ::2021/03/28(日) 12:35:33.16 ID:JPUmort/0.net

>>740
笑止w

783 ::2021/03/28(日) 13:48:04.93 ID:6Qrda3CU0.net

>>740
思わず失笑w

826 ::2021/03/28(日) 17:11:56.04 ID:A7Snf7GY0.net

>>6
逆よ、逆
高機能な40000円のと、ベーシックな7000円のでは見た目が変わらず
ファッションアイテムとしては当価値(G-SHOCKマニアしか違いが分からん)

差額をもっと他の、洋服とか靴とかに向けるべき
さもなくば40000円でセイコーダイバーとか違う時計を買うべき

836 ::2021/03/28(日) 17:44:45.90 ID:3UnF6AgR0.net

>>826
Gショックって明らかに違いが目に見えるメタル製とかじゃないと値段の高い安いはマジわからん
どっちも同じウレタンゴムのGショックじゃん、と100人中95人くらいは判断するわ

837 ::2021/03/28(日) 17:47:01.15 ID:LYeLxq9K0.net

>>826
この系統のGショックだけは本当に安っぽく見えて良さがわからん

863 ::2021/03/28(日) 20:14:32.37 ID:TqEdr/5a0.net

>>826
これの高い方持ってるけどバンドの材質がソフトかつ耐久性あるもの使ってたり裏蓋がDLCコートされてたり値段なりの価値は体感できる
質実剛健な高コスパモデルだと思ってる
見た目を気にする人はそもそもG-SHOCK買わない

906 ::2021/03/29(月) 01:34:00.49 ID:3/Q4Qkpv0.net

>>863
普通にセレクトショップでも人気だぞ

989 ::2021/03/29(月) 13:28:06.85 ID:lrXlnio20.net

>>826
なるほど、7,000出せば40,000の時計をしてるのと変わらんわけだ
だが悪く言えばどっちにして所詮G-SHOCKなワケだが…

197 ::2021/03/27(土) 23:36:48.91 ID:616dz8f+0.net

寝具
ニトリの安い布団買ったら1か月持たずにヘタって腰やった
良いものはヘタらないし長持ちする睡眠はQOLに直結するな

235 ::2021/03/27(土) 23:52:12.05 ID:8pAZHjPr0.net

>>197
マットレスは身体に合うか合わないかで言えば、化粧品と同じで高けりゃ良いってもんでもない
ただ、高いのは持ちが違うのは確か(全部じゃないだろうが)

羽毛布団はここのレスでもあるが高い方が良いのは間違いない
持ちも温かさも使い心地も明確にね
但し、信用できるメーカー、店舗で買う物に限るけど

240 ::2021/03/27(土) 23:55:03.31 ID:D5pkY1dB0.net

>>235
高反発のマットレスにしてから肩と背中の痛みなくなったわ

255 ::2021/03/28(日) 00:03:23.86 ID:7OuqymBt0.net

>>197
ポケットコイルもウレタンも苦手だからフランスベッド一択だわ

290 ::2021/03/28(日) 00:36:18.87 ID:EqeET7Oa0.net

>>197
ニトリのポケットコイルの安いの買ったけど俺には天国だな

954 ::2021/03/29(月) 10:36:59.46 ID:TyVkAkwh0.net

卵をパック300円のものから98円のに買えるだけで、20年でベンツが買える
毎日使う消耗品や食料品は贅沢すべきでない

958 ::2021/03/29(月) 10:46:51.83 ID:G1oHs/Sq0.net

>>954
贅沢はしなくてイイけど、食料品をあんまり安モンで済ますと
体壊してかえって高く付く印象がある

995 ::2021/03/29(月) 17:13:14.91 ID:t1TcDHZi0.net

>>958
これ

990 ::2021/03/29(月) 13:43:48.28 ID:GfxQH4bw0.net

>>954
ベンツなんかいらない
美味しい卵食べたいの

992 ::2021/03/29(月) 15:50:12.96 ID:PUyd0vYZ0.net

>>954
300円の卵買いつつベンツも買えるだけ稼げばいいだけや

132 ::2021/03/27(土) 23:12:09.94 ID:AU84YdaF0.net

扇風機って高い方がいいの?

140 ::2021/03/27(土) 23:13:25.36 ID:tJq0zExF0.net

>>132
微風がだせるのは強みだね
DCじゃなくても日立のはだせるけど

148 ::2021/03/27(土) 23:17:00.40 ID:PJp3iPuU0.net

>>132
三菱の首が上下にもスイングするのオススメ
シンプルなデザインのが良ければOEMで無印良品からも出てるんでどぞ

245 ::2021/03/27(土) 23:56:55.87 ID:ufekgkHH0.net

>>132
高いの買ったが風が一点集中で範囲が狭い
前に使ってた安いほうが良かったと感じる

150 ::2021/03/27(土) 23:17:30.63 ID:41SIorsm0.net

>>36
サンダルは高価なのと低価格なのと差があるな
高価なのが直ぐ壊れる
逆にやっすい方が耐久性あった

163 ::2021/03/27(土) 23:21:55.59 ID:2X3Vc2LT0.net

>>150
サンダルは接着剤の耐久性の影響が大きくて、耐久性については値段で差が出にくいからあんまり値段気にする必要がない商品
革靴はこれと違うから、高いもの買った方がいい

281 ::2021/03/28(日) 00:28:42.21 ID:FcjRk16v0.net

>>163
ここの連中が手入れ出来るとでも?

726 ::2021/03/28(日) 10:47:55.44 ID:TlFxhMpf0.net

>>150
便所サンダルに限って言えば、高価?な国産が圧倒的に長持ちで履き心地もよい
中華は便所サンダルの形をしたゴミ

237 ::2021/03/27(土) 23:53:21.38 ID:dyioqBPH0.net

歯ブラシと爪切り

247 ::2021/03/28(日) 00:00:35.72 ID:6LRbZP+E0.net

>>237
爪切りは無印って結論出たはず

252 ::2021/03/28(日) 00:02:43.17 ID:JPUmort/0.net

>>247
新潟の三条の爪切り使ってみ

292 ::2021/03/28(日) 00:37:34.06 ID:YIhQV++X0.net

>>237
これだな
歯ブラシはデカヘッドが楽

277 ::2021/03/28(日) 00:25:38.40 ID:oBS+YqvB0.net

ホンダの軽トラ、スズキやダイハツの安物とは一味違う

341 ::2021/03/28(日) 01:10:55.00 ID:azdZ/ggt0.net

>>277
これは本当にその通り

396 ::2021/03/28(日) 02:07:12.64 ID:2NdDB6vk0.net

>>277
馬鹿にはクソみたいなアクティがお似合い

409 ::2021/03/28(日) 02:36:10.43 ID:gVAaEkwC0.net

>>396
安物買いの銭失い

62 ::2021/03/27(土) 22:52:46.88 ID:SRDCpNiK0.net

生命に関わる物は高いもの買っとけ

195 ::2021/03/27(土) 23:35:33.82 ID:Ua6H8PoR0.net

>>62
それ幅広すぎるだろ

934 ::2021/03/29(月) 06:43:26.10 ID:sQ+R49D40.net

>>62
づらか?

937 ::2021/03/29(月) 07:15:10.12 ID:cY8PGAEUO.net

>>934
船越:アデランス
やく:スヴェンソン
城島:アートネイチャー
加山雄三:増毛(頭頂部)
茹で卵:増毛(脱税で摘発)

685 ::2021/03/28(日) 09:54:43.29 ID:ISP1+s5Z0.net

>>683
肌に触れるものか
肌着も高いの使ってそう

693 ::2021/03/28(日) 10:03:49.51 ID:GapPnTQH0.net

>>685
肌着はモンベルのジオラインとかつかってるな
Vネックなら分からんし。ユニクロとかより圧倒的にもつ
ジオライン L.W. VネックTシャツ Men’s

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107489

697 ::2021/03/28(日) 10:08:18.00 ID:ISP1+s5Z0.net

>>693
俺より桁が一つ上だわ

715 ::2021/03/28(日) 10:30:48.65 ID:h1vvVNb30.net

>>693
モンベル凄い良いよな
アウトドア用品だけあって性能は折り紙つき

742 ::2021/03/28(日) 11:12:16.04 ID:S6QQ5ZX60.net

何でも10年以上使うなら良い物買えよ
とは思うなぁ

747 ::2021/03/28(日) 11:17:12.40 ID:fmvfXiPn0.net

>>742
カバン、定期入れ、財布はいいの買った思い出
スーツは戦闘服とよく言われるけど、営業じゃなかったし
体型は変わるし汚れたり痛んだりするし、
新人がバリバリなの着ているのも変だから吊るしもので

764 ::2021/03/28(日) 12:25:44.74 ID:z6bO/kci0.net

>>742
最近のもので10年も使うものなんてあるか?

家に飾る日本刀くらいは良い物を飾りたいと思うが。

777 ::2021/03/28(日) 13:00:08.91 ID:5zWT+Qf30.net

>>764
そんなもん飾るなよw

812 ::2021/03/28(日) 15:51:58.17 ID:+UcpHQNu0.net

コードレスクリーナはマキタのを買え。
コストを充電器と電池に全振りしてるので超高速充電可能、
電池切れてもコーヒー飲んでる間に充電が終わる。
家電メーカのじゃこうはいかない。

850 ::2021/03/28(日) 18:47:30.51 ID:A7Snf7GY0.net

>>812,846
通販生活の煽りに騙されてマキタのコードレス掃除機かったけど騙されたわ
バッテリーすぐ無くなるしパワーも弱い、どうしてもコードレスじゃなきゃ困る情強でない限り有線式が良い

日立こまめちゃん、5mくらいのタップなしコードで延長してやるとメチャクチャ捗るんだよ
コードありのデメリットを、それ以外の吸い込みパワー、紙パックの簡便さ、バッテリー買い替えコスト無し、などメリットが上回ってる

855 ::2021/03/28(日) 19:41:33.78 ID:AcnDxHy30.net

>>850
こまめちゃん良いよな
最強の吸引力を持つ小型掃除機

878 ::2021/03/28(日) 21:20:20.94 ID:aIo7Do3s0.net

>>850
マキタのは18v買わないと駄目やで
それにサイクロン装置付けて完成

905 ::2021/03/29(月) 01:05:22.38 ID:RdPCxTvc0.net

26歳でオススメの腕時計は教えて欲しい
ビジネス、カジュアルどっちも

915 ::2021/03/29(月) 03:03:05.84 ID:5X7KDZ4z0.net

>>905
普段使いなら電波ソーラーのオシアナスかMTGかプロトレックで共にCASIO。オシアナスならビジネスでもいける。が、全部それなりの値段はする。
お金持ちなら海外ブランドの機械式時計も。上のCASIOの5〜10倍以上の値段。最低3年に一度のスパンで数万円のオーバーホールが必要だけどね。資産価値有りで値下がりしづらい無難なロレックスとか良いかも。使用頻度が少ないが必要だけど高くて手が出ないなら、ロレックスもいける時計のサブスク。

943 ::2021/03/29(月) 08:46:28.74 ID:xwKiPYQ80.net

>>905
舶来ならノモス辺りかなあ

961 ::2021/03/29(月) 11:14:04.22 ID:L7cn3U1F0.net

>>905
お手頃なTISSOTなら無難

1 ::2021/03/27(土) 22:40:01.52 ID:Vy9WWeV/0●.net ?PLT(13100)

https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
巣ごもり生活が続き、家で楽しめることを探している人々が多いなか、2万7500円の魚焼き器『大人の焼魚 炭グリ
ル』(オークス)が人気だという。炭火で焼いたような“本格的な”焼魚ができるというこの商品はどのようにして生ま
れたのだろうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/19925245/

375 ::2021/03/28(日) 01:42:50.77 ID:S4JDC5Jw0.net

>>1
iPhone 12 Pro Cinematic 4K
//youtu.be/1JNgiyVec9I

Shot on iPhone 12 : iPhone 12で撮影した写真、ポートレート、街の風景、夜空など
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/01/shot-on-iphone-12-portraits-cityscapes-the-night-sky-and-more/

iPhone 12 Proの各モデルで驚くほど美しい花の写真を撮る方法
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/02/how-to-capture-stunning-floral-photos-with-iphone-12-pro-models/

エマニュエル・ルベツキ氏がiPhone 12 Proで撮影 ― Apple
//youtu.be/cvd3N0golBk

ドルビービジョンHDR
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/06/news061.html
ドルビービジョンHDRで60fpsで撮れるのは12 pro/maxだけ
Apple Rawも無印は使えない

11Proと12Proでもカメラ性能はこれだけ違う
//youtu.be/6UYlInm9g6I

LiDAR使用例
//youtu.be/r26OhSxBUXM
//youtu.be/-gJObxMTvcA
//youtu.be/NgBrno_27rM
//youtu.be/R4kxuqy-1Bo
//youtu.be/8cxdFOJYmI0
//youtu.be/2qOrvg6pTzQ
//youtu.be/8cxdFOJYmI0

https://www.3dscannerapp.com

775 ::2021/03/28(日) 12:51:41.82 ID:eoyMpsb/0.net

>>1
今はもう無いな・・。

100 ::2021/03/27(土) 23:02:26.93 ID:2BytNZhN0.net

どこかの家具屋をディスるつもりはないが、お値段以上の物なんか無いよ
どんなものでも、値段なり

653 ::2021/03/28(日) 08:55:04.42 ID:iYbANl470.net

>>100
これな
だいたいお値段通り、たまにボッタクリ

658 ::2021/03/28(日) 09:10:41.74 ID:ISP1+s5Z0.net

>>653
一時期巷で流行った安いサーバーは値段以上だったな

簡単に言うと
ロットは最低1000台作らないといけない
でも業務機なので需要は500台しかない(サポート付きで良い金になる)
残り500台はサポートなしで安く一般に売りさばく
こんな感じのビジネスモデル
OSだけ別途用意すればPCとほぼ変わらず使えるものが多かった

122 ::2021/03/27(土) 23:08:53.26 ID:e7/8Td4l0.net

自分の生活環境が安いものに囲まれてるとやっぱ上がらないんよね
金使って満足感得て、使った金以上を稼ぐのはポジティブな循環だと思うのよ

135 ::2021/03/27(土) 23:13:03.92 ID:srLIA+7Q0.net

>>122
もう何十年もデフレ思考で洗脳されちゃってるからなあ

802 ::2021/03/28(日) 14:32:35.37 ID:re9IdmxB0.net

>>122
良い物買ったら頑張る気になるわ確かに

123 ::2021/03/27(土) 23:09:05.50 ID:Ga2tfCK10.net

炊飯ジャーはあまりに安いのだと炊けた飯が別の食い物になる

535 ::2021/03/28(日) 06:29:08.63 ID:mlcVC+tI0.net

>>123
これ
3万ぐらいのにしたせいで今、別の食い物になっている

539 ::2021/03/28(日) 06:32:00.47 ID:B7M+Pb3p0.net

>>535
試しに買ってみた7万くらいのやつ
感動するくらいに美味しく炊けたもんなぁ・・・
次は電気圧力鍋で炊き比べてみる予定

165 ::2021/03/27(土) 23:22:29.52 ID:3WAA9q2a0.net

コンドームかな。

175 ::2021/03/27(土) 23:25:31.71 ID:COF+oT6m0.net

>>165
失敗したの?(´・ω・`)

856 ::2021/03/28(日) 19:46:51.58 ID:FnJgze3H0.net

>>175
ホテル誘ったんだけどキモいって言われて音信不通になったわ

199 ::2021/03/27(土) 23:37:49.82 ID:MYzmOioP0.net

包丁100均ので全然問題ない

214 ::2021/03/27(土) 23:44:09.98 ID:HhQY0db40.net

>>199
刀鍛冶の打った包丁凄いぞ

349 ::2021/03/28(日) 01:17:32.06 ID:hrkNY9NL0.net

>>214
例えば?

200 ::2021/03/27(土) 23:39:06.45 ID:943o0pU10.net

>>199
どんなものでも研ぎまくって刃物にするユーチューバー見てから包丁なんて研げば何でもいいんやと思った

203 ::2021/03/27(土) 23:40:13.40 ID:2X3Vc2LT0.net

>>200
安い刃物は使うたびに研ぐから面倒だし
砥石自体にも質が求められるぞ

291 ::2021/03/28(日) 00:37:09.75 ID:EqeET7Oa0.net

>>203
そこまで上手く研げる奴なんてそうおらんやろ

414 ::2021/03/28(日) 02:46:33.41 ID:cGeAIbcQ0.net

>>291
まあ趣味だな

210 ::2021/03/27(土) 23:42:35.87 ID:bU427SqI0.net

銃だな
安物は不発だったりジャムる

219 ::2021/03/27(土) 23:44:59.63 ID:HhQY0db40.net

>>210
反社乙

222 ::2021/03/27(土) 23:45:44.89 ID:2X3Vc2LT0.net

>>219
まあ待て
外国人かもしれないだろ(ハナホジ)

223 ::2021/03/27(土) 23:45:52.10 ID:L/gAvYXA0.net

ビジネスなら、腕時計と靴は気を使うねw
特に商談時には

時計は青天井だけど、靴はしっかりしたモノを選ぶべき、まぁオックスフォードだろうなw

228 ::2021/03/27(土) 23:48:15.26 ID:HhQY0db40.net

>>223
ジョンロブ買いなされ

234 ::2021/03/27(土) 23:51:10.22 ID:L/gAvYXA0.net

>>228
王侯貴族じゃあ無いんだよw

まぁそれに近いモノはLondonで買ってしまったけどなw

256 ::2021/03/28(日) 00:03:48.61 ID:VRxFJSPX0.net

布団かな
QOLが全然違う

あとエアコンとかの空調系
静けさや電気代も高級なものは性能が段違い

757 ::2021/03/28(日) 12:06:54.51 ID:EiIa3W8l0.net

>>256
わかる
エアコンは電気代考えたらグレード高い方が絶対お得

823 ::2021/03/28(日) 17:00:19.01 ID:Cd6n1ZBa0.net

>>256
これはたしかに
電気代安くてびっくりした
変えないと損だね

267 ::2021/03/28(日) 00:17:23.79 ID:ln2hjWKF0.net

スプーン。口当たり滑らかで違いすぎる

397 ::2021/03/28(日) 02:07:55.96 ID:dqFPlXL10.net

>>267
チタンのやついいよね
鉄のは鉄の味しかしなくなる

629 ::2021/03/28(日) 08:19:48.67 ID:JeeIfK8r0.net

>>267
銀食器は良い

268 ::2021/03/28(日) 00:19:20.15 ID:pBlUhFGy0.net

お茶っ葉
たまにいいのを貰うと嬉しい
でも自分ではなかなか買えない
金持ちになったらタラバガニを腹いっぱい食いながら玉露を飲むのが夢だが一生叶いそうにない

929 ::2021/03/29(月) 06:10:16.90 ID:u9TuJ7XJ0.net

>>268
1回やるだけならわりと簡単に叶う夢じゃねぇか

939 ::2021/03/29(月) 07:28:32.69 ID:w8p3V2T90.net

>>929
タラバは今の生活レベルで無理して食べても駄目なんだ
金のことを気にしないで山積みのタラバをムシャムシャ頬張りたい
玉露は今でも飲めるけど

総額数万円でできるんだろうね

313 ::2021/03/28(日) 00:48:05.49 ID:dt+StEJF0.net

時計

317 ::2021/03/28(日) 00:50:36.71 ID:iDYOK/v70.net

>>313
チプカシで十分でしょ

380 ::2021/03/28(日) 01:51:38.99 ID:dt+StEJF0.net

>>317
チプカシは資産性がない  高級時計は結果安い買い物よ

320 ::2021/03/28(日) 00:52:48.79 ID:fskDGvO70.net

一眼レフカメラとかじゃね?

最初にフラッグシップ機を買ってしまうのがトータルでは一番安上がり
値段に対する心理的なハードルは高いけどね

329 ::2021/03/28(日) 01:01:40.90 ID:S8k5nt7D0.net

>>320
フラッグシップは行き過ぎだよ
あれはプロレベルの要求が無ければ完全に無駄になる
文字通りエントリーモデルで十分だよ
趣味レベルならそれでできない事なんてない
フラッグシップはそこでどっぷりハマった人だけでいい

339 ::2021/03/28(日) 01:08:57.66 ID:4v6uI1Pp0.net

>>329
どんなものでも、数年型落ちや往年のフラッグシップモデルが好きだわ
現行品より全然安いし、多少古くても高級なんで質がいい

507 ::2021/03/28(日) 05:54:48.57 ID:dRjOlNFs0.net

>>339
まだ5D無印使ってるぞー

325 ::2021/03/28(日) 00:56:08.86 ID:B2smefbT0.net

モンベルおじさんだけど、ユニクロの方が良かった品なんて過去一つもない
安物買いの銭失い

355 ::2021/03/28(日) 01:23:06.46 ID:JSgqahjZ0.net

>>325
インナーとして使うvネックとか部屋着で使うtシャツなんかはユニクロで十分

360 ::2021/03/28(日) 01:28:51.65 ID:u5FRCquW0.net

>>355
ユニクロの下着すぐボロボロになるから最近セシールに変えました

446 ::2021/03/28(日) 03:39:07.08 ID:infDHNCA0.net

>>444
その判断を便所の落書きに委ねるとか馬鹿の輪をかけて馬鹿でしょwww

450 ::2021/03/28(日) 03:46:42.57 ID:cGeAIbcQ0.net

>>446
馬鹿にするほどのもんでも無いわ
へーそういう価値観の人なんだーくらいにしか思わないな
考えてみろよ
一生懸命に他人からの目を気にしながらハイブランドを着て高級腕時計して高い車に乗って満足してるんだからさ
金持ちが経済回してエライわ

もっと無駄金払ってくれよと思えるだろ?

739 ::2021/03/28(日) 11:07:12.60 ID:KmEl1jBh0.net

>>446
???
いつ判断を委ねたの?誰が?

460 ::2021/03/28(日) 04:24:51.69 ID:j/pX2O2x0.net

枕今安いやつ使ってて寝にくい
何買えばいいんや

496 ::2021/03/28(日) 05:44:31.87 ID:9+FqRYlN0.net

>>460
ニトリの横向きで寝れるやつ

598 ::2021/03/28(日) 07:42:37.77 ID:zemNpoCL0.net

>>460
枕は個人差ありすぎて最適解はないと思う
俺は枕無しが正解だった

486 ::2021/03/28(日) 05:38:24.67 ID:j3eBys7R0.net

おしめ
安心して眠れる

490 ::2021/03/28(日) 05:41:15.40 ID:fixquDpL0.net

>>486
パンパース(大人用)だな

495 ::2021/03/28(日) 05:43:50.95 ID:/zvCXYgY0.net

>>490
国内のおむつ市場って、もう随分前から大人用の方が赤ちゃん用よりも売上多いらしいな

503 ::2021/03/28(日) 05:51:28.41 ID:SLvYniXy0.net

寝具は本当にしっかりしたの買った方がいいと思う

513 ::2021/03/28(日) 06:10:09.96 ID:mwDM1gjt0.net

>>503
冬は安物でもいいけど夏用にchiliPAD(ヒートポンプ式で冷えるマット)がほしい

585 ::2021/03/28(日) 07:14:01.05 ID:SLvYniXy0.net

>>513
それイイね

510 ::2021/03/28(日) 06:04:14.81 ID:7HWSsh6SO.net

調味料はケチっちゃダメ
(そんなに高くなくっても大丈夫)
スレの趣旨とは違ったかな

514 ::2021/03/28(日) 06:11:29.83 ID:mwDM1gjt0.net

>>510
五香粉から十三香粉にしたらQOL上がったわ

876 ::2021/03/28(日) 21:09:29.63 ID:7HWSsh6SO.net

>>514
知らないけど美味しそう

>>784
創味を常備してる
醤油より好き(冷や奴etc.)

538 ::2021/03/28(日) 06:31:15.12 ID:4btF8fNH0.net

>>536
普段のファッションも流行に気を配って買い直してるの?

541 ::2021/03/28(日) 06:34:06.23 ID:+/lo+dMe0.net

>>538
普段の生活は周りの人間に合わせたテキトーでいい
最先端のファッションなんて目立ちすぎ
逆にスキー場は周りが新しいウェアだらけなので古いと目立つ

546 ::2021/03/28(日) 06:36:15.53 ID:4btF8fNH0.net

>>541
そうなんだ
ゲレンデでだけはファッション感度上がるんだなんだ

俺も周りもスキーするけどそれってなんか新しい楽しみ方w

551 ::2021/03/28(日) 06:39:59.79 ID:5LqU22A/0.net

>>546
長野で尖るってのはそういう事なんだろうきっと

555 ::2021/03/28(日) 06:43:00.42 ID:4btF8fNH0.net

>>551
冬本番ゲレンデは晴れ舞台
みたいな感じか

543 ::2021/03/28(日) 06:35:56.10 ID:B7M+Pb3p0.net

毎年新しいウェア買え
とかやってるせいで
誰もスキーに行かなくなるんだけどなw
北海道のスキー場潰れまくってるし
日本人は来ないから外国人しか来ない状態だったのがコロナで壊滅

549 ::2021/03/28(日) 06:38:20.92 ID:+/lo+dMe0.net

>>543
ウェアどころか板、靴、ビンディング全て
あれはバブルの遊び

558 ::2021/03/28(日) 06:44:50.44 ID:B7M+Pb3p0.net

>>549
前に前年買った板(他は行く前に新調)で行ったら
板が古い 去年のだ とか言い出す知らない連中がいて笑ってやがって
いや、お前らは業界人かw どこの店の回し者だ 状態だったからな

外人集団には一切声をかけたりせず、日本人を見つけだして指差して笑う集団だった・・・
一応俺、2級持ってて滑れるけど、最近はすっかり行く気がしないわ
なんか異様な雰囲気になってたからな
ウェア、板他の新作品評会じゃねーんだぞ・・・
単純に滑りたいだけなのに、それすら出来ない 
変なやつらが集団でいて、行く気がゼロになってるわ

562 ::2021/03/28(日) 06:51:04.33 ID:+/lo+dMe0.net

>>558
スキー場に限らないからな
駐車場で他人の車を見てあーだこーだ言ってる連中ザラにいるし
言われても気にしないなら何でもいいんだよ

594 ::2021/03/28(日) 07:39:13.05 ID:JPUmort/0.net

スーツでてこないな
おまえらの生活わかるわw

603 ::2021/03/28(日) 07:48:36.78 ID:yU3RpKgN0.net

>>594
スーツとワイシャツは安くてもいいからとにかくオーダーを強く進める

614 ::2021/03/28(日) 08:06:41.92 ID:/YVDHL070.net

>>594
最近のスーツはコスパいいからね
ユニバーサルランゲージで吊るし買って心斎橋リフォームで直すが最良だと思ってる

642 ::2021/03/28(日) 08:43:30.67 ID:0a7fx76A0.net

靴の履き心地はストレス溜まるからな、安くても履き心地のいいのもあるが
見た目が絶対にチープになるw

647 ::2021/03/28(日) 08:48:21.14 ID:g+fJniJO0.net

>>642
履き心地に特化させて、アシックスとかビモロ、ミズノの革靴使ってるわ

648 ::2021/03/28(日) 08:48:21.34 ID:JPUmort/0.net

>>642
日常なら好きなの履けばいいけど、スーツ着てるのにチープな靴履いてるの見るとちょっと引く。

684 ::2021/03/28(日) 09:54:13.25 ID:SLvYniXy0.net

調べたらエアウィーヴの3分割マットレス20万もするのか・・・

689 ::2021/03/28(日) 09:57:09.91 ID:5rmt99GO0.net

>>684
材料費だけなら2000円とかだろうな

200円以下の可能性もありうる

710 ::2021/03/28(日) 10:27:12.39 ID:bnHXXdCp0.net

>>684
持ち運ばないならエアウィーヴよりシーリーとかのマットレスのほうがよくないか?

694 ::2021/03/28(日) 10:07:14.96 ID:z0AKx0NC0.net

タイヤかなあ
メルセデス承認タイヤからファルケンの安物買ったら、レスポンスとか残念になったなあ
次はケチらんで承認タイヤ買おう

701 ::2021/03/28(日) 10:15:51.96 ID:GxxKyWEK0.net

>>694
安いタイヤはダメだね
ワイのボルボもミシュランから安いヨコハマにして後悔してる

708 ::2021/03/28(日) 10:24:16.95 ID:DDKGnFJE0.net

>>694
タイヤは純正装着タイヤは「こんな感じで作ってくんろ」って言われてそれに合わせてタイヤメーカーが作るからな
リプレイスタイヤは各タイヤメーカーのポリシーもあるから、レスポンス重視ならサイドウォールがガッチリしてるブリヂストン買っとけ

736 ::2021/03/28(日) 11:02:15.77 ID:Q6t4RpP60.net

「高いの」の基準がよく分からんけど
包 丁 5000円
枕 3000円
時 計 30000円
炊飯器 50000円
トースター 10000円
これを超えるくらいの感じ?それとも
もっと倍以上の価格帯?

838 ::2021/03/28(日) 17:52:11.46 ID:mrjpGaW60.net

>>736
包丁は1万以上
時計は50万から
炊飯器は3万以上
こんな感じじゃね?

857 ::2021/03/28(日) 19:51:26.43 ID:nGK0WhHo0.net

>>838
炊飯器が昭和で止まってる

ま、ガスコンロでの土鍋やセラミックでそのくらい

748 ::2021/03/28(日) 11:19:24.60 ID:AcnDxHy30.net

そうそう栄養ドリンクは値段に比例して効果があると思うわ

765 ::2021/03/28(日) 12:30:08.97 ID:JPUmort/0.net

>>748
プラシーボ効果

840 ::2021/03/28(日) 17:57:32.45 ID:W5SavR1y0.net

>>748
ブドウ糖とカフェインを単体で摂った方が早い
ちなみに単体ならタウリン含め糞安く買える

772 ::2021/03/28(日) 12:39:03.02 ID:JPUmort/0.net

ソリッドエレキギターの音ってほとんどピックアップだと思うアンプに金賭けたほうがいい

791 ::2021/03/28(日) 14:03:39.27 ID:bfLtqBtS0.net

>>772
楽器は新品価格であれば大抵価格と良さが比例するよね
生産終了してプレミアついちゃうと途端に胡散臭くなるけどw

808 ::2021/03/28(日) 15:38:25.27 ID:avvWdUMk0.net

>>772
ベースの者だけど俺もその結論に行き着いてプリアンプに金かけたわ

784 ::2021/03/28(日) 13:48:05.99 ID:bPv8MweQ0.net

万能調味料麺つゆ
麺つゆが美味いとだいたいのものは美味くなる

788 ::2021/03/28(日) 13:58:00.98 ID:Fa3xi/2E0.net

>>784
めんつゆにたよらず醤油とかみりんとか揃えて自分で量計るのが一番

797 ::2021/03/28(日) 14:16:24.11 ID:k9lESn5K0.net

ガムテープ

800 ::2021/03/28(日) 14:22:26.56 ID:HAy+apum0.net

>>797
ダイソーの布ガムテープって布ガムテープとは別物で全然使えない

806 ::2021/03/28(日) 15:21:43.00 ID:h7ECxEK60.net

>>800
切ろうとすると途中ですぐ縦に切れるしな

84 ::2021/03/27(土) 22:58:29.79 ID:wC+YXVwK0.net

冷麺だな
盛岡冷麺は ぴょんぴょん舎(二つで800円)のがいいわ

別もんだわさ
    lヽ⌒ヽフ  lヽ⌒ヽフ
   (´・ω・`) (´・ω・`)  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

251 ::2021/03/28(日) 00:02:36.98 ID:xCmXXW8j0.net

>>84
激しく同意、分かっていらっしゃるw あれは異次元の旨さ

タイヤ:良く安いので十分って目にするけど、やっぱり値段相応(特にスタッドレス)
工具:ケチらないで良いもの買えば一生もの
スマホ:なかなか陳腐化しない
革靴:特にカンガルー革は軽くて強く、とっても保つ
日本茶:緑茶は言うに及ばず、ほうじ茶も高いヤツは全く別もの・・・焦げ臭くなく、甘みすら感じる
液体肥料:HB101使ってみ、花の色と葉の色ツヤ別格になるから

804 ::2021/03/28(日) 15:11:33.30 ID:jktnIimU0.net

>>84
かわいい

895 ::2021/03/28(日) 23:42:39.19 ID:Q1vqxVbM0.net

椅子はコンテッサ
歯磨き粉はシュミテクト
爺は使いどころを間違えない

920 ::2021/03/29(月) 04:12:58.81 ID:C0/Aed1C0.net

>>895
シュミテクトは他に選択肢ないからじゃ

991 ::2021/03/29(月) 15:49:13.16 ID:xNUxSlZW0.net

>>920
ふとんのタナカで11万のウレタンマットレス買ったがこのくらいで充分快適だぞ

101 ::2021/03/27(土) 23:02:28.48 ID:YVjTL7NL0.net

海外メーカーの時計
日本のはニ、三万ので十分

164 ::2021/03/27(土) 23:22:05.51 ID:Y8c3SWvf0.net

>>101
んなこたーねーよ

113 ::2021/03/27(土) 23:06:08.96 ID:PsxSHPfC0.net

正露丸の黒より白

120 ::2021/03/27(土) 23:08:47.75 ID:tJq0zExF0.net

>>113
糖衣してても臭うから
ビオフェルミンかストッパがおすすめ

115 ::2021/03/27(土) 23:07:06.83 ID:Ck9JJ/kN0.net

土地、低いと災害で浸水する。

119 ::2021/03/27(土) 23:08:33.31 ID:+n2wjD+50.net

>>115
そのレスに心酔した

191 ::2021/03/27(土) 23:33:06.46 ID:3g5wZcmS0.net

爪切り

704 ::2021/03/28(日) 10:18:29.24 ID:B94FL+TC0.net

>>191
同意

202 ::2021/03/27(土) 23:39:52.22 ID:u+Zufq1/0.net

一点豪華主義とか流行らないからw
全体的に自分のステータスに合わせて揃えておけばいいよ。

734 ::2021/03/28(日) 10:53:46.29 ID:KmEl1jBh0.net

>>202
別に流行りで選んでないんで。

209 ::2021/03/27(土) 23:42:29.37 ID:xUh7foef0.net

米だな
安いのはほんとに不味くて値段とともに味が比例してる

226 ::2021/03/27(土) 23:47:09.46 ID:HhQY0db40.net

>>209
君は舌が鋭敏だね
今の若い連中は全然わからないらしいぞ

221 ::2021/03/27(土) 23:45:25.13 ID:Zd3iyhfn0.net

調味料は高くなくてもいいから小容量タイプを買え
胡麻油とか勿体無いからと大容量タイプを買っても使いきるまで香りが飛んでしまう

224 ::2021/03/27(土) 23:46:35.42 ID:2ODXbFap0.net

>>221
しかも見えないけどカビが生える

249 ::2021/03/28(日) 00:01:36.13 ID:uDr5IPJW0.net

バイクのヘルメット。
ホームセンターで数千円で売ってるやつは、ほんとに安かろう悪かろう。

312 ::2021/03/28(日) 00:47:52.36 ID:puAMJV+E0.net

>>249
ホームセンターのは買わない方がいいですよ、とYSP(ヤマハ)の店員に言われた。

274 ::2021/03/28(日) 00:24:50.04 ID:ME3NuyBS0.net

家電全般
安いの買ってもすぐに買い直す羽目になるだけ

331 ::2021/03/28(日) 01:02:34.58 ID:oGcTjcJK0.net

>>274
それだな

301 ::2021/03/28(日) 00:41:27.45 ID:RfiuOmuG0.net

マジレスするなら礼服
高いものほどパッと見で良さが分かるし、着心地やシルエットとか全然違う
冠婚葬祭に絶対必要だし特に友人の結婚式とかの時にみすぼらしいのは恥ずかしくなるよ

793 ::2021/03/28(日) 14:04:19.01 ID:yKUd/mqK0.net

>>301
ウエスト調整のできるアジャスター必須

327 ::2021/03/28(日) 01:01:04.42 ID:9FBYeiWC0.net

383 ::2021/03/28(日) 01:52:53.80 ID:Qsgx92sx0.net

>>327
それは安かろう悪かろう

334 ::2021/03/28(日) 01:05:23.42 ID:XpyMiqsb0.net

食品用ラップ

839 ::2021/03/28(日) 17:57:06.00 ID:JVVis1rU0.net

>>334
これ

358 ::2021/03/28(日) 01:27:24.86 ID:mmDH5GIZ0.net

自炊するなら洗濯機
消耗品ならラップと洗剤

482 ::2021/03/28(日) 05:36:26.53 ID:aPsdyXbe0.net

>>358
洗濯機で何作るんだ

369 ::2021/03/28(日) 01:33:42.22 ID:AzaC60IQ0.net

>>48
コーヒー好きならマジでデロンギ全自動エスプレッソマシン買った方がいいよ
あれは高い金出す価値絶対にある

389 ::2021/03/28(日) 01:58:38.66 ID:kkfCFO+u0.net

>>369
買ってから毎日家でカフェオレ飲んでる
おかげでスタバに行かなくなって節約出来てる

376 ::2021/03/28(日) 01:44:02.88 ID:L3Cn0dJ70.net

財布かな
合皮は数年でボロボロになってくるし
あと上等なやつはよれない
一回5万くらい出したら40年くらい使いっぱできる

382 ::2021/03/28(日) 01:52:45.28 ID:90coU9170.net

>>376
電子決済にしてから財布全く使わなくなった

381 ::2021/03/28(日) 01:51:54.39 ID:Ac4aG1880.net

うなぎ。
昔やすい中国産のやつ買ったらすごい不味くて高いのしか買わない。

385 ::2021/03/28(日) 01:54:01.02 ID:90coU9170.net

>>381
ちゃんとした店で食べなよ

403 ::2021/03/28(日) 02:19:15.86 ID:gYl415aE0.net

ティファールの5000円とホームセンターの1000円のフライパン
テフロンの持ちはどっちもおなじぐらいだった

422 ::2021/03/28(日) 03:03:59.25 ID:C+YLzMNF0.net

>>403
今のところコーティングパンはカインズの焦げ付きにくいシリーズが最強と言われてる
2000円前後で異常な耐久性があり、3年間ほぼ毎日使用してもほとんど変わらないという報告まである

419 ::2021/03/28(日) 02:54:45.03 ID:wGPSivNC0.net

>>19
2万弱でじゅうぶん

643 ::2021/03/28(日) 08:44:28.55 ID:Z3GFi4fc0.net

>>419
安物は色がおかしすぎる

466 ::2021/03/28(日) 05:03:04.67 ID:aoReSm1U0.net

風俗
最低でも指名だけはしろ

470 ::2021/03/28(日) 05:09:43.63 ID:/zvCXYgY0.net

>>466
むしろ、指名する相手を見つけるまでに金がかかる

521 ::2021/03/28(日) 06:18:01.25 ID:XS/dPKQO0.net

はまち

542 ::2021/03/28(日) 06:35:20.79 ID:F23aX3YD0.net

>>521
関東でハマチって言ったら「養殖もののブリ」って意味になるから、安物しかない

589 ::2021/03/28(日) 07:25:34.00 ID:5d74udHe0.net

スピーカー

606 ::2021/03/28(日) 07:51:04.85 ID:Gr+FdA460.net

>>589
805D3買うより中古のスピーカーのが満足出来そうだが

609 ::2021/03/28(日) 07:57:56.00 ID:C7Q7wNBt0.net

636 ::2021/03/28(日) 08:34:22.09 ID:JPUmort/0.net

>>609
提灯買い乙であります

616 ::2021/03/28(日) 08:09:16.58 ID:/ELFWNSD0.net

椅子多いからなんか座ってみたくなってきた。本やスマホ見てまったりしたいおすすめ教えてくれ

622 ::2021/03/28(日) 08:14:15.91 ID:dvaFuZaR0.net

>>616
定番どころでは事務椅子で有名なオカムラかな
高くて品質よくても体型に会わないことあるから座って決めた方がいいよ

655 ::2021/03/28(日) 09:06:14.77 ID:x1NTMmo20.net

車のタイヤ
乗り心地と燃費に関わる

672 ::2021/03/28(日) 09:35:19.24 ID:6JsufjiD0.net

>>655
ていうか命に関わる
特にウェット性能

720 ::2021/03/28(日) 10:39:49.87 ID:kA3GzZA10.net

貴乃花の息子の革靴履いたら世界が変わった

724 ::2021/03/28(日) 10:46:54.87 ID:dvaFuZaR0.net

>>720
希少品だな

732 ::2021/03/28(日) 10:52:27.47 ID:/cQn5c/Y0.net

このメーカーなんかは割とお買い得じゃないのかな?
長期間、修行した職人さんが人件費度外視で作って
くれるよ。

https://www.e-capic.jp/files/custommade_shoes.pdf

798 ::2021/03/28(日) 14:16:26.72 ID:HAy+apum0.net

>>732
ガチで悪くないらしいなこれ

751 ::2021/03/28(日) 11:32:31.43 ID:SSOg/VYx0.net

ワークチェア
安物は腰が痛くなって長時間座っていられない

762 ::2021/03/28(日) 12:17:22.93 ID:fmvfXiPn0.net

>>751
これいいぞ?
曲がった背筋のびのびした
使い初めた頃は伸ばし慣れてなくて痛くなったが
使っている内に気にならなくなった

829 ::2021/03/28(日) 17:25:55.59 ID:A7Snf7GY0.net

>>827
エアコンは最上位機種を買う必要はないが、
ある畳数を堺にクオリティーが跳ね上がる感じだね
まず間違いなく 2.2kw(6畳用)と 2.5kw(8畳用)は避けるべき

860 ::2021/03/28(日) 19:56:18.72 ID:nGK0WhHo0.net

>>829
ビーバー
セゾン
ダイキン

以外はカス

842 ::2021/03/28(日) 18:03:06.86 ID:NwBjEoi90.net

眼鏡
眼鏡屋で直接作るのではなくちゃんと眼科行けってこと

869 ::2021/03/28(日) 20:41:32.90 ID:x1NTMmo20.net

>>842
眼科で合わせたほうがいいよね

849 ::2021/03/28(日) 18:40:25.11 ID:Tc1bGG9t0.net

スーツ
以外とシルエットに価格差がでる

858 ::2021/03/28(日) 19:54:14.56 ID:nGK0WhHo0.net

>>849
仕立ても安くなったな、、、

俺とか昔の30万円クラスが200センチ幅にいっぱいいっぱいで並んでる

862 ::2021/03/28(日) 20:08:18.24 ID:CwUqHEFU0.net

冷蔵庫だな。やっぱハイアールはアカンかった(´・ω・`)

873 ::2021/03/28(日) 20:54:02.89 ID:nTR/cADN0.net

>>862
ハイアールは洗濯機もダメだ
ドッカン!ドッカン!いってクソうるせぇ

885 ::2021/03/28(日) 22:26:59.33 ID:jIxSjVLk0.net

10万円のと5千円のものでスーツなんて大して変わらなかった

897 ::2021/03/28(日) 23:54:16.84 ID:JVAv/jj90.net

>>885
スーツで10万は安物の部類

898 ::2021/03/28(日) 23:57:43.10 ID:JVAv/jj90.net

米と卵
高級品でも比較的安価、コンビニでペットボトルのジュースと弁当買うより、良い金の使い方

901 ::2021/03/29(月) 00:10:34.33 ID:ApDCUXaa0.net

>>898
そうだね

951 ::2021/03/29(月) 10:28:58.86 ID:Egp3HZuJ0.net

>>949
安いのなんか不味いよね
ゆで卵にしたら殻剥きにくいし

976 ::2021/03/29(月) 12:16:36.84 ID:tvYg0I7a0.net

>>951
ゆでだから仕方がない

953 ::2021/03/29(月) 10:31:47.88 ID:Jfbu8EHl0.net

>>951
殻剥きにくいのは安いからではなく新鮮すぎる=流通と消費が早いから
数週間経ったのを茹でてみ

964 ::2021/03/29(月) 11:35:44.39 ID:C0/Aed1C0.net

>>953
へえそうだったのか

993 ::2021/03/29(月) 16:19:23.28 ID:7zqnmHjo0.net

ボディソープ、シャンプー、歯磨き粉
毎日身体に使う物は良い物使うべき

999 ::2021/03/29(月) 17:43:48.99 ID:hMQ1ZIZqO.net

>>993
なお原価数円

1000 ::2021/03/29(月) 17:45:34.05 ID:hMQ1ZIZqO.net

テレビCMを打ちまくると原価数円のボディソープ、シャンプー、コンディショナー、歯磨き粉が数百円で売れる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。