【アルコールは1日40グラムまで】厚労省、アルコールのグラム表示を業界に求める方針

1 ::2021/03/26(金) 13:36:44.91 ID:b0jqKRjh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
缶ビールやチューハイなどに含まれるアルコールについて、厚生労働省は、摂取量を消費者に意識してもらうため、容器にグラム単位でも表示するよう業界に求める方針を決めました。

厚生労働省は、生活習慣病のリスクが高まるアルコールの摂取量の目安を、男性が1日当たり40グラム以上、女性は20グラム以上としています。

厚生労働省は、店頭などで販売される缶ビールやチューハイなどについて、含まれるアルコールの割合を容器に表示するよう
法律でメーカーに義務づけていますが、実際に含まれている量が分かりにくいと指摘されていました。

さらに最近では、アルコール度数が10%前後と一般的な商品の2倍近い「ストロング系」と呼ばれるチューハイの人気も高く、
意識せずに多量のアルコールを摂取してしまえば、依存症に陥るリスクもあると懸念されていました。

このため厚生労働省は、アルコールの含有量をグラム単位でも表示するよう業界に検討を求めることを決め、アルコールによる
健康被害への対策を定める基本計画に盛り込みました。

計画は26日、閣議決定され、厚生労働省は近く業界団体に要望する方針です。

大手メーカーの一部は、今月末からアルコールの含有量をホームページにグラム単位で掲載する予定で、容器への表示を計画する動きも出ています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012937121000.html

1 ::2021/03/26(金) 13:36:44.91 ID:b0jqKRjh0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
缶ビールやチューハイなどに含まれるアルコールについて、厚生労働省は、摂取量を消費者に意識してもらうため、容器にグラム単位でも表示するよう業界に求める方針を決めました。

厚生労働省は、生活習慣病のリスクが高まるアルコールの摂取量の目安を、男性が1日当たり40グラム以上、女性は20グラム以上としています。

厚生労働省は、店頭などで販売される缶ビールやチューハイなどについて、含まれるアルコールの割合を容器に表示するよう
法律でメーカーに義務づけていますが、実際に含まれている量が分かりにくいと指摘されていました。

さらに最近では、アルコール度数が10%前後と一般的な商品の2倍近い「ストロング系」と呼ばれるチューハイの人気も高く、
意識せずに多量のアルコールを摂取してしまえば、依存症に陥るリスクもあると懸念されていました。

このため厚生労働省は、アルコールの含有量をグラム単位でも表示するよう業界に検討を求めることを決め、アルコールによる
健康被害への対策を定める基本計画に盛り込みました。

計画は26日、閣議決定され、厚生労働省は近く業界団体に要望する方針です。

大手メーカーの一部は、今月末からアルコールの含有量をホームページにグラム単位で掲載する予定で、容器への表示を計画する動きも出ています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012937121000.html

66 ::2021/03/26(金) 14:06:35.99 ID:elgmlNUH0.net

>>1
流石に酒で医療費圧迫されてきてるからかな
日本アル中キチガイ多すぎるもん

225 ::2021/03/26(金) 17:41:50.27 ID:jHjQKegY0.net

>>66
全ての酒は原酒のまま売ればいいの

飲んべええは医療より強くなり速くに逝くんだし

割るのに炊事も腕も要る
フルーツも売れるしワーターも売れるし
氷も売れる。

今の制度が諸悪の根源

236 ::2021/03/26(金) 18:27:10.12 ID:bqsu79aU0.net

>>66
祇園近くの府立病院で医療事務していた時、場所柄急性アル中の救急搬送が多くて、
当直の先生が急性アル中は保険適用から外せと憤慨してたな。

249 ::2021/03/26(金) 21:04:43.19 ID:qKEOe5Md0.net

>>236
自傷行為と同じだわなぁ

160 ::2021/03/26(金) 15:30:44.04 ID:eQ29c9u90.net

>>1
ジゴワットで頼む

237 ::2021/03/26(金) 18:43:11.48 ID:jvrK0drh0.net

>>1-5
酒も規制が始まったなwwwwwwwwwwwwww
まずは表記からって、たばこと同じ道を辿ってるwwwwwwwww
はやく酒にもたばこと同率の税金かけろよ!!

11 ::2021/03/26(金) 13:42:02.72 ID:BSQJ1Ghs0.net

これなら何本?

39 ::2021/03/26(金) 13:52:45.88 ID:Gy7RGKwx0.net

>>11
約1.2本

171 ::2021/03/26(金) 15:46:16.47 ID:8+TFwK+P0.net

>>11
プリン体0だから0グラムだと思う

182 ::2021/03/26(金) 15:54:00.29 ID:XwgAUvrB0.net

>>11
全量×%×比重0.8がアルコールのグラム数だから
350×0.12×0.8=33.6gが含まれる量。
ただし、プリン体0だから実質アルコールも0
よって何本でもどうぞ。

239 ::2021/03/26(金) 19:37:22.71 ID:N4MXwbIo0.net

>>11
アルコールは揮発するから、重さはない

189 ::2021/03/26(金) 16:09:59.27 ID:dfgG2ilE0.net

>>5
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

192 ::2021/03/26(金) 16:13:11.79 ID:XwgAUvrB0.net

>>189
すまん。天才過ぎて理解できない。

日本語でおけ?

221 ::2021/03/26(金) 17:35:04.89 ID:2bj/juJJ0.net

>>192
>>199
コピペも知らんとか新参かよ

199 ::2021/03/26(金) 16:29:04.45 ID:B9OznW7h0.net

>>189
君酔ってないか?w

20 ::2021/03/26(金) 13:45:52.90 ID:cgGSbTdW0.net

百薬の長とか適量なら身体にいいとか
全部ウソだったってわかってきてワロス

28 ::2021/03/26(金) 13:48:49.78 ID:iSzwUIwh0.net

>>20
そんなあなたに養命酒

37 ::2021/03/26(金) 13:51:28.69 ID:WRXs8awU0.net

>>20
あんなもんアル中の戯言だから

267 ::2021/03/27(土) 04:23:11.19 ID:u+a/z9TA0.net

>>20
百薬の長ってのは昔の諺だから時代背景が違う。暖房器具もろくにない時代からすれば、ほんの少し酒飲んで体の末端まで温められる酒がありがたかったりした。

290 ::2021/03/27(土) 10:29:21.38 ID:dF1c3xnS0.net

>>267
それが身体に悪いって話しだろ

100 ::2021/03/26(金) 14:29:09.95 ID:59yLHAEA0.net

真夏でもないのに寝汗びっしょりかいてたらアルコール依存症な
身に覚えがある奴は気をつけろよ
まあ気をつけたところでもう遅いだろうけど

106 ::2021/03/26(金) 14:35:34.63 ID:emAa5K/y0.net

>>100
飲んだ直後は体温38度くらいまで上がるから寝汗かいて当たり前

123 ::2021/03/26(金) 14:43:57.49 ID:59yLHAEA0.net

>>106
そう思いたいならそれでいいよ
正しい知識から目をそらして今後もじゃんじゃん飲み続けて下さい

128 ::2021/03/26(金) 14:49:06.90 ID:emAa5K/y0.net

>>123
健康老害おつかれさん。これからも”あなた”が信じている知識を振りまいてください。

13 ::2021/03/26(金) 13:42:50.28 ID:quEYYBW+0.net

>>11
それくらいの計算もできないの?

16 ::2021/03/26(金) 13:43:51.37 ID:BSQJ1Ghs0.net

>>13
どうやっても計算出来ないんだ

183 ::2021/03/26(金) 15:56:59.28 ID:vXvvADXg0.net

>>16
もうアル中なんだろw

23 ::2021/03/26(金) 13:46:37.00 ID:EEnox0op0.net

38パーのウイスキーを700ミリだから一日大体260くらいか
コロナのせいでアル中になったわ
朝十時から夜十時まですげー薄い水割りを延々と飲んでるからションベンが出るわ出るわ

67 ::2021/03/26(金) 14:06:39.00 ID:eHVEMFcd0.net

>>23
それは体積だからグラムに直すと210くらいだよ

83 ::2021/03/26(金) 14:12:48.29 ID:FbSB4LBf0.net

>>23
若い時はいいが腎臓やられるぞ

確実にダメージ受けてるからな

268 ::2021/03/27(土) 04:29:41.62 ID:Gq6hDq100.net


286 ::2021/03/27(土) 09:30:18.98 ID:nu03jGFc0.net

>>268
西成は酒が安い!

301 ::2021/03/27(土) 11:48:39.60 ID:oNgHARIS0.net

>>268
失明しそう

73 ::2021/03/26(金) 14:09:05.15 ID:mpiD1ayO0.net

ストゼロ500ml1本で36gだから分かりやすいな
ストゼロは1日1本までだ

80 ::2021/03/26(金) 14:11:18.88 ID:McSY95og0.net

>>73
休肝日設けず毎日5001本か
そう考えると多い

173 ::2021/03/26(金) 15:47:47.05 ID:kLVuZ51V0.net

>>73
日付け変わったぞ〜ひゃっほー

108 ::2021/03/26(金) 14:36:56.31 ID:0u3cFC4q0.net

酒禁止にしろや
それができねーならビール1缶1万くらいの値段に設定しろ
そんで酒飲んで事件事故起こした奴は問答無用で死刑になる法律作れ

117 ::2021/03/26(金) 14:40:40.97 ID:gS/Tz70l0.net

>>108
野蛮だなあ

112 ::2021/03/26(金) 14:38:19.04 ID:R8DJO3MX0.net

>>110
5%として1Lまでならセーフだぞ

125 ::2021/03/26(金) 14:45:25.25 ID:AaQpwv+Z0.net

>>112
あれ、1Lで50gじゃないの?
俺あたおか?

127 ::2021/03/26(金) 14:47:44.23 ID:CkzE0idE0.net

>>125
アルコール(エタノール)は比重が水より小さいから50mLで40g弱

142 ::2021/03/26(金) 15:11:04.81 ID:oHt8+ds90.net

>>127
なるほどさんくす

141 ::2021/03/26(金) 15:09:18.65 ID:W9GOFj0O0.net

年間40グラムで十分だろ

147 ::2021/03/26(金) 15:14:47.53 ID:dTbQDQYh0.net

>>141
それだと奈良漬けやチョコレートボンボン
ドリンク剤とかでも越えちゃいそうだw

145 ::2021/03/26(金) 15:12:47.04 ID:+WZCu9MC0.net

9%のストロング500缶を毎日4本飲んでたら、3ヶ月目に離脱症状でパニック発作になったでござるの巻。その時は救急車呼んでもらったけど、搬送先の病院の医師に冷笑されたのは忘れられない。まぁ、こっちはそれどころじゃなかったから、ムカつきもしなかったけど。

154 ::2021/03/26(金) 15:25:09.04 ID:32yM1dsa0.net

>>145
俺は搬送先の病院の看護士さんが心配そうに手握っててくれて天使かと思ったわ
それから酒は止めた

156 ::2021/03/26(金) 15:27:40.33 ID:5M+nRrvv0.net

500缶の9%あるじゃん
あれ一杯でなんグラムなの?

159 ::2021/03/26(金) 15:30:39.01 ID:l3iVQuhu0.net

>>156
36gやな

185 ::2021/03/26(金) 16:01:34.80 ID:jVpR5P6N0.net

アルコール度数が何%換算で40gなの

188 ::2021/03/26(金) 16:09:04.01 ID:n3iBROpP0.net

>>185
そりゃ100だろ

190 ::2021/03/26(金) 16:12:12.90 ID:ttT/bwcg0.net

一晩で黒霧島を瓶の半分は飲んじゃう
飲みすぎ?

194 ::2021/03/26(金) 16:19:27.41 ID:gmTinq750.net

>>190
この基準の約5倍飲んでるから飲みすぎかもね。気持ちは分かるが

197 ::2021/03/26(金) 16:28:43.45 ID:qAbKpfyJ0.net

ジャップはもう衰退してる国なんだから酒におぼれて堕落したって良いじゃないか

204 ::2021/03/26(金) 16:35:04.28 ID:V5C4P+r/0.net

>>197
お前、民主党のコピペ止めたんだなw
支持率上がらないし飽きるわなwww

2 ::2021/03/26(金) 13:37:55.69 ID:FSE1sST30.net

40ミリリットルだから!

206 ::2021/03/26(金) 16:36:48.70 ID:cTira6760.net

%からの体積からの質量
正直アル中に計算させるのは酷では

209 ::2021/03/26(金) 16:37:30.62 ID:Gz6URGEE0.net

>>206
まだ飲み足りないんじゃないか
そんな気もするような
頭はバグっても身体は嘘つかない

210 ::2021/03/26(金) 16:38:44.78 ID:/hvpJvoE0.net

アルコールの比重は0.98だから40gで39ccだろ。100パーセントで39ccだと
5パーセントの缶ビールは780ccだよ。ちょっと多くないか?
350ml缶ぐらいがアル中になるボーダーと言われてる。
日本酒換算だと一合ぐらい。

215 ::2021/03/26(金) 16:51:29.40 ID:ihDh51Ad0.net

>>210 逆だった。41ccぐらいだな。

232 ::2021/03/26(金) 18:07:34.82 ID:2pR8n4tX0.net

そんなこと言っても酒は友だちだし

こう言っていた知り合いは先日、肝硬変で亡くなりました。
45歳の短い人生でした

235 ::2021/03/26(金) 18:25:39.71 ID:gMJDfEnY0.net

>>232
友達って飲めるんだな
レベルE的なやつかな

280 ::2021/03/27(土) 06:34:56.65 ID:iQy7cGD/0.net

売ってる飲料の単位はmlなので、規制値も50mlとした方が比重考えなくてもいいので分かりやすいのに、重さの単位の40gと言い出すのはなんかメリットあるのかね?

285 ::2021/03/27(土) 07:39:35.63 ID:joDTqS2N0.net

>>280
アルコールは水と混ぜると体積が単純な足し算ではなくなるから

100mlのエタノールと100mlの水を混ぜると体積は200mlより少なくなる
これを50%濃度とするとエタノールの量を過小評価してしまう
重量なら問題ない

291 ::2021/03/27(土) 10:30:27.71 ID:EqUV0OIm0.net

今のストロングって12%もあるのかよ

12%だと350mlでもオーバーする

295 ::2021/03/27(土) 11:18:36.45 ID:i3GrI/RC0.net

>>291
12%350mLだとアルコールは33gくらいだからセーフだぞ
40超えるのは比重計算忘れてるから

294 ::2021/03/27(土) 10:36:00.42 ID:X6W88ly80.net

ストロングゼロの500一本で越えるがな

297 ::2021/03/27(土) 11:19:03.43 ID:i3GrI/RC0.net

>>294
超えないよ

53 ::2021/03/26(金) 13:58:29.63 ID:6tNghfpD0.net

毎日ビール500mlとワイン1本だから90g位か。20年位この量飲んでるけどいたって健康だから人によるんだろ。

57 ::2021/03/26(金) 14:01:23.87 ID:6+UcDNxh0.net

>>53
アル中だろ毎日とか

63 ::2021/03/26(金) 14:03:38.44 ID:0O0yyMaU0.net

>>61
1が1つ多かった…

94 ::2021/03/26(金) 14:24:00.68 ID:oNqaNb8z0.net

>>63
手震えてるのか
呑めばシャキッとするぞw

68 ::2021/03/26(金) 14:07:58.12 ID:vdiYdloa0.net

これで酒の規制が始まったんだよ
タバコ同様に厳しくなる

77 ::2021/03/26(金) 14:10:04.91 ID:McSY95og0.net

>>68
規制っつったって税金上がるだけだろ
それでもやりたい奴はやるんだから
良い事じゃん

71 ::2021/03/26(金) 14:08:14.79 ID:IWf8zVpC0.net

9%のストロング系チューハイなら500mLでエタノール約36gだから毎日飲めるな

76 ::2021/03/26(金) 14:09:48.66 ID:QjC0zehz0.net

>>71
1本しか飲めない
4本は我慢するけどせめて3本は飲ませてほしい

82 ::2021/03/26(金) 14:12:11.80 ID:nd/9Okh90.net

ビールはアルコール度数低いしジュースと同じ扱いでいいよね

85 ::2021/03/26(金) 14:13:24.28 ID:L+0sK+Zb0.net

>>82
ビールなら毎日1飲めるドン

86 ::2021/03/26(金) 14:14:19.33 ID:Rf3obD+00.net

>>85
そう考えると多いな
ジュースは1リットルも飲まねーもん
糖尿病になっちまうわ

89 ::2021/03/26(金) 14:16:18.66 ID:nd/9Okh90.net

>>86
糖質ゼロビールは最早健康飲料ですな!

99 ::2021/03/26(金) 14:27:01.55 ID:aNjPHiVY0.net

飲まないとやってられないならアル中な

111 ::2021/03/26(金) 14:37:30.24 ID:yZvo2BJC0.net

>>99
飲んでもやってられない

102 ::2021/03/26(金) 14:31:04.58 ID:XYbOhMR40.net

手が震えるとかは軽度のアル中だからな

103 ::2021/03/26(金) 14:31:20.97 ID:427jW0ur0.net

>>101
ストロングゼロは動物由来なのか?石油由来とかか?

104 ::2021/03/26(金) 14:33:09.40 ID:IRmvi/Zs0.net

植物由来って事は野菜
野菜食べて健康🥦

107 ::2021/03/26(金) 14:36:34.88 ID:jKRTsJHG0.net

>>3
それ
すでにわかってるからな

109 ::2021/03/26(金) 14:37:02.39 ID:yZvo2BJC0.net

体重で変わる

110 ::2021/03/26(金) 14:37:18.46 ID:AaQpwv+Z0.net

ビールなら350缶二本で終わりか
女は1本な、辛いな

113 ::2021/03/26(金) 14:38:54.49 ID:M2U1+XWK0.net

体重比は考えなくていいのかねぇ

115 ::2021/03/26(金) 14:39:26.32 ID:EFtJKQPs0.net

アホか
ビール1日1リットルで満足できるか

116 ::2021/03/26(金) 14:39:38.04 ID:u7fPUdpU0.net

20グラムてっ少な!

120 ::2021/03/26(金) 14:42:02.15 ID:OJRa5kkP0.net

13キロや

122 ::2021/03/26(金) 14:42:47.64 ID:aFON4VFO0.net

コンビニで500のストロング缶見かけなくなった気がする

126 ::2021/03/26(金) 14:46:14.00 ID:dTbQDQYh0.net

>>5
1日40グラムという話なのに
朝と夜で2日と考えるようだから二日酔いになるんだぞw

130 ::2021/03/26(金) 14:49:14.96 ID:hzshiheW0.net

> 最近では、アルコール度数が10%前後
> 一般的な商品の2倍近い「ストロング系」と呼ばれるチューハイの人気

これ、完全にアル中を作りにいってるからな

メーカーとしてはアル中多いほうが稼げるんだろう

131 ::2021/03/26(金) 14:50:45.99 ID:XO1gvMr40.net

こんなもん誰も気にしないよな

133 ::2021/03/26(金) 14:53:07.22 ID:5KRmpmji0.net

無駄な施策だな

136 ::2021/03/26(金) 15:00:39.19 ID:sVd0rNtS0.net

体重で薬の効く量が違うんだから、もうちょい考慮しろよ

139 ::2021/03/26(金) 15:07:29.72 ID:eQAB234k0.net

タバコ吸って暴れて人を殺めたなんて聞いたことないのに、酒ときたらさ…

143 ::2021/03/26(金) 15:11:50.27 ID:SZNOIVQ20.net

病院怖くて酒が飲めるか

146 ::2021/03/26(金) 15:13:57.09 ID:ho2Bk5oE0.net

泥酔して子供殺すとかとんでもねーわ

149 ::2021/03/26(金) 15:16:51.80 ID:oHt8+ds90.net

毎日外で2リットルぐらい飲んでたから
コロナで逆に健康になったでござる

ただ、嫁に晩酌付き合わせてるからこっちが心配だ

150 ::2021/03/26(金) 15:20:46.60 ID:DXahszg70.net

タバコは一箱500円位になってタバコ呑みは瀕死になったのに、
早く酒飲みも瀕死にしろや、最近街中にゲロが多くて不衛生なんだよ

151 ::2021/03/26(金) 15:21:31.78 ID:YW89m/K60.net

俺は酒飲まないけど
チューハイはアルコール度数高いだけでなく甘いから
脂肪肝&臓器の機能が低下して
あっというまに糖尿病コースだろ

168 ::2021/03/26(金) 15:43:31.08 ID:umwH8wpK0.net

何だかビール大瓶はOKみたいな如何にも業界の反発を気にした適量だな

172 ::2021/03/26(金) 15:46:34.60 ID:6an+bjH30.net

>>3
事故起こすと重罪なのに、事件起こすと罪が軽くなる不思議な薬物 アルコール

174 ::2021/03/26(金) 15:48:12.04 ID:gmTinq750.net

アルコール40gってビール1リットルだけど
1日あたりだから飲まない日はアルコール量貯金してもいいんだろ?
だったら余裕だわ

177 ::2021/03/26(金) 15:51:37.20 ID:nM9NUqSV0.net

アルコールで年間5万人も死んでる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11327/

181 ::2021/03/26(金) 15:53:52.49 ID:eCUaqifs0.net

肝臓さんにブラック労働させて申し訳ないと思わないの?(´;ω;`)

184 ::2021/03/26(金) 15:58:01.51 ID:niNSqjcl0.net

191 ::2021/03/26(金) 16:12:33.16 ID:dfgG2ilE0.net

なにこのアル中さん大集合スレ……

195 ::2021/03/26(金) 16:22:20.01 ID:YLiK8Fdm0.net

繰り越せますか?

198 ::2021/03/26(金) 16:28:53.55 ID:gULhJlH40.net

ストロングゼロ何本で表記してくれないと分からん

203 ::2021/03/26(金) 16:34:10.69 ID:Gz6URGEE0.net

>>201
グラム

比重からして体積の0.8倍くらい
だから50cc飲める!
10cc足りてないよ、まだいける!

208 ::2021/03/26(金) 16:37:18.79 ID:yZvo2BJC0.net

>>3
アルコール飲んでいいことしたら
それも三倍で

212 ::2021/03/26(金) 16:44:07.80 ID:+b2zuVsA0.net

>>187
25度の焼酎なら1合で36g
15度の日本酒なら333ccまで大丈夫

213 ::2021/03/26(金) 16:44:41.76 ID:oYsSvZd60.net

計算面倒くさいんだから薄めないでエタノールそのまま飲めばいいのに

217 ::2021/03/26(金) 17:03:55.27 ID:T7WR16qN0.net

週二日くらいしか飲めないや
しかし休肝日を設けると肝臓が元気になって飲む量が増えるという

218 ::2021/03/26(金) 17:14:04.53 ID:2kTwBY0v0.net

ストロング系とか酒税高くすればいいのに

220 ::2021/03/26(金) 17:17:26.62 ID:C7gVsaMY0.net

普段はロング6缶とストロング系2本
筋トレした日は飲まない
仕事の前日は飲まない
最近二日酔いが酷い
アル中だと思う

222 ::2021/03/26(金) 17:35:47.84 ID:qKEOe5Md0.net

カロリーオフなら何杯でも大丈夫なんだろう?

223 ::2021/03/26(金) 17:37:55.82 ID:nZIN5FW+0.net

結局の所、健康なんてお前らの設計図によるところが大半だから
強烈な設計図与えられたヤツにはどーやったって敵わない

224 ::2021/03/26(金) 17:41:10.07 ID:MxLu48uR0.net

大麻の方が安全

226 ::2021/03/26(金) 17:42:31.30 ID:xcl8j/1m0.net

かのか1.8リットルパックを週に3本飲んでたけどヤメタ
お金たまるので嬉しいw

228 ::2021/03/26(金) 17:49:46.42 ID:sIEofobH0.net

プロテインは1日

229 ::2021/03/26(金) 18:01:34.84 ID:gVcu1QXF0.net

毎日飲まなきゃ多少超えても大丈夫よ

え、毎日飲んでるって?

240 ::2021/03/26(金) 19:47:20.00 ID:FeXfCh0E0.net

1日、日本酒4合まで許してくれ

241 ::2021/03/26(金) 19:56:14.18 ID:VCT/kitT0.net

比重を表示させて、後は計算させる

350ml×9%÷100÷1.15=

247 ::2021/03/26(金) 20:51:45.02 ID:AjAlbIQg0.net

>>5
宇ち多゛のコピペ好きなんだけど、これによれば3合が1日分だね
昼3合もいいけど、昼1合夜2合が健康的かな

「うちは長居はさせない」
「宇ち多゛」のマスター内田忠男さんはきっぱりと言う。
「せいぜい、1時間が限度だ」
だから焼酎、焼酎を梅エキスで割る1番人気の「ウメ割り!」、歴史があるブドウエキス入りの「葡萄割り」は5杯までと決められている。
おまけでも5杯半。
それぞれアルコール度数は25度もあるから、たしかにちょうどいい。
いや、午後2時からの昼酒にはけっこうな量かもしれない。
グラスは特注品だ。
厚底のグラスには、ちょうど1合の半分の5勺入る。
受け皿にあふれるほどなみなみと注ぐから、1杯あたり約8勺。
「4杯も飲めば3合は超える。それが1日分なんだよ」。
1杯200円。
「うちは男の世界だ」
マスターはこうも言い切る。
女がいると周りの男たちがあれこれおせっかいをやこうとする。
「そういうの、うっとうしいだろう。込んでるときにそれをやられると困っちゃうんだ」。
だいいち、女の酔っぱらいは引きずり出すわけにはいかないから手に負えない。
「うちは酔っぱらいのために飲ませているんじゃない。明日、一生懸命働くために飲んでもらうんだ」

立石に残る、昔ながらの酒場である。

248 ::2021/03/26(金) 21:02:34.27 ID:IMtEByTx0.net

濃度とかどうなってんな
頭に宇治わいてんのか

253 ::2021/03/26(金) 22:18:50.43 ID:gafUt4fo0.net

東京ドーム何杯分かで表記してくれ

256 ::2021/03/26(金) 23:16:03.36 ID:1QP1NS/70.net

アルコールスプレーの秘密がバレちゃう

260 ::2021/03/27(土) 01:29:55.02 ID:cDuWtoB60.net

30分や1時間で何グラムまでと決めた上で一日何グラムまでと言ってもらわないと意味がない
缶ビール10本を数時間かけてゆっくり飲んでれば余裕だが5本でもペース速ければすぐ酔うし二日酔いにもなる

261 ::2021/03/27(土) 02:37:35.64 ID:O0dlF80j0.net

度数6%くらい350ml缶が2本くらいか
まぁ妥当だろうな
弱い俺には十分すぎる量

262 ::2021/03/27(土) 02:40:12.13 ID:O0dlF80j0.net

>>259
そっか水みたいに1g=1ml計算してたわ
アルコールは軽いもんな

265 ::2021/03/27(土) 04:19:12.04 ID:8NPcvHOv0.net

10%として何mlのんだら40グラム?
わかりにくいわ

269 ::2021/03/27(土) 04:36:50.28 ID:2BfD1yz40.net

犯罪促進薬物指定にすべき

272 ::2021/03/27(土) 04:55:59.00 ID:/q+2B+dN0.net

ビールが売る為にメーカーと汚い取引でもあったのだろう

275 ::2021/03/27(土) 05:39:26.86 ID:ttqxdMyj0.net

マダオはまだ芽がでない

277 ::2021/03/27(土) 05:53:22.45 ID:rVOC05DP0.net

アル中スレの住人なら飲んだうちに入らないんだろな

288 ::2021/03/27(土) 10:26:43.92 ID:iVVVVjVl0.net

>>3
アルコールと薬物と公務員は3倍にしよう

292 ::2021/03/27(土) 10:31:26.84 ID:4clXFes90.net

呑める人がうらやましい
俺は生涯飲んだアルコール
ビール本数換算で3本くらいだわ

アルコール消毒もかぶれるしダメダメ

296 ::2021/03/27(土) 11:18:50.89 ID:S/ETi0Oo0.net

700mlのシーバスリーガル、タリスカー10年などのスコッチを週に2本空ける俺はギリギリセーフ。
日本酒も1日に2合飲むけどね。

303 ::2021/03/27(土) 15:01:34.68 ID:SktQtv8p0.net

多くないか?w

304 ::2021/03/27(土) 15:11:26.23 ID:0+w9zzp80.net

1日40gまでとすると
ビール(5%)なら中瓶2本、1000mL
日本酒/ワイン(15%)なら2合、360mL
焼酎(25%)ならコップ2杯、200mL
ウイスキー(40%)ならコップ1杯、120mL
女性ならこれの半分

こうして改めて数字で見るとビールって弱い酒なんだなあと
あと10%超えのストロング系は日本酒/ワインと同程度って考えるとやっぱ文字通り強いもんなんだな
そらこんなもん1日3本4本飲んでたら脳も肝臓も死ぬわ