【テレビ】NHK×伯山の「これがわが社の黒歴史」19日放送。初回はピピンアットマーク [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/03/18(木) 21:04:04.21 ID:CAP_USER9.net
阿部邦弘2021年3月15日 12:15

NHK番組ホームページより

NHKは、講談師・神田伯山が企業の黒歴史(=苦労の歴史)を語る経済番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」をBSプレミアムで放送する。初回のテーマは、バンダイのゲーム機「ピピンアットマーク」。放送日時は19日午後11時15分から11時45分。

今回取り上げるのは、おもちゃメーカー・バンダイが1996年に発売した“世界一売れなかった次世代ゲーム機”の物語。1990年代、PlayStation、セガサターンがしのぎを削るゲーム市場に対し、バンダイは米アップル社とタッグを組み、
テレビでインターネットができる“夢の次世代マルチメディア機”「ピピンアットマーク」を発売するが、売上は伸びず270億円の損失を招く結果に。番組では、黒歴史を笑いに昇華しつつも、手痛い失敗から得られた教訓をあぶり出し、挑戦者たちにエールを送る。

また黒歴史をひもとく再現VTRは、すべてガンプラのコマ撮り映像で演出。一流クリエイターの手による“動くガンプラ”がストーリーを盛り上げるという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1311995.html

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/03/18(木) 21:04:04.21 ID:CAP_USER9.net

阿部邦弘2021年3月15日 12:15

NHK番組ホームページより

NHKは、講談師・神田伯山が企業の黒歴史(=苦労の歴史)を語る経済番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」をBSプレミアムで放送する。初回のテーマは、バンダイのゲーム機「ピピンアットマーク」。放送日時は19日午後11時15分から11時45分。

今回取り上げるのは、おもちゃメーカー・バンダイが1996年に発売した“世界一売れなかった次世代ゲーム機”の物語。1990年代、PlayStation、セガサターンがしのぎを削るゲーム市場に対し、バンダイは米アップル社とタッグを組み、
テレビでインターネットができる“夢の次世代マルチメディア機”「ピピンアットマーク」を発売するが、売上は伸びず270億円の損失を招く結果に。番組では、黒歴史を笑いに昇華しつつも、手痛い失敗から得られた教訓をあぶり出し、挑戦者たちにエールを送る。

また黒歴史をひもとく再現VTRは、すべてガンプラのコマ撮り映像で演出。一流クリエイターの手による“動くガンプラ”がストーリーを盛り上げるという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1311995.html

60 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:42:18.54 ID:yGy40THC0.net

>>1
「世界一売れなかった次世代ゲーム機」の称号は
G-clusterに与えるべきだ!

このスレにいる奴は誰も知らないだろうが、
それだけ売れなかったってことだw

96 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 00:46:57.53 ID:cgasp40p0.net

>>1
383名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 21:20:45.74ID:T6ogdDkv
【テレビ】 神田伯山、“バンダイの黒歴史”を講談調で語り起こす 「じつによくできたストーリー」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615198672/

12 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:10:07.15 ID:ucx2c6Yf0.net

>>9
西友のおもちゃ売り場で見たよw

19 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:13:57.34 ID:zxPKlY6V0.net

>>12
>>14
ありがとう

マイナー機種だとPC-FXとか店で見て見たかったなーと
3DOは時期遅れて地元だけの家電店で見た時に感動はした

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:18:07.82 ID:1IfhnT1T0.net

>>12
自分はヨーカドーのおもちゃ売り場やw

ただバンダイの黒歴史というよりAppleの黒歴史やわな

8 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:06:45.16 ID:pHvvMhUy0.net

グーグルが鳴り物入りではじめたゲームも
現在進行形で失敗中

47 :井上岳史 :2021/03/18(木) 21:31:39.87 ID:gnfQwKR/0.net

>>8
Googleだけではないですよね
それに大して力は入れていないでしょう
基本はただのstreamingですし

103 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 07:27:04.93 ID:ouxtt7d90.net

>>8
全部クラウドとか回線がなんぼあっても足りんわ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:10:03.55 ID:KSRrkr630.net

なおPC-FX

109 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 15:35:09.76 ID:qJOjrkTUO.net

>>11
エロゲヲタからそこそこ支持されたんじゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:10:20.86 ID:HIlFqMRQ0.net

単なる苦労自慢
会社潰れるほどの黒歴史を持って来い

105 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 08:31:55.76 ID:vesuNWiI0.net

>>13
セガと合併寸前までやばくなった

40 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:28:50.92 ID:zxPKlY6V0.net

>>39
ゲーム雑誌で紹介されていたのは見たけど、買う人いるのかなーとは思った

81 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 22:35:10.60 ID:eSJyDUrg0.net

>>40
俺の従兄弟は持ってた
PCエンジンパックで風雲カブキ伝やったり
レーザーアクティブだとヴァジュラていう動画垂れ流しの中でスプライトの敵キャラに撃ち込むゲームやってた

43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:30:11.92 ID:XINtxiev0.net

トミーのぴゅう太の事もたまには思い出して上げてください…

46 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:30:41.95 ID:Vlu6Nwzj0.net

>>43
セガのドリームキャストとか

51 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:36:00.62 ID:8ERLN2/B0.net

バンダイはプレイディアってのもあったな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:47:18.17 ID:Sv8emH+k0.net

>>51
RX-78という名のパソコンも出してた

64 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:48:35.49 ID:x8cNYUZ80.net

「ひーとびとーのヒットビット」
てどこのだっけ?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:55:31.96 ID:CVL8d1G30.net

>>64
ソニーのMSXやね。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 23:05:14.18 ID:gg3kWy4q0.net

NHK版の
カノッサの屈辱だな

106 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 10:30:39.02 ID:GNaOCUaJ0.net

101 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:56:08.63 ID:jNQ9+qVG0.net

ソニーの聖子のパソコン、
人々のヒットビットも失敗作だった。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 07:02:20.88 ID:z6njCoIS0.net

Macintosh互換ゲーム機てすごいなこんなのあったんだ
MacOSがまだモノクロの頃かな
Windows95のギラギラといやらしいド派手な配色が大嫌いだったわ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 07:51:00.69 ID:AJwEs5Kh0.net

マイナーな方買う癖があるから
十分普及してから選ぶことにした。

107 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:06:30.20 ID:7Vxh09gz0.net

黒歴史を勝手に苦労の歴史とか、違訳するなよ。

108 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:24:37.97 ID:4DGf5Hkb0.net

しくじり企業シリーズの生きてる版か

110 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 15:55:25.46 ID:DIx/WUBD0.net

@の読み方を知った

2 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:04:36.25 ID:sPzM9a8Z0.net

2ならうんこ食う

RSS