【Netflix】ドラマ版「カウボーイビバップ」ついに撮影終了 ─ フェイ・ヴァレンタイン役が報告 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/03/16(火) 19:38:16.90 ID:CAP_USER9.net
THE RIVER編集部
2021.3.16 12:08 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/cowboy-bebop-wrap/

Netflix製作、ハリウッドによるドラマシリーズ「カウボーイビバップ」の撮影がついに終了したことがわかった。イカサマ師のフェイ・ヴァレンタイン役に扮するダニエラ・ピネダが、自身のInstagramにて報告している。

本作は2017年6月に製作が発表されてから、度重なる撮影延期を繰り返してきた。2019年10月頃の時点で撮影は開始されていたが、まもなく、主人公スパイク・スピーゲル役を演じるジョン・チョーが負傷したことから一時中断。その後は、コロナ禍による影響で再開の見通しが立たない状況が続いていたが、2020年9月に無事再開された。そしてこのたび一年以上に渡る長い撮影がついに幕を閉じたのである。

オリジナルのアニメ「カウボーイビバップ」(1998-1999)は、2071年の太陽系を舞台に、宇宙船で旅する賞金稼ぎ(カウボーイ)たちの活躍を描いた作品。ドラマ版は全10話構成で、原作を手がけたサンライズや、「ONE PIECE」ドラマ版も手がけるTomorrow Studiosが携わっている。

出演者にはダニエラ・ピネダやジョン・チョーのほか、「Marvel ルーク・ケイジ」(2016-2018)ムスタファ・シャキールが相棒ジェット・ブラック役、『サバービコン 仮面を被った街』(2017)アレックス・ハッセルがスパイクの元盟友で宿敵のビシャス役、「ギフテッド」(2017-2019)エレナ・サチンがスパイク&ビシャスに因縁を持つジュリア役として名を連ねている。

さらに『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)レイチェル・ハウスが出演するほか、『ホース・ソルジャー』(2018)ジェフ・スタルツがジェット・ブラックの元同僚である保安官・チャルマーズ役、「LAW & ORDER:性犯罪特捜班」(2000-2019)タマラ・チュニーがスパイクの母親代わりでジャズクラブ経営者・アナ役、メイソン・アレクサンダー・パークがアナの右腕・グレン役、レイチェル・ハウスが犯罪組織「ホワイト・タイガース」を牛耳るマオ役、アン・トルーオン&ホン・スアンシン&リン役を演じる。

製作総指揮は『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011)の脚本家ジョシュ・アッペルバウム&アンドレ・ネメック、『ヴェノム』(2018)を執筆したジェフ・ピンクナー&スコット・ローゼンバウム。『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2014)『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)のクリス・ヨストが脚本・製作総指揮を務め、原作の“生みの親”である渡辺信一郎監督が監修を務める。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:50:28.60 ID:TGiLyNQq0.net

90 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:52:12.20 ID:oWb1LFCq0.net

>>87
あれ?エドは?

95 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:56:45.76 ID:MiYos7OJ0.net

>>90
釣りに行った

93 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:55:12.56 ID:sIbRkHUw0.net

>>87
不思議な事に
観たいと全く思わないな

100 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:08:57.85 ID:GV1M/Ju/0.net

>>87
え?スピードワゴンの井戸田潤が出るの?

105 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:23:24.55 ID:fw2Jy3TU0.net

>>87
ハンバーーグ!!

118 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:55:59.48 ID:4348FXcY0.net

>>87
コレジャナイ感
でもフェイ役は美人でいいね

119 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:57:03.07 ID:kP0kXgJR0.net

>>87
とりあえずジェットでブラックウォッシュした上で
日本刀使いはヒスパニックにくれてやるわけだな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:00:35.24 ID:sFoJux8O0.net

>>87
ヴィシャスのひと天国の扉の敵にすれば良かったのに

132 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:06:05.05 ID:yZ8Kmdrk0.net

>>87
フェイはこんなもんとして
あと全然イメージ違うな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:17:11.53 ID:S8WmGjk60.net

>>87
アメリカ人って感じのセンス

141 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 01:26:30.06 ID:o8TxSwJ80.net

>>87
スパイクパッと見井戸田かと思ったわ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 03:26:18.51 ID:CC6kaqfO0.net

>>141
俺だよ俺、チンジャオロースーだよ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:47:03.87 ID:MPk2qh9S0.net

>>7
シティハンターはわりと良かった気がする

127 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:31:04.15 ID:7obANppf0.net

>>7
>>115
シティハンターは大ヒット、実際にかなり面白い

137 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:28:13.41 ID:i6npouwB0.net

>>127
ジャッキーの方かと思ったw

138 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:29:12.27 ID:ggLKx11G0.net

>>127
結局、原作愛があるかどうか
マンガやラノベのアニメ化も同じ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 00:41:47.00 ID:+Uv9e08z0.net

>>127
ルックスが近いってのは大きいよな
香の配役も合ってる
ジャッキーは見た目からして違うから萎える
本人がやりたいとでも言ったのかね?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 00:49:34.64 ID:BRkFn4kd0.net

>>127
めちゃめちゃ面白かったな
完全にコメディに振りきってて、しかもそれが最後までブレてない
アタマ空っぽで楽しめる見事な娯楽アクションだった

150 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 09:32:11.92 ID:QhF9D4fh0.net

>>115
>>127
クソ寒かったぞ
あれが面白いと思えるならなんでも面白いだろ
だいたい白人が演じるとキャラのイメージと合わない

25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 19:55:41.33 ID:2hOOSNVa0.net

>>7
そらアニメで主人公が日本人だったのが白人になったらもう別物だからな

39 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:04:19.74 ID:CMq9eFHU0.net

>>25
攻殻の主人公はそもそも日本人なのか?
名前だけは日本名だけど体は義体だから別に日本人である必要無いと思うけどな
てか劇場版は名前も草薙素子じゃ無くなってるのか?
それなら問題かもしれんが

49 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:10:45.36 ID:nzqwWv1e0.net

>>39
素子より九課の面子が問題
特にトグサ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:53:51.84 ID:MPk2qh9S0.net

>>39
叩かれてたのってホワイトウォッシュが原因で日本人からは叩かれて無かった気が
個人的にはもうちょいマネキンぽい女優が良かったが
なんか肉感ありすぎてモッチリしすぎた

99 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:02:32.82 ID:TrfDBNfq0.net

>>25
あれ全身擬体だし
日本人も糞も無ぇよアホ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:30:00.18 ID:kP0kXgJR0.net

>>25
原作からして量産型の美形ボディを適当に使用してるのが少佐だし
義体を自由に選べたら白人系を選ぶ奴は多いだろうからその点でもあの配役は酷くはなかったな
それより問題がある黒人イシカワの中国丸出しのトグサが不問なのが納得いかんかった

113 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:33:57.66 ID:jPTK0QHZ0.net

tankが流れればオールオッケー

121 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:04:54.75 ID:9LKS6XJe0.net

>>113
あれが流れりゃ勝ちだな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:09:39.09 ID:E11lCPyh0.net

>>113
ホンマでっか!?TVが始まるかと思っちゃう。

27 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 19:59:18.10 ID:Vx01vzrs0.net

これ原作自体くそつまらんよな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:00:17.62 ID:/I/XdE4J0.net

>>27
アニメは面白かったよ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:05:37.61 ID:CMq9eFHU0.net

>>27
雰囲気を楽しむアニメだよ
AKIRAと同じようなもの
それを楽しめない人間はつまらないと思うだろうな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:08:23.33 ID:bjc0qAJ60.net

アメリカではビバップはオシャレでカッコいいと言われて人気なのにコブラがダサいと言われて不人気なのが不思議でならない

48 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:09:59.73 ID:CMq9eFHU0.net

>>45
だってコブラって全身タイツに団子鼻じゃん

108 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:29:01.90 ID:eVYlufWP0.net

>>45
コーブラー ンンンン
コーブラー

55 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:14:49.28 ID:R9cWZUlJ0.net

シティハンターはゴミ映画だろと思ってたら
思った以上にシティハンターで驚いた。映画として面白いかと言ったらそういうわけでもないけど

58 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:16:26.43 ID:uCHU3Adh0.net

>>55
フランス映画の?あの実写はなかなか
秀作やぞ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:25:22.34 ID:P5dhjhmQ0.net

>>58
フランスのコメディにおける下ネタは至って直球で品がないから実にシティーハンターとの親和性が高かったよな

91 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:52:58.76 ID:FlvFTDLX0.net

肉なし青椒肉絲はアメリカだとなんの料理になるんだ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:57:14.05 ID:ItssJ/Qa0.net

>>91
わからん。

塩パスタ?(ミートボールソース無し) とか

109 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:29:26.77 ID:P5dhjhmQ0.net

>>91
相方の人種考えると豆の煮込みに肉が無いとかチーズマカロニチーズ抜きになるんじゃないか?

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/03/16(火) 19:38:16.90 ID:CAP_USER9.net

THE RIVER編集部
2021.3.16 12:08 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/cowboy-bebop-wrap/

Netflix製作、ハリウッドによるドラマシリーズ「カウボーイビバップ」の撮影がついに終了したことがわかった。イカサマ師のフェイ・ヴァレンタイン役に扮するダニエラ・ピネダが、自身のInstagramにて報告している。

本作は2017年6月に製作が発表されてから、度重なる撮影延期を繰り返してきた。2019年10月頃の時点で撮影は開始されていたが、まもなく、主人公スパイク・スピーゲル役を演じるジョン・チョーが負傷したことから一時中断。その後は、コロナ禍による影響で再開の見通しが立たない状況が続いていたが、2020年9月に無事再開された。そしてこのたび一年以上に渡る長い撮影がついに幕を閉じたのである。

オリジナルのアニメ「カウボーイビバップ」(1998-1999)は、2071年の太陽系を舞台に、宇宙船で旅する賞金稼ぎ(カウボーイ)たちの活躍を描いた作品。ドラマ版は全10話構成で、原作を手がけたサンライズや、「ONE PIECE」ドラマ版も手がけるTomorrow Studiosが携わっている。

出演者にはダニエラ・ピネダやジョン・チョーのほか、「Marvel ルーク・ケイジ」(2016-2018)ムスタファ・シャキールが相棒ジェット・ブラック役、『サバービコン 仮面を被った街』(2017)アレックス・ハッセルがスパイクの元盟友で宿敵のビシャス役、「ギフテッド」(2017-2019)エレナ・サチンがスパイク&ビシャスに因縁を持つジュリア役として名を連ねている。

さらに『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)レイチェル・ハウスが出演するほか、『ホース・ソルジャー』(2018)ジェフ・スタルツがジェット・ブラックの元同僚である保安官・チャルマーズ役、「LAW & ORDER:性犯罪特捜班」(2000-2019)タマラ・チュニーがスパイクの母親代わりでジャズクラブ経営者・アナ役、メイソン・アレクサンダー・パークがアナの右腕・グレン役、レイチェル・ハウスが犯罪組織「ホワイト・タイガース」を牛耳るマオ役、アン・トルーオン&ホン・スアンシン&リン役を演じる。

製作総指揮は『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011)の脚本家ジョシュ・アッペルバウム&アンドレ・ネメック、『ヴェノム』(2018)を執筆したジェフ・ピンクナー&スコット・ローゼンバウム。『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2014)『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)のクリス・ヨストが脚本・製作総指揮を務め、原作の“生みの親”である渡辺信一郎監督が監修を務める。

149 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 09:25:00.82 ID:QhF9D4fh0.net

>>1
アメリカは日本の作品を実写化しなくていい
アメリカ人に日本の作品を実写するのは無理

また日本人監督に金だけ出して、日本人に作らせたほうが100憶%マシ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 19:53:27.19 ID:VpRoL11n0.net

え?菅野よう子の音楽つかわんの?

75 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:37:00.65 ID:adaVt9mJ0.net

>>23
使うかもというニュアンスの発言はある

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 19:59:44.58 ID:bomxQSJf0.net

>>8
7年前にギレルモ デル トロが監督でハリウッド映画化するって報道があったけどその後音沙汰無いな

143 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 03:05:09.32 ID:VxR2KP3s0.net

>>30
映画じゃなくてテレビドラマじゃなかった?

35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:02:56.65 ID:2h8ssjCS0.net

吹き替え声優はアニメのまま起用してくれるのかな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:40:42.80 ID:O8WKZyQF0.net

>>35
それだったら俳優がクソでも見れるものになるだろうな。

41 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:05:14.56 ID:ItssJ/Qa0.net

52 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:12:38.47 ID:aOmkyoI10.net

>>41
女性はまぁ良いかと思うが、
男だけ凄く違和感があるな〜

74 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:35:05.28 ID:yKh7S1cY0.net

冷蔵庫ネタやんのか?

78 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:40:16.18 ID:2M0M/mkd0.net

>>74
本編以外のシナリオではトップクラスに好きだわ
コメディ回なのに映画のライフ見た時一番に思い出した
あとピエロ回。あそこでスパイクがカンフーと拳銃を組み合わせるのがかっこいい
まあボコられるんだけど

83 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:46:15.15 ID:mgJ9gG+F0.net

アニメーションが良かっただけで話としては半端だった記憶あるが

89 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 20:51:33.50 ID:2M0M/mkd0.net

>>83
本筋は香港ノワール映画オマージュな感じ
それをsf世界でやるからおもしろかった
sf感も無理に押し出さないバランス感
あとはジャズやヒップホップ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:10:14.62 ID:obTAPdHA0.net

スパイクが全然違うやり直し

102 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:10:27.55 ID:aDC8+k1P0.net

>>3
アイーン、だっふんだ!

そろそろ命日ですね

106 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:24:23.94 ID:dzSCfqFV0.net

スペースシャトル飛ばす話と道化師の鎮魂歌をドラマに入れて欲しい

111 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:32:14.01 ID:fCgDXA7w0.net

>>110
それよりもたけしだわ
出てきてもあーたけしだわで気が散って仕方がない

112 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:33:04.59 ID:YkUrd6bn0.net

地球人なのフェイくらいだし人種なんて些末な問題

116 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 21:53:04.10 ID:6k4KT83q0.net

スパイクが大泉洋でンピューの声がモーガンフリーマンなら見てた

122 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:07:50.51 ID:sQzP6iFB0.net

>>4
それ、ルパンと同じで半分は楽曲効果だから

125 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:14:51.53 ID:35yu+aJl0.net

音楽も気になる

126 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:28:15.31 ID:xDW9D3d30.net

BIG SHOTのお姉さん役はよ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:46:10.65 ID:fdjn1qTN0.net

ジェットの吹き替えは石塚運昇しか認めないからな

130 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:47:29.88 ID:EjWTHOkf0.net

ドラマでやっても普通のアメドラになるだけだよな

131 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 22:57:29.05 ID:a6EEAgII0.net

アメリカで一部の層に人気だったてのは分かる。
米で働いてた時、同僚のニイちゃんが「お前は日本人なのにアニメを知らなすぎる」と
DVD全巻を貸してくれた。

同じくアメリカのオッサンがVHSテープの「座頭市シリーズ」全巻を貸してくれたわw

133 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:13:18.84 ID:MeP43Kmz0.net

OPとEDは当然あれなんだろな?

134 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:13:29.14 ID:vgxAsGE80.net

スパイクは松田優作なんだよなあ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 23:26:14.97 ID:i6npouwB0.net

マシ・オカPによるFOX21製作ドラマ「約束のネバーランド」はいつから始まるんだ?たしかAmazonPrimeで配信だろ?

142 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 02:23:10.63 ID:nz6Oe8Lg0.net

どうしてもビバップハイスクールの知名度に乗っかったとしか思えない

146 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 08:25:24.49 ID:B/jrOeDf0.net

マジかよ…

あのオープニング好きでたまに見てオープニングだけ見て満足してたのに

どうゆう話だったんだろ…

147 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 09:22:23.97 ID:xkUd2/DfO.net

エド出ないのか
まあ出ても大幅改変されてそうだけどな
寡黙な天才ハッカー少女とか

151 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 10:25:48.96 ID:mA1YADzO0.net

日本人は金だけ貰ってこんなのより
いい加減な粗悪品出してくるから無理だよ

153 :名無しさん@恐縮です:2021/03/17(水) 20:49:08.03 ID:fQYT+U9P0.net

なんか日本が原作の映画とかって、アジア人の役を白人がやっちゃいけない雰囲気あるけど
韓国人とか中国人が役を貰うぐらいなら黒髪のイケメン白人がやってくれた方がよっぽど嬉しいわ。
日本人は白人でも良いと思ってるのに勝手にホワイトウォッシュだとかキレてる連中なんなの。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/03/16(火) 19:40:38.96 ID:gIDGLAmo0.net

嫌な予感しかしない

RSS