「現状最強CPUはAMD RyzenではなくApple M1、これを超えろ」 386開発者のインテル新社長が就任演説

1 ::2021/01/21(木) 11:28:40.37 ID:REQAWv0x0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Intelの次期CEO、パット・ゲルシンガー氏が1月14日(現地時間)開催の全社会議で、2月15日からの同社経営について語ったと、同社の大規模工場のあるオレゴン州の地元紙The Oregonianが15日、Intel従業員からの情報に基づいて報じた。

その中で同氏は、「われわれはクパチーノのライフスタイル企業が作れるものよりも良い製品をPCエコシステムに提供する必要がある」「将来、そのレベルにならなければならない」と語った。「クパチーノのライフスタイル企業」とは、クパチーノに本社キャンパスを持つ米Appleのことを指す。Appleは昨年、これまでIntelのCPUを採用してきた一部のMacで自社製の「M1」プロセッサを採用した。

Intelは13日、ボブ・スワンCEOの退任と、ゲルシンガー氏の次期CEO就任を発表した。同社は10nmプロセスからの移行で米AMDなどの競合から大きく後れを取っている。

Intelに対しては、一部の投資家が、研究を製造から分離することで先端製品の開発に集中できるとして、工場の売却を求めている。

米Bloombergなどによると、同社は現在、立ち上げが遅れている7nmプロセスの製造をアウトソースするかどうかの決断を迫られており、台湾TSMCや韓国Samsung Electronicsと交渉中という。

スワンCEOは全社会議で「(製造についての)決断をすぐにも下すが、それはパット(ゲルシンガー氏)とともに行う」と語った。

ゲルシンガー氏は全社会議で、Intelの研究と製造の統合を続けると語った。「この統合がうまく行けば、Intelはあらゆる面でリーダーとしての地位を確立できる」が、そのためにはビジネスモデルを「修正する必要がある」と語った。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/18/news051.html

1 ::2021/01/21(木) 11:28:40.37 ID:REQAWv0x0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Intelの次期CEO、パット・ゲルシンガー氏が1月14日(現地時間)開催の全社会議で、2月15日からの同社経営について語ったと、同社の大規模工場のあるオレゴン州の地元紙The Oregonianが15日、Intel従業員からの情報に基づいて報じた。

その中で同氏は、「われわれはクパチーノのライフスタイル企業が作れるものよりも良い製品をPCエコシステムに提供する必要がある」「将来、そのレベルにならなければならない」と語った。「クパチーノのライフスタイル企業」とは、クパチーノに本社キャンパスを持つ米Appleのことを指す。Appleは昨年、これまでIntelのCPUを採用してきた一部のMacで自社製の「M1」プロセッサを採用した。

Intelは13日、ボブ・スワンCEOの退任と、ゲルシンガー氏の次期CEO就任を発表した。同社は10nmプロセスからの移行で米AMDなどの競合から大きく後れを取っている。

Intelに対しては、一部の投資家が、研究を製造から分離することで先端製品の開発に集中できるとして、工場の売却を求めている。

米Bloombergなどによると、同社は現在、立ち上げが遅れている7nmプロセスの製造をアウトソースするかどうかの決断を迫られており、台湾TSMCや韓国Samsung Electronicsと交渉中という。

スワンCEOは全社会議で「(製造についての)決断をすぐにも下すが、それはパット(ゲルシンガー氏)とともに行う」と語った。

ゲルシンガー氏は全社会議で、Intelの研究と製造の統合を続けると語った。「この統合がうまく行けば、Intelはあらゆる面でリーダーとしての地位を確立できる」が、そのためにはビジネスモデルを「修正する必要がある」と語った。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/18/news051.html

22 ::2021/01/21(木) 11:39:54.08 ID:nfMb6Gmx0.net

>>1
無理だろ。できるならやってる。
古いコードやアーキティクチャが足引っ張ってるのに。
それを何度か刷新しようとして毎度失敗。
結局元の木阿弥。
Apple見たいに旧ソフトはエミュレーションで誤魔化してでも
新シリーズを立ち上げるんだな。

94 ::2021/01/21(木) 12:52:36.87 ID:N/CUfmJG0.net

>>22
エミュレーションはIA64で失敗した
主に商業的な理由で

28 ::2021/01/21(木) 11:44:40.75 ID:Og7R+Pqx0.net

>>1
AMDは調子乗って値段が強きになってきたから頑張れよ!

34 ::2021/01/21(木) 11:48:28.64 ID:TxWeV0je0.net

>>1
インテル初の32ビットCPUは Intel iAPX 432 だよ

52 ::2021/01/21(木) 12:02:31.48 ID:QTClqg3a0.net

>>1
お前らが頑張る所は早く7nm以下CPU開発することだろ
AMDに周回遅れ食らってるところでM1超えるとかアフォだろ

78 ::2021/01/21(木) 12:40:59.25 ID:IwAPV3Ue0.net

>>1
M1超えとか言ってる時点で技術オンチなのがバレますが
まあ米ミンス政権だから、嘘宣伝でまた売れるから安心してるんだろうね

83 ::2021/01/21(木) 12:44:21.77 ID:rBLaHuHR0.net

>>78
トップの仕事は不勉強なアホを騙して金を集めること
半分詐欺師みたいなもんだ

87 ::2021/01/21(木) 12:47:58.45 ID:IwAPV3Ue0.net

>>83
そんな事でNo.1シェアだった事が大問題だったんだけどね
しかも嘘宣伝に乗ったインテルファンボーイ達が一緒に暴れてたしねwww

米ミンス政権に戻ったから、またやるだけだろ(インテルはミンスのビッグスポンサー)

79 ::2021/01/21(木) 12:41:19.29 ID:J+5bfKeu0.net

>>1
エコシステムって単語がキモイ。
「エコノミー」を「エコロジー」と誤解させようという下心があるように感じる。

12 ::2021/01/21(木) 11:34:59.21 ID:rTX/3zVW0.net

x86命令、完全切り捨てってことでいいんすね

93 ::2021/01/21(木) 12:52:24.16 ID:qfsRLFG80.net

>>12
アップルはARMを捨てたか?

根本的にキミは間違っとる。

152 ::2021/01/21(木) 15:37:46.38 ID:dXkP42Ba0.net

>>12
ARMのメモり廻りの仕様をx86風に改造したのがM1だぞ

158 ::2021/01/21(木) 16:10:33.55 ID:zu45AnWe0.net

>>152
エミュレーション用にx86と同じように動かせるモードを持ってるというだけで
普通に動く時はARM仕様だぞ

18 ::2021/01/21(木) 11:38:39.16 ID:BBJNNMg+0.net

なたリンゴ信者の妄想スレか

160 ::2021/01/21(木) 16:15:21.39 ID:/0S2m90/0.net

>>18
いつもの誇張だからな。
パソコンの世界osシェア率知ったら笑えるレベルw
スマホの世界osシェア率も駄々下がりしてるし、いつまで誇張が通じるのかね。

164 ::2021/01/21(木) 16:49:39.27 ID:SElCmBS/0.net

>>160
逆にアメリカの家庭のOSシェア率とか、AndroidやWindowsが中国からバンされるとかを調べた方がいいよ

174 ::2021/01/21(木) 18:20:16.49 ID:qJlA6MBc0.net

>>160
現実歪曲フィールドな

81 ::2021/01/21(木) 12:43:15.99 ID:TSJ6mWET0.net

よくわからんけど、ARM用とかx86用とか向けに書かれたプログラムって
いっても、コンパイルするときにそれ用に書き出せばいいって話じゃないの?

85 ::2021/01/21(木) 12:45:46.64 ID:IwAPV3Ue0.net

>>81
性能を求めないなら認識通りソースコードをリコンパイルすれば良いよ

100 ::2021/01/21(木) 13:00:00.00 ID:HdwDx6Lo0.net

>>81
実際にはほとんどのソフトウェアはソースコードじゃなくてコンパイルされた後の
バイナリの形でユーザーに提供されるからまず無理ゲーじゃないの?
ソースコードが手に入るならコンパイルし直せば済む話だと思うけど

107 ::2021/01/21(木) 13:07:16.26 ID:SElCmBS/0.net

>>100
m1 Macだと、ユニバーサルバイナリで提供されるか、
Intel向けのアプリをインストールする場合ロゼッタって技術でインストール時に再コンパイル(完全に最適化はされてない)されるみたいに説明されてたよ

PPCからIntelの時は、ユニバーサルバイナリとかロゼッタの提供は5年ぐらい続いたかな

10 ::2021/01/21(木) 11:34:18.34 ID:60qbrGAr0.net

i3-10100搭載PC買うたったで
久しぶりのインテル入ってるや(´・ω・`)

159 ::2021/01/21(木) 16:12:28.62 ID:c/vIChC+0.net

>>10
このCPUコスパだけなら10年に1つあるか、ないか位の素晴らしい出来。
ちょい前のi5を超える性能でなにしろ安いし低電力に低発熱。

会社用のノートパソコンでi3 10100入ってる機種が欲しいと指定されるほど、自家用だけではなく業務用としても多くの企業からも人気となっている。

165 ::2021/01/21(木) 17:05:10.61 ID:QWLXiKLm0.net

>>159
ノートパソコンで10100?
嘘がバレてるぞ

110 ::2021/01/21(木) 13:09:47.64 ID:HZKorf2G0.net

>>108
ジム・ケラー獲得しても立て直せなかったIntelについて

131 ::2021/01/21(木) 13:42:19.98 ID:dBqAwgDe0.net

>>110
天才アーキテクトの頭脳を持ってしても社内政治には勝てなかったよw

148 ::2021/01/21(木) 15:04:26.61 ID:vQqhg8dg0.net

>>110
結局辞める前に進言したという外注化進めて株価回復してんだから
瞬間的には立て直ってるじゃんw

48 ::2021/01/21(木) 11:58:32.98 ID:sPNDgj4F0.net

>>46
M1はメモリ内蔵前提のアーキテクチャがネックになるな

69 ::2021/01/21(木) 12:32:05.93 ID:rs3zVUSA0.net

>>48
逆。
バス帯域やストレージ速度が進化してきてるから、主記憶の容量は増やさなくても良くなる。
昔はバス帯域もストレージも狭いし遅かったから主記憶に頼った。
そしてその主記憶も大量に確保するにはコストが掛かるから仮想記憶なんてやってた訳で。

112 ::2021/01/21(木) 13:12:32.29 ID:REQAWv0x0.net

>>48
CPU大量に積んでくるんじゃね?
CPUスロット4個とかやりそう

61 ::2021/01/21(木) 12:13:03.47 ID:NWzdUTYc0.net

15年前のAppleとIntelの雰囲気

168 ::2021/01/21(木) 17:39:50.70 ID:FVWD4/9×0.net

>>61
二人とも既に亡くなってるんだよな

172 ::2021/01/21(木) 18:07:29.50 ID:NWzdUTYc0.net

>>168
オッテリーニも亡くなってたのか…知らんかった

71 ::2021/01/21(木) 12:33:01.67 ID:v+qrLE9x0.net

>>21
冬わインテルがいいよ?

114 ::2021/01/21(木) 13:13:48.00 ID:v5oK4Acv0.net

>>71
すごくあったかいナリ・・・

178 ::2021/01/21(木) 18:59:06.92 ID:bvJo83UX0.net

>>71
な、夏は、、、?

77 ::2021/01/21(木) 12:40:25.69 ID:CTJzVqBX0.net

>>75
今年にはパソコン用途に向けたミドル/ハイエンドのM1後継CPU搭載のハードウェアも出すでしょーから、そうしたらまた景色が変わるでしょうなー

82 ::2021/01/21(木) 12:43:33.84 ID:IwAPV3Ue0.net

>>77
M1はそれ自体で完結してる事とARMネィティブで動ける環境が整ってたから出来た芸当
μOPSでの性能ではインテルの低価格x86より下なんだよ

104 ::2021/01/21(木) 13:04:40.95 ID:in4WPAIt0.net

>>82
へーじゃあx86下位はなんでこんなに性能悪いの?
ネイティブじゃなく arm のコードをエミュレーションでうごかしてんの?ww

117 ::2021/01/21(木) 13:17:15.71 ID:MxrBpb450.net

ryzen5 5600x買って大満足だわ
昨年末から品不足で定価販売してるの店頭しか無いけど

121 ::2021/01/21(木) 13:22:46.43 ID:vSgum2Dk0.net

>>117
3700でいい!

119 ::2021/01/21(木) 13:20:51.04 ID:GFlBxv2g0.net

x64を押したMSが悪い
インテルの互換切った方の64bitのサポートを続けるべきだった

124 ::2021/01/21(木) 13:29:19.79 ID:Sp4dwPE20.net

>>119
AMDも悪いよな

128 ::2021/01/21(木) 13:39:04.06 ID:Egl9zRgD0.net

2チーム体制やめてからおかしくなったよね

132 ::2021/01/21(木) 13:42:28.85 ID:zu45AnWe0.net

>>128
別にやめてないでしょ
現行のSunny-Willow-Golden Coveを開発してるのはイスラエルチーム
次のマイクロアーキテクチャを開発してるのはオレゴンチーム

Intelの問題は製造につきる
2016末に出す予定だった10nmが2021になっても立ち上がりきらないんじゃ
あらゆる計画が破綻する

129 ::2021/01/21(木) 13:41:02.01 ID:C5CuwLoM0.net

ゆうてM1の速さって要はメモリ周辺をCPUに直結させたいわばアップルお得意の囲い込みの行き着いた先だろ
インテルが汎用性捨ててそんなアーキテクチャ採用できんだろ
それともCPUもこの先搭載メモリ容量別で売るようにでもするんかね

133 ::2021/01/21(木) 13:44:28.01 ID:zu45AnWe0.net

>>129
ゲルシンガーは優秀だから「メモリ周辺をCPUに直結させた」ことがM1の速さの原因ではないことをちゃんと理解してる
M1とAMDやIntelの現行CPUのマイクロアーキテクチャにはプロセスの差では説明できないほどの差がある

142 ::2021/01/21(木) 14:32:01.77 ID:GZgLIEUD0.net

>>23
最近はRyzenモデルも増えてる
結構すごいことだよな

149 ::2021/01/21(木) 15:08:19.68 ID:CgaUYTxn0.net

>>142
ゲーム機はAMDが圧倒してたし
esportsブームの流れでPCもゲーム用途の需要が高まったことで活路が開けたんだろな

190 ::2021/01/21(木) 21:59:53.49 ID:0yijw6SI0.net

M1MacBook以外の全PCがゴミに思えてくるわ。
MS早くなんとかしてくれよ。

193 ::2021/01/21(木) 22:33:28.80 ID:Aqb8CNwn0.net

>>190
これ

192 ::2021/01/21(木) 22:32:29.05 ID:muTvz4G70.net

80386と68030
どっちが高性能だったの?

196 ::2021/01/21(木) 22:39:40.37 ID:zu45AnWe0.net

>>192
030かな
ただし価格的に030はワークステーション向け、386はパソコン向けって棲み分けになってたと思う
486 vs 040は486がDX2/4と高クロック化を進めて逆転したね

197 ::2021/01/21(木) 22:47:29.22 ID:36Z6EGzE0.net

いまや無能のIntelじゃ無理だろ
ずーっとあぐらかいてアーキテクチャも進化させてこなかったからな

202 ::2021/01/22(金) 00:14:01.12 ID:vVfwC3HP0.net

>>197
IA-64「・・・」

204 ::2021/01/22(金) 01:07:31.81 ID:A6Jb6tgE0.net

IntelなんてCore2世代から基本は変わってない

207 ::2021/01/22(金) 01:16:18.37 ID:RdMbOkxn0.net

>>204
Sandyで大きく変わったよ
Pentium Pro由来のボトルネックはだいたいSandyで無くなってる

39 ::2021/01/21(木) 11:51:59.29 ID:eA2AhU2t0.net

インテルはcpuだけじゃないし自社工場は残すだろ
cpu作るかは知らんけど

42 ::2021/01/21(木) 11:53:19.72 ID:HZKorf2G0.net

>>39
NAND事業をLGに売ったよ

63 ::2021/01/21(木) 12:16:41.47 ID:fVxVIo2+0.net

腹括ってゼロからプロセッサーを設計し直せ
P6を引っ張りすぎ
古いP6に継ぎ足し続けたのが敗因
金も時間もかかるが、このままではAMDに置いて行かれる

135 ::2021/01/21(木) 13:46:13.04 ID:Egl9zRgD0.net

>>63
それはおかしい
AMD だって x64に継ぎ足してる

66 ::2021/01/21(木) 12:28:38.82 ID:CTJzVqBX0.net

互換は大切だけれども、あまりに気にしたり対応したりして、それが足を引っ張った、ってことはあるのかな?
Windows95時代のソフトをアップデートなどなく実行できるのは素晴らしいことなんだろうけど
それを実現するために膨大で複雑な仕組みを実現するためにCPUの発展が犠牲になった、とかさ

72 ::2021/01/21(木) 12:36:07.26 ID:fVxVIo2+0.net

>>66
x64専用で32ビット以下を切り捨てれば効率化するかも?

90 ::2021/01/21(木) 12:50:24.74 ID:GAw/15Gb0.net

>>15
リアルタイムで、4Kアップコンバートしながら観れるお

180 ::2021/01/21(木) 19:34:34.02 ID:w6uLhOX60.net

>>90
グラボ無しじゃダメなんでしょ?

97 ::2021/01/21(木) 12:56:57.84 ID:HdwDx6Lo0.net

元記事のどこにも「M1が最強CPU」なんて書いてなくね?
スレタイ詐欺してんじゃねーよ

116 ::2021/01/21(木) 13:14:05.25 ID:kKmr/ELR0.net

>>97
その中で同氏は、「われわれはクパチーノのライフスタイル企業が作れるものよりも良い製品をPCエコシステムに提供する必要がある」「将来、そのレベルにならなければならない」と語った。

98 ::2021/01/21(木) 12:57:33.74 ID:IAULLDMx0.net

i7-4770なんやが
どれに買い換えればいいんや?
Photoshop、Premiere、たまにゲーム。5chにYouTube

103 ::2021/01/21(木) 13:04:12.18 ID:vSgum2Dk0.net

>>98
M1一度と言われている

101 ::2021/01/21(木) 13:00:59.31 ID:m9h+3JGk0.net

自社製造やめちゃうのか

102 ::2021/01/21(木) 13:02:35.94 ID:in4WPAIt0.net

クパチーノのライフスタイル企業の cpu に追いつこうと頑張ってる cpu 専門企業…

105 ::2021/01/21(木) 13:05:06.91 ID:IAULLDMx0.net

Appleはピピンでも作ってればいいんだよ

106 ::2021/01/21(木) 13:05:23.78 ID:qfsRLFG80.net

>>86
軽さは正義

108 ::2021/01/21(木) 13:07:20.14 ID:4+mbY4dM0.net

結局一人の天才をどこが獲得するかによって
こんなにも企業て傾くんだな

109 ::2021/01/21(木) 13:08:17.70 ID:NWzdUTYc0.net

MSFS2020みたいなソフトでもコンパイルしなおせばARMアーキでネイティブで動くもんなの?
MSの政治的な理由で無理だとしても

111 ::2021/01/21(木) 13:10:03.27 ID:SElCmBS/0.net

ちなみに、MacとiPad、iPhoneでアプリが自由に使えるようになる可能性がある
すでに、MacでiOSアプリはある程度動いてる

あと、iPadはSidecarって技術でそのままMacの液タブとして使える

113 ::2021/01/21(木) 13:13:12.24 ID:qhbt/xrG0.net

Appleは韓国大好きだからな

115 ::2021/01/21(木) 13:13:57.40 ID:BsHuj4Ii0.net

x86捨てないとダメなんじゃないかなぁ

123 ::2021/01/21(木) 13:28:54.36 ID:nfMb6Gmx0.net

しかし今年はM1より上のCPU(M2?)が出てiMacも
一新される様だし来年はMacPROもARMになって(M3?)Xeonの追い落としをしようとしているのに
むしろターゲットが低く無いか?

126 ::2021/01/21(木) 13:32:49.72 ID:zu45AnWe0.net

さすがゲルシンガーはよく分かってるな
AMDは単にIntelの製造がTSMCに追い抜かれたから負けてるだけだが
Appleについては単にTSMCで作るだけではどうにもならないマイクロアーキテクチャの優位があるからな
それを超えなければIntelの逆襲はない

127 ::2021/01/21(木) 13:35:18.39 ID:kR9rP09H0.net

今は株買うならAMDの方だからな
ジムケラー恐るべし

130 ::2021/01/21(木) 13:42:12.04 ID:HS5WdJne0.net

今10nm十分改善出来てるのかも分からない感じ

134 ::2021/01/21(木) 13:44:34.85 ID:tB7V5kJ70.net

サンディおじさん登場

136 ::2021/01/21(木) 13:47:27.72 ID:QKnmlbKJ0.net

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1290714.html
に書かれてあるけど、
現代のCPUは命令をデコーダ段で内部命令に変換するから(富嶽bフCPUもArmの皮bチたSPARCだ、という話かあるように)
性能差の要因は、x86やArmといったアーキテクチャよりも製造プロセスの差異が大きいのでは?

根本的な部分で遅れを取っている分、なお解決が難しいという

144 ::2021/01/21(木) 14:42:26.73 ID:ua0Dm9EF0.net

今のCPUクーラー下手なノートPCくらいの重量あるからな
x86もう非効率すぎる

146 ::2021/01/21(木) 14:54:47.76 ID:wM2FlGPX0.net

Ryzenもコスパ悪くなってきたから今年出るとされる5nmのi3に期待してる

151 ::2021/01/21(木) 15:33:22.45 ID:XqqoREas0.net

Intelはもう殿様商売できないことを自覚するべき。

153 ::2021/01/21(木) 15:40:02.33 ID:u2FZ4Vm20.net

Coreアーキテクチャ刷新の時期
すごく良かったから次に行けなかったんだろう
成功も考えものだな

156 ::2021/01/21(木) 15:44:19.09 ID:BTO8pUzW0.net

x68000復活まだ?

157 ::2021/01/21(木) 16:01:55.77 ID:SElCmBS/0.net

>>120
デスクトップ用、ハイエンドノート用は今年発表される
まだ出てない
M1無印ってのはあくまで、モバイルローエンド
ローエンドのファンレスMacBook Air 8GBメモリですら、相当高性能ってのがサプライズ

161 ::2021/01/21(木) 16:18:04.83 ID:Qsj9NC7E0.net

>>21
ハイスペックCPUのコスパだと素晴らしく良い製品。
パンピー向けのi3位の性能だとインテルのコスパ勝ち。

182 ::2021/01/21(木) 19:40:27.81 ID:NYLnUM2U0.net

プレスコットのときによく見た人だな
ついにCEOにまでなったか

184 ::2021/01/21(木) 20:16:53.59 ID:0YMCG5Q40.net

M1が最強って、さすがにi9とかには負けるんじゃない?

187 ::2021/01/21(木) 21:13:45.18 ID:33mf7Qxb0.net

armが主流になってくるとOSに見捨てられるな

200 ::2021/01/21(木) 23:42:42.55 ID:v/YUyoIW0.net

201 ::2021/01/21(木) 23:54:12.02 ID:tdMaPToO0.net

インテルとかマイクロソフトは何処に向かってるんだか
せっかく稼いだ資産を食い潰してるだけじゃねーか

203 ::2021/01/22(金) 00:36:42.65 ID:RdMbOkxn0.net

>>202
IA-64はどっちかというとHP主導だからなあ

206 ::2021/01/22(金) 01:15:22.66 ID:A6Jb6tgE0.net

AMD最強伝説

208 ::2021/01/22(金) 01:23:17.84 ID:A6Jb6tgE0.net

10世代も何やってたんだろなIntel
たった3世代で完全にIntelを超えてしまったAMDは有能
代わり映えしないおんなじような石ばっか作って
情弱相手にぼったくりしてただけww

210 ::2021/01/22(金) 01:32:26.38 ID:A6Jb6tgE0.net

一応、Intelは10900KとAMDは5950Xとの両方使ってるが同じグラフィックカード使っても
IntelのほうがゲームでもFPSが劣る
マルチコアのCPU性能はAMDの圧勝
Intelは低性能な割にクロックだけ高いが爆熱になり冷却効率でも劣ってる
もう使う価値ねーなってのが正直なところ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS